KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

かずの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2015年 8月 | 6月 | 5月 | 1月
2014年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
2010年 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月
100年 3月 | 2月 | 1月


2006.3.24 [金] 

もう桜がほろほろと咲き始めてますね〜。
梅の木は、きれいに剪定してある上向きの枝に
びしっと並んだ様子もいいなと思うけど、
桜はそのままのがいいっすね。
桜切るなんとか、梅切らぬなんとかでしょうか。

春っぽくなってきたので、
箪笥の中身を見ながら、春の着物を考え中。

春は雨も多いし風も強いし、
まだちょっと寒い。

パステルカラーを着たいけど、
淡い色の着物は汚れやすいので
すごーくお出かけ!の時以外は着ない私。

なのでだいたい、汚れが目立たないor汚れてもOKな
ものを着てしまう。

春っぽい羽織もあるけど、自分に似合っていないとか
袖丈が微妙なものとか。
課題は多し。



軽いウールか木綿の
淡い色のものがあるといいかもな。
唐桟は今メンテ中だし。
あ、そうだ、あれのお返事もしなきゃ・・・。←何かを思い出したらしい。

2006.3.19 [日] 

折口信夫『死者の書』の人形アニメ?を見てきた。
@岩波ホール。
http://www.iwanami-hall.com/

精巧!機があんなちっちゃいのに織れてる!!!
人形の衣装が、「あれ、龍村?」的。

あと、疑問は、
うちあわせが・・・左右いろいろで・・・
法則性があまりないようにみえたんですが・・・
奈良時代ってうちあわせどうなってんの?

2006.3.17 [金] 

お稽古を休んでいる間に、
なんかいろんなお茶会の予定が・・・・。

呈茶が1回、お手伝いが2回?
それに社中の茶会。
い、いつのまに。

今年は真夏らしいです。
場所は去年と同じ。よろしければぜひ。
夏の茶会って少ないから
経験としてはいいかも。趣向もきになる。
暑い気がするけど。

2006.3.12 [日] 

民芸館へ、人間国宝の民芸を見に。

梅が散り際。
もう沈丁花やこぶしも。春だねえ。

陶器やなんかもあるけれど
どーしても着物とか布にひかれる。
花倉織の、あの透け感に惚れ惚れしたり。
あんなの着たいなあ。

その後、一穂堂さんでも着物を。
春っぽい紬があって、すごくきれいだった。
黄色い中に、ピンクとか黄緑が散っているの。

その後、日本橋高島屋で、蛭子屋さんとこに。
奥さまはお着物でした。
帯締めは、今年も欲しい色目はサイズが合わず断念。
ちょっと別の小物をいただいて来ました。
奥さまと長話。いろいろな発見が。(着物以外でも)

楽しい一日だったな。
今日は、先週とほぼ同じもの。
緑の大島に春秋の黒羽織(久々にお触りされたよ!)。

2006.3.10 [金] 山菜がたべたい。

自分で採って食べたい。

うりっぱもせりもこごめも
のびろもふきのとうもたべたい!!!

・・・山に山菜取りコース?(どこへいったら・・・)

2006.3.9 [木] 

いろいろと妄想&計画中。
春だから?

職場の近くにある呉服屋さんのディスプレイには
季節の着物がかかる。
最近かかってるのが、コレ。

ごす(変換されない!なんてこと!)と箔の訪問着と、
桜の唐織(たぶん)袋帯。

この訪問着、秋草が描いてあって、
あれー?っと思っていたら、
よくよく見ると、ススキとか女郎花の隙間に
スミレとか土筆が!!!

・・・春秋?
でもなんか不思議・・・。


あ、週末、日本橋高島屋の岩手展で蛭子屋さんとこにいこうと思ってマス。

2006.3.5 [日] 着物メンテ相談の日

去年からもちこしてた
着物のメンテなどなどの相談へ。

古着とはいえ、未使用だった袷が、
3回くらい着ただけで八掛がすれてしまったもの、
柄合わせが難しそうな浴衣反、
裏地に毛玉ができてしまった木綿単、
を持ち込む。
帯もお願いしたいことがあったのだが
眼力に負けて?あきらめる。
その代わり、別の出会いなどが。

浴衣反は、めったなとこには出せないなあと思う柄。
案の定、おそろしくむつかしいらしく、
困った顔をされた(笑)
注染ではなくプリントものであること、
柄が大きいこと、浴衣反なので長さが短いこと、
などかなりの難問らしい。

今日は、緑大島に博多半幅。春秋の黒羽織で。
帰りはちょっとさむかった。


さーて。37.5寸は着られるのか?

画像は、帰りに食べた、あんみつ。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間