KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

かずの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2015年 8月 | 6月 | 5月 | 1月
2014年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
2010年 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月
100年 3月 | 2月 | 1月


2008.10.26 [日] 話尽山雲海月情

お稽古の帰り、お茶会用品を購入し、
電車の中でお茶本の陰陽の解説の一文を読んで涙ぐんでいたら(←だいぶおかしい)
みにさんを発見。
奇遇ですね。
ってお互い洋服というのがまた・・・。

2008.10.26 [日] 

KURAさんの展示、いけなかったです・・・ぐすん。

『江戸・東京の茶の湯展』
の招待券(1枚1人入場)、先着3名様にお譲りします。(郵送します)
ご伝言ください。
私が持ってるくらいならかなり出回ってると思うのですがせっかくなので。

http://www.nhk-p.co.jp/...

日本橋高島屋8階ホール
2008年10月22日(水)〜11月4日(火)
午前10時−午後8時(入場は閉場の30分前まで)
最終日11月4日(火)は午後6時閉場


#って展示その他BBSのがよかったんだっけ?まあいいか・・・
#ちなみに、来月平日にある池上の献茶の券とかもあります。これは有料。

2008.10.10 [金] 

晴れの特異日のはずなのに。


ちょっとだけ余裕が出た(と言っても・・・)ので
扇関係の野望を計画したい!

野望は、お茶部の新年会で、カルタと扇投げをすること。←お茶は?
#真楽の新年会に混ぜてもらうって手もありますが〜

そのために。
年内に、my扇作成会+体験会その2をすること。

---
洋服で愉しみどころが少ない私ですが
たぶん洋服ってシルエットを重視するもんだと思うのだけど
まったく別の独自な愉しみ方をしているのですが・・・
それが見立てだということにこのあいだ気づいた。

割と無地系な色の組合せのとき
鏡なしで自分で見えるのってその配色だけなので
その配色で何かを連想するというかさせるというか。
それで一人で愉しんでいたりします。
この間、真っ白なインナーにグレーのカーデ、はっきりした緑色のスカートで
下萌え風。もしくは常緑樹に雪?雪釣りか?どっちも季節はずれやなー
と思いながら仕事をしていて気づいたのですが・・・。
これじゃ和菓子屋の見立てみたいじゃないか!
そしてたぶん、かさねってこんな風に愉しんだんだろうな。
と、勝手に納得。
これは子供のころからな気がする。
ピンクと茶色の洋服を着ていた友達に
「イチゴチョコみたい」と言っていた覚えが・・。

そういえば源氏物語は着るモノ系と儀式まわりは楽しいです。
携帯で読んでると不明点を調べられないからまどろっこしいけど。

2008.10.4 [土] 

こっそり銘仙に着替えて花火へ。

夏の終わりに見られたらきっと最高なんだろうなと思うけど
空気も澄んで、風もあるこの時期、
なかなか花火鑑賞には向いていると思われます。

確かにブタさんは、コンクール向きな良作でしたけど
別のスターマインで使われていた
ねじ梅みたいな赤い五弁花の創造単発が
個人的には好みでした。

銘仙(裏は木綿とモス)にモスの名古屋。
この組み合わせ、たぶんお茶会仕様の反発でしょう・・・。
着ようと思っていた、ウール混の袷が
探しても探しても見つからなかったので
この銘仙にしたのだけど。あの袷は一体どこへ。

日が落ちてから、寒さ+トイレ対策で
マフラーや下村スパッツ&下村靴下+ネル足袋、
更にカイロを忍ばせていたら
「・・・やりすぎじゃない?」と言われてしまった。

2008.10.4 [土] 東のまがき

某所茶会。
いろいろ限界だよ!と思いつつお茶券も買ったし
お勉強に。

うちの祖父は、私が中学生のときに、
町内会の旅行で中国に行って亡くなった。
兵隊さんだったと祖母からきいていたけど
最近、憲兵隊だったと知った。
弾は突き抜けないとあとが大変だとか
ヘルメットを打ち抜かれて死んだ人がいたとか
そういう話を聞いたのは一度だけだった。
こたつで宿題をしていたら教科書に万里の長城が乗っていたのがきっかけだった。
行った事があるというから、旅行かと思った。

いろいろ起こったけど行って良かった。

しかし黙祷の時。
虻だか蜂だかが近くでうなってて、
ぜんぜん黙祷にならず・・・。

本殿を望む景色は、天気がよかったせいか
清浄でぽかんと空間があいていて、
大きな大社と結構雰囲気が似てた。
袴の色の意味とか、渦のナゾとか、左足、右足のナゾとかを知りたい。

気になったお席は陶淵明。
どれだけ古典を知っていればついていけるのか・・・。
しかし調べたら酒飲みの歌だということが判明。

喜多見の点心はおいしかった(事情により車中で食す)。

着物は無地っぽい小紋にキラキラ名古屋帯。
この小紋、塩瀬っぽいんだよね・・・。
久しぶりに草履を出した。

2008.10.1 [水] 

お茶部がなければ空白の1ヶ月になりそうだった9月が終了。

空が抜けて、日差しがきらきらしてて、
ちょっと冷たい風が吹いて、きんもくせいの香り。
毎年同じ時期に同じことをすると
雰囲気も良く覚える。


---
去年くらいからなんとなく思ってるのだけど
秘伝奥伝おまじない系の口伝モノとかって
rootのpasswordに似ている気がする。
じぶんとこのだったら知らないと何もできないけど
関係ないとこのなんて、知らないほうがいいことのが多い。
そして隠されて口伝されていくのだ。
たとえ何かに記録しても、それにもpasswordをつけて
それはほぼ口伝だしね。
大きな違いは、それ自体に意味があるかないかかな。

関係ないと思ってるシステムのパスワードなんて
教えてあげるからと言われても拒否します。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間