|
2009.7.30 [木] |
|
|
外部の人からすると、真楽は
イベント情報がKWにされてるので
着物でおでかけのときにとても便利
らしい。
ので、細かいイベントもKWにすると親切なのかしら?
と思うがアイデアに体がついていかない今日この頃。
浴衣レンタルは使ったわけじゃないけど
着られる浴衣が三勝さんとかawaiさんとかで、
10-22時と長い!そして5000円。だったはず。
外人さん向けにもいいかもね。
氷川神社くらいならいい散歩コース。蚊に注意で。
ちいばすで赤坂とかにでて、とらやでカキ氷もいいと思う。
ってKWにしろってねえ・・・。まあ今パンフないし後で・・・。
---
ミッドタウンの浴衣レンタルサービスと
浴衣とかてぬぐいとかのお店がよかったんだけど
KWにする気力がない!暇なのに・・・。
あと、今朝電車で、紗献上ならぬ、羅献上みたいなのを締めてたご婦人を見たのだけど
あるのかな、羅献上って。
最近呉服屋いかないからわかんないや。 |
|
2009.7.27 [月] 0:33 pm |
|
|
おひるね部は部活で集まったら
絶対寝られないと予想。 |
|
2009.7.26 [日] |
|
|
昨日、綿楊柳の着物スリップを一番下にきていたら
おなかにあせもらしきものが・・・!
今日は洋服だったけどもふもふな麻を一番下にしてたら平気だった。
着物のときはやっぱり絹がいい気がする。
綿だと水を吸って肌が負けちゃうんだな。
もふもふな麻は着物用にないからなあ。
昔の人はこういう繊維長の短いのをわたにして防寒にしてたらしいけど、
わかる。もふもふした麻は、暑くなくてあったかい。
今はシーツも年中麻にしちゃった。綿よりべたつかないし、冬も寒くない。
今日は偶然遭遇した木下大サーカスを見ました。
着物な時間もあったよ。
そのおじさんは着物じゃなくていんじゃないのか?という突っ込みをしたくなったりもしたけど。 |
|
2009.7.25 [土] |
|
|
今日は、なか志まやさんのセールに行って、
あかねさんご一家に遭遇。
迷った末に買わず、
参宮橋でパンケーキを食べ、
扇を投げてきました。
別の連の例会におじゃま。
なぜならじゃがの例会は高野山に行ってしまってお休みしたから。
なぜか例会は女子の浴衣率が8割くらい?
今日は畑岡先生にちょっと稽古つけてもらい、
みおつくしも5回くらい出したのだけど
ちょっと停滞。5点の壁が。
次の目標は手習いなしと50点台!
って来週ですけど。
溝の口でやります。ご希望の方はご連絡ください。
ぜひ!
帰り(?)にミッドタウンのとらやでカキ氷。
なか志まやさんとこ行くので、
先週と同じ大百合に、青い半幅。
KURAさんの貝の帯留めをしてたら彫金をやっているといおばさまに呼び止められた。 |
|
2009.7.25 [土] 11:33 am |
|
|
なかしまやさんで蔵出しセール中!
安い!
今日明日だよ・
今買い物中。
携帯からなのでもじばけてたらごめん。 |
|
2009.7.24 [金] |
|
|
おひるね部入る!!!
あ、角川邸の情報仕入れました。結構新らしめなんですね。
明日の午後、代々木のオリンピックセンターに行くんですが
あの辺りでオススメのランチ店あったら教えてください!
代々木八幡とか参宮橋あたり。
肉肉しくない方が好みですがおいしければ何でも食べます!
天気がぼちぼちならお弁当で代々木公園てのも手なんですが
午前中は雨マーク・・・。 |
|
2009.7.20 [月] |
|
|
三渓園のお茶チームで打ち上げ。
おいしいものをたくさん食べて、よく笑った。
海辺の日本家屋で少し早い夏休みな一日。
お茶はてきとーに。(画像で間違い探しできるくらいよ)
帰りにおなかが空いてうどんも食べました。
社頭に扇にしたらよさげな和紙がいっぱいあって
次回はここに来ようと思う。
紅型っぽいのとかめちゃくちゃかわいいよ。
sibaさんの大百合の浴衣に、麻の黄緑の布を半幅に。
明るいうちに帰るつもりでキイさんの日傘。
風があったのできもちよかった。
さて次はどんな楽しいことしようかな〜。 |
|
2009.7.16 [木] |
|
|
仕事の谷間。
2,3ヶ月日本語キーボード使ってたら
英語キーの配置忘れちゃったよ・・・。@くらいしか空で打てない。
いきなりコード書きの仕事が来ないことを祈る。
そして仕事場近くでずっと調達してたフェアトレードのジャスミンティパックが、戻ってきたら生産中止になっていた・・・。
眠気覚ましのいい薬だったのに。
この間、去年の芝さんの大百合が仕立てあがってきた!
早く着たいな〜。やっぱり柄あわせが大変だったらしいです。
私は何枚浴衣を買えば気が済むのだろうか?たぶん済まない。
今年の芝さんのは去年の色違いのものくらいしかピンと来なくて、しかも見たときには既に売り切れていたのでセーフだった。
わたしはすててこは履いていないです。
絹スリップ派。私が好む定番もの?ってキャッチーなところがだいたいないのであまり広まらないけど、あれいいんですってば。 |
|
2009.7.13 [月] |
|
|
行ってきました高野山。
いろいろと興味深かった。
四国まわろうかな〜。あれ順番にきっと意味があるよね。
密教楽しそう。
仏教も神道も根本とこがわかってれば
頓着しなくていんだなー。
着物的な話をすると、
なぜか現地で志村ふくみさん、洋子さんの作品を拝見。
高野山は上に開けてる感じ。
閉塞感はなく、開放されているけど保護されている。
結構観光客(といっても輪袈裟つけてる人多数)いるけど
飛騨高山みたいな世界が分離してる感じもないし。
不思議なとこだ。空海さんの結界が生きてるんだろうね。
詳細は振り返り日記でもつけようかな。 |
|
2009.7.12 [日] |
|
|
初日に見損ねた大塔近辺と、金剛峯寺を見学。
大塔伽藍は昔の修行の中心地。
ものすごい奈良っぽい。
輪袈裟をつけた団体さんがたくさんいた。 |
|
2009.7.11 [土] |
|
|
夜は知人のツテ?で宿坊に泊めてもらった。
精進料理はおいしかった。
でもお酒もつけてもらえそうだった。寺なのに。
お寺にしては何かが揃いすぎてい、
宿にしては何かが足りない、という宿泊施設だった。 |
|
2009.7.11 [土] |
|
|
大塔の社務所?寺務所?で「御仏籤」を引いて、
絵馬や高野山ガイドを購入。
その後、奥の院へ移動。
奥の院は、いろんなお墓があって楽しかった。
しろありの墓とか、ロケットの墓とか、日産従業員の墓とか・・・
なんというか、ここに会社のお墓を作るのが一種のステイタスになってるのか?くらいな。
来るもの拒まずな宗派なんだそうで、
歴史上のいろんな人のお墓もたくさん。敵も味方もない。
一番奥の空海さんのお墓には灯篭がたくさんあった。
大きい灯篭は100まんえん。 |
|
2009.7.11 [土] |
|
|
次も神社。
お寺らしきところに入ったつもりだったんだけど、
こっちのほうがいい感じがする〜と思って行ったらあった。
空海さんが高野山に移ってくるにあたって
地元の神さまとか高野山を紹介?してくれた神様とかをおまつりしたところ。
仏教の布教(というのか?)がうまくいきますようにって神様に祈願したらしい。
興味深い。
ここは高野槙じゃなくて樒か榊が供えてあった。
修行などなどをするメインの敷地内においてあるのがまたなんとも。 |
|
2009.7.11 [土] |
|
|
高野槙があちこちで売られてる。
そしてたくさん生えている。
みやげ物?かと思ったら、
仏花がわりだった。たぶん。 |
|
2009.7.11 [土] |
|
|
大門の裏。
紫陽花があちこちですごくきれいだった。
そして蜩が鳴いていた。 |
|
2009.7.11 [土] |
|
|
次は、結界の象徴、大門。
くねくねな山道を「いつまで続くんだ?」と思いながら登っていくと
いきなり現れる。 |
|
2009.7.11 [土] 弁天様 |
|
|
なぜか最初にお参りしたのは弁天様・・・。 |
|
2009.7.9 [木] |
|
|
土曜日は扇の例会が溝の口であります。
私は諸事情により欠席しますが
正さんが参加されるので、
参加見学ご希望の方はぜひ!
私は欠席して・・・なぜか高野山へ行ってきます。
何しに行くのかよくわかりません。
まだどこに泊めてもらえるのかも知らないんだよなあ。
例会で4試合してから行けるかな?とか甘いこと考えてたら
高野山て、遠いんだね・・・片道6時間以上かかるらしい。
仕事場でてぬぐい持ってる女子を発見した!
てぬぐいって結構普及したような気になってるけど
実際に手ぬぐいをハンカチ代わりにしてる人ってみたことなかったんだよね。
最近の女子はハンカチもってないしな。 |
|
2009.7.7 [火] |
|
|
今年は暦がすごいことになってるよね〜。 |
|
2009.7.5 [日] |
|
|
大家さんち行った帰りにお花やさんで笹売っていたので、買ってみた。
まだ葉が生き生きしてたので、水を入れた瓶に挿して棚の柱に結わえておいたら
笹の香りがすごくよくて、
どっかから定期的に笹をもらえないかとすら思う。
活けてるだけなのにすごい香りなんだよー。
これで100円なんて安すぎる。
さて、一人たなばたでもしようかな。 |
|
2009.7.4 [土] 万事如意 |
|
|
空き時間に、西園寺さんのおうちを復元した坐漁荘へ。
大正時代のおうちとは思えない・・・。
洋間のドアがかわいい形で、しかも宝尽くしの緞子が貼ってあったり
欄間の桐すかしがめっちゃかわいかったり、
1Fは段差がまるでない完璧なバリアフリーで
お風呂の脱衣所なんて老舗旅館
水屋が、いつも使いにくいよなーと思っているところが「こうすればいいのか!」という造りだったり
天井も襖も床も、あちこちすごい凝ってて・・・
しかし、二階の廊下が鴬張りで、あちこちに抜け穴があるけど・・・。(防犯対策)
無料で入れたが、客は私一人だった。もったいない。
あんなおうちに住めたらいいなあ。
http://www.shimizu-net.com/... |
|