KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

のりんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2004.5.31 [月] 

晴れ。暑い!蒸し暑い!

 こういう日に限って火の側でじっくり作業するような仕事がまわって来た。この時期にして既にアセモだらけです・・・。

 夜、昨日かりた映画「北京バイオリン」を観た。面白かった。

2004.5.30 [日] 

晴れ。やはり蒸し暑かった

 昼から友達との集まりがあるので、その前に何とか1本、映画を観られないものかと調べたが、ちょっと無理のよう。代りにTSUTAYAで「北京バイオリン」を借りた。最近、観たい映画も2週間、ひどいとレイトショウで1週間しかやっていないなど、すぐに終ってしまうものが多くてこまる。

 昼からの集まりとは、来月結婚する友達にあてて、なにかお祝いの品を選ぶことだ。ちょうど京王デパートで伝統工芸展をやっているので、ここで物色しようということになった。
 ここでは去年、盛岡の紫紺染めや茜染めを見せてもらい、京王デパートの友の会に入会して毎月積立貯金をすれば、1年後には13ヶ月分の商品券となって返ってくるので、それで翌年のこの物産展で帯や着物を買えばお得、という知恵を授けられていた。とてもいい案だ!と思ってはいたものの、結局私も友達も入会しないままに1年が経ってしまった。
 しかし、今日再びきれいな帯を見せられて、来年こそ買いたい!と思いを新たにし、帰りに早速入会してきました。1年後が楽しみだ。
 友達への贈り物もいいのが見つかった。着付け教室でであった私達なので、なにか着物に使えるものがいいね、と当てをつけていたが、結局、会津の漆塗りの帯留+伊賀上野組み紐の帯締めにした。帯留を先に決め、それを持って合う帯締めを探すのは楽しかった。というか、殆ど一瞬で、全員一致で決ったんだけど。これが一番いい!という組み合わせにであった時って、嬉しい。
 これを渡すのは来週の土曜日。また皆で集まるんだけど、喜んでくれるといいなあ。

2004.5.29 [土] 

晴れ。蒸し暑かった

 妹その3と共に映画「トロイ」を観た。楽しかった。指輪物語のレゴラスもボロミアも、アラビアのロレンスや超人ハルクまで出ていた。色んな意味でサービスシーンが多かった。
 何かと藍染めの衣装がよく出てきた。主要登場人物はそれなりに身分のある人たちばかりだったからなのかな。きれいな衣装が多かった。

 夕方、みなこさんちにお邪魔して、こないだ葉山でぬほりんさんが撮影して下さった南京玉すだれのビデオを観た。ふふふふふ・・・・。案外ちゃんと出来ていたなあ。お土産に画像をコピーしてもらった。ありがとう!
 晩御飯にミホちゃんが豚キムチ丼を作ってくれた。美味しかった。ぺろりときれいに頂きました。
 みなこさんちの赤ちゃんは、また少し大きくなっていた。何か顔立ちがしまって来たというか、眉がきりりとしてきたというか。また遊んでねー。

2004.5.25 [火] 

晴れ。さわやか

 数日前から隣との地境に黄色い菖蒲みたいなのが咲き始めた。もともと隣の土地は田んぼだったが、減反が始まった頃からか畑→空き地→産廃泥置き場、という末路をたどり、今はその産廃泥の小山も雑草や、成長の早いニセアカシヤの木に覆われている。
 どこから持って来た泥なのか知らないけど、この辺りにはなかったような草の種を含んでいたらしく、家の方にも変なのが広がって来て困る。
 この菖蒲も同じようにして泥に混じって球根がやってきたものか、以来、殆ど毎年花を咲かせている。こういうのなら嬉しいんだけどね。しかも年々株が分かれているらしくて増えたり移動したりしている。隣の地主がうるさいので手を入れられず、雑草に囲まれたままになっているが、それでもちゃんと咲くんだよねー。

 留学中の妹が夏に帰ってくる。どうやら同じ留学生仲間の台湾人のお友達を連れてくるらしい。まだ先の話だけどちょっと楽しみ。しかしその前にうちのなかをちっとはきれいにしないとならないな。
 ざっと見渡しただけでも、あそこが汚い、ここが散らかっている、あれが今出ているのはおかしい、あっちでは使いっぱなしになっている、そこの仕舞い方がだらしない、なぜこれがここにあるのか、それはもう要らない筈だ、などの状態で、とてもじゃないけどお客様をお迎え出来る家じゃないな。

画像は、黄色い菖蒲みたいな花

2004.5.23 [日] 

くもりのち雨

 暫く映画を観ていなかったので、今日は何としてでも何かを観るぞ、と普段は行かない歌舞伎町へ。コマ劇の前に映画「トロイ」のセットの木馬があったが、それを後目に私が並んだのは「ドーン・オブ・ザ・デッド」。ブラット・ピットよりもレゴラスよりも私が惹かれたのは、毎週土曜日夜中に教育テレビでやってる「アヴォンリーへの道」のセーラちゃんとゾンビ集団の方だった。楽しかった。が、人には強くお勧めできないなあ。
 映画の後、ゾンビのようにうつろな目をしてショッピングモール、じゃない伊勢丹へ向い、着物を物色していたら、リリコさんが声をかけて下さった。いいなあ、リリコさんはこってり紫のきれいな着物をきていた。この日私は珍しく洋服で外出し、しかも碌に洋服を持っていないために適当な格好だった。思えばこれとそっくり同じ格好でこないだはアメリカへ行ったし、その少し前のイタリアも同じ格好、その数年前のイタリアも同じ組み合わせ、芸がない・・・。
 着物が好きだが、着物というよりもきれいな布が好きなのかな、と最近は再考し始めているので、着物にこだわらず色んな布を見てみたい。こないだの葉山のしょうさんのブラウスとかね〜。

2004.5.22 [土] 

くもり時々雨

 ロシア大使館で行われるロシアンフェスタというお祭りに行った。大使館の敷地内に入れるのがちょっと嬉しくて去年は参加したが、ロシア学校の生徒達の歌や踊りが意外に楽しかったので今年も楽しみにしていたのだ。
 去年のステージを友達が写真に撮ってくれていたので、そこに写っている生徒達に写真をあげたら、とても喜んでくれて、私達も嬉しかった。みんなちゃんと英語もできるのね。すごーい。
 今年のステージも楽しくてかわいくて、きれいな民族衣装にまたも釘付けになった。いいねえ、民族衣装。私が着たらまた変なんだろうけど、その民族の人に一番似合うものなのよね。先週、えりりんさんにバリ島のお話をうかがって、お盆にはバリにいくか・・・、と思い始めていたが、ロシアもいいねえ・・・、と浮気が始まった。
 去年のこの会の後に見つけたロシア料理屋へ行こうということになったが、行ってみたら店がなくなっていた。その辺一帯が取り壊され、近所で聞いたところでは店も閉めてしまったそうだ。残念。やっぱり見つけていいなと思ったら、後回しにせずにその時に入っておくべきなのね。結局、愛宕のバーで晩御飯にして帰った。そしたらどういう訳か請求が3500円も余分になっていた。しっかりものの友達がきちんと指摘してくれて訂正してもらったが、そんなことって、あるのか。

2004.5.19 [水] 9:08 pm

くもりのち雨。

ここ1週間ちょいのあいだ、連日の肉体労働のためくたびれはて、日記がかけない〜。
楽しいこと、たくさんたくさんあったのに〜。

2004.5.16 [日] 

朝はどしゃ降り、昼から薄日が差し、何とか雨上がる

 今日は、ここ数週間の私の一番の関心ごと、葉山の手作り品バザーと玉簾の日だ。
 昨日から既にぬほえり邸にお邪魔させて頂き、すてきなお家でくつろぎ、ぬほりんさんの美味しいイタリア料理もご馳走になったので体調は万全、玉簾の練習もしたし、夜中過ぎまでかかってバザーの品も用意したし、お家の庭のお稲荷さんにお願いもしたし、あとはお天気任せの状態だったが、悲しいかな、朝起きたらじゃんじゃん雨が降っていた。いろいろ呪文を駆使してもらったが、私の雨女ぶりが勝ったということなのか。すごいなあ、私。
 でも、雨が降っても何かしら面白いことが起こる筈、と根拠もなく安心していたら、本当に面白いことになった。空き家になっている大きな民家を借りてそこがバザー会場になったのだ。わーい、空き家だ空き家だ〜。
 玉簾の方も、本来のステージ用スペースを客席にし、その中に小さな舞台を設け、そこでやることになった。実は昨日、本来の客席である野外に向けて練習をしたら、あまりに広くて声が散ってしまい、果たしてこれでちゃんと聞こえるのだろうか、と不安だったが、客席が室内で狭くなったために、無用の心配となった。
 お陰様で玉簾は無事終了し、バザーも盛況だった。バザーの店番を皆さんに交替でして頂いたが、最後の締めの計算が何と一度でぴたっと合った時には、真楽ってこういうこともきちんとできる人達なんだなあ、と変なところから見直し、とても嬉しかった。そして、悪天候だったり赤ちゃん連れだったり遠かったり怪我してたりしたのに参加して下さって、これがまた本当に嬉しかった。そして結局全部おんぶにだっこしてくれちゃった、えりりんさんとぬほりんさん、ありがとうございました。
 帰りの電車でミホちゃんと座っていたら、足取りの怪しいおじさんがフラフラと我々に近づき、ぼそぼそと、
「和装は・・・、ブッシュとは、関係ない・・・・か?」
と尋ねたので、
「はい、関係ありません。」
と答えといたが、これでよかったものか。関係あったらどうだったんだろう。
 電車の乗り継ぎが大変悪く、家に着いたのは翌日の午前1時過ぎ。目いっぱい楽しんだ週末でした。来年に向けてまた何か作ろう。

2004.5.3 [月] 

雨のちくもり。

 友達と連立って平和島の骨董市へ行った。初日なうえに連休中だったためか大変な混み様で、ゆっくり好きなところでひっかかっていることが出来なかった。誰か知り合いに出会いそうだなあ、と思っていたら、なんとさんごさんとお連れ様に会いました。わー。声かけて下さってありがとうございます。
 夜、珍しく長居して飲んでいたら終電がなくなり、友達の家に泊めて頂いた。ありがとう。楽しい一日でした。

2004.5.2 [日] 

くもり。

 妹その3と共にバレエを観に行った。「マラーホフの贈り物」というやつ。いつぞやもここの会場で観て、妹が警備員を振り切って最後のカーテンコールで舞台によじ登り無理矢理花束を渡したことがあったが、それのせいとは思わないけど、今回は会場内に花束持ち込みは禁止となっていた。テロ対策かな。
 バレエのことは殆ど知らないけど、初めて観た時にはやはり感動した。何というか、映画の中でジャッキー・チェンが体一つで壁を歩いて登ったのを観た時の感動、あれに一番近かった。映画「マトリックス」で浮いたままで蹴り飛ばしたり銃弾を避けたりを観た時には逆に、バレエみたいだ!と思った。
 でもほんと、私の中ではこれらはかなり近い存在だ。実際、ダンサーは宙で止まって足をバタバタさせたり、ぐるぐる回ったり、ここまで出来るんだという驚き+動きのカッコよさが満載だ。
 特に今回はガラという、色んな演目の中の派手な見所だけを集めたいいとこどりなので尚のことだ。ダンサーが舞台の向こうの隅からすごい勢いで回転しながらこっちへ近づいてくる時には拍手せずにはおれない迫力がある。

 今日の着物の下には、昨日作った補正具をつけてみた。大変塩梅がよかった。当初、ヘチマがなじんでいなかったので、腰につっかえ棒をされているみたいな感じはあったが、徐々に気にならなくなった。今年の夏はこれで何とかしよう。
 しかしあまり人にはお勧めできないかなあ。チクチクして気になる人が殆どだと思う・・・。

2004.5.1 [土] ヘチマケツパット

晴れ。

 休みになったので予てより懸案の、夏用補正具の作成に取り掛かることにした。昨年夏にみなこさんとのアイデアで、穴だらけのために通気性がよさそうなヘチマを使ったらどうだろう、と考えていたのだ。で、抜け駆けして一人作ってみました。ざっと以下のような手順で。

1)百円ショップで買った体を洗うためのヘチマ(直径6cm位×長さ15cm位)を3個、それぞれ縦に半分に切り分ける。
2)麻長襦袢生地の端布(巾36cm位×長さ150cm位)を半巾に折り、13cm間隔にミシンをかけてポケットを6個作る。
3)できたポケットに1)の半割りのヘチマを一つづつ入れて出来上がり。

 これを腰に巻きつけて補正具としようという訳だ。ヘチマの切り口はガビガビ、とげとげして麻を突き破って痛いが、私のように鈍感で頑丈ならば、まあ忍耐で何とでもなる程度。最初のうちはつっぱらかっていたヘチマも、体の線に合わせて適当に形を付けてやれば、なかなか上手い具合に補正の役をしてくれそうだ。
 よし、明日のお出かけはこれでいこう。

写真は出来上がった補正具。あんまりよくわかりませんね。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間