|
2004.8.31 [火] |
|
|
くもり時々晴れ
仕事で使っている機械を直しに、父の昔の友人がはるばる来てくださった。この機械はどうやらずいぶん古く、少なくとも戦前のもの、もしかしたら大正時代のものだ。つくりが大変単純で、しかし必要にして十分な機能をもっているので、祖父母の現役時代からチョコチョコ手を入れるだけでしっかり働いてくれている。私も今後のために手入れをしっかり見ておかねばならず、ぜんぜん理系じゃないけど興味深く勉強させてもらった。
って、ただ脇で見ていただけで碌に手伝っちゃいなかったけど、しかし今日の豆知識!!戦前のネジといまどきのネジって、溝のサイズが違うのね!!知らなかった。昔のは主に外国から輸入したり外国の規格に合わせて作られていたので、インチ単位のネジなんだそうな。それが戦後は日本での単位にあわせて、今はミリネジなんだって・・・。そしてうちのこの機械は戦前のものなので、いまのミリネジでは太さが合っても使えず、インチネジでなければ合わないのだとか。とりあえず両者を見比べてみたら、インチネジのほうがねじ山が細かいというか、螺旋が細かい。
こないだ観た映画「スチームボーイ」に、主人公の少年が「この機械はアメリカ製だからイギリスのネジでは修理できないよ」とか言っているところがあったが、もしかしてこれもインチとミリの違いか・・・。どっちがどっちかわからないけど。
こんな小さな部品にも歴史があるのねー。ほー。 |
|
2004.8.29 [日] |
|
|
またも雨
昨日の友達とまたお茶した。夏物を着られるのももう今日くらいなので、ということだったが、雨のために結局いつものジーパンとシャツ姿で参加した。着物は一人だけだった。来月、皆でどこかへ小旅行に出よう、ということにした。着物でおでかけ。楽しみだ〜。 |
|
2004.8.28 [土] |
|
|
雨
友達の家で恒例の食べ物お持ちよりパーティをした。おいしかった。楽しかった。
このパーティはもともと、着物の着付けの練習をするために皆で集まって、互いに教えあったり着物を交換してコーディネートを考えたりするためのものだった。しかし今では皆大体のところはきちんと着られるようになったので、着物よりも食べ物のほうを優先する会になってしまった。しかし楽しいからそれでよいのだ〜。 |
|
2004.8.27 [金] |
|
|
借りてきた映画「インアメリカ 3つの小さな願い事」を観た。面白かった。そしてよいお話だった。お話の一部が2年前に家族を亡くした友達に少し当てはまり、いつかこの映画を勧めてみたいと思ったが、却ってあれこれ思い出させてもよくないとも思うので、なかなかできないなあ。 |
|
2004.8.25 [水] |
|
|
曇りのち雨
パートさんにまた野菜を色々もらった。きゅうり、ナス、かぼちゃ、オクラ、そして多分、モロヘイヤ。
モロヘイヤはまだ食べたことなく、どうやって料理したもんか検索したら、モロヘイヤスープ、というのが簡単そうだったので試すことにした。何でも古代のエジプトの王様がこれで病気を治し元気になった、という折り紙つきのものらしい。
葉をミキサーにガ、ガーっ!とかけてスープの素、酒、塩、胡椒と水で煮立て、最後にレモン汁を入れる、というもの。モロヘイヤ特有の粘りがある、とろみのあるスープが出来上がった。というか、ぱっと見は、出がらしの茶っぱが沢山入ったどろどろした緑色の液体、という感じだ。
味は、なんというか締りのない、間の抜けた、まずくない代わりにうまくもない、というものだった。もっと工夫の余地あり、とみた。
画像は、家の近くの藪に落ちてた蝶。おそらく瀕死の状態だろう。これは背中側だが、腹側の羽は黒く、赤い斑点が少しあった。どうしてあげたらいいのかわからず、でもどうやら日陰に移動したがっていたので暗いところへ移してやった。 |
|
2004.8.24 [火] |
|
|
小説「さゆり」の映画化は、なんか不安もあるけど結構楽しみ。
監督はアメリカ人で、主要な芸者役は中国人や中華系マレーシア人女優、男の人は日本の俳優、ロケは確か日本、って、一体どんなのになるんだろう・・・。まさか「KILL BILL」路線のはずはないだろうし。
主演女優が日本人でなかったのはもしかして、ハリウッドに知られた日本人女優で手ごろなのがいなかったから、もっと有名なこの3人なら顔も似たようなもんだし、妥当じゃん、ということなのかな。その点、渡辺謙や役所公司は一応、知られているから抜擢されたのかも。
まあ、しょうがないか。
主演の三人も、チャン・ツイイーはEさん似なのでEさんがさゆり、と思えば楽しみだし、
ミシェール・ヨーは倍賞千恵子似なので結構似あいそうだし、
コン・リーは・・・、誰に似てるかなあ。
ftp://sunsite.unc.edu/pub/multimedia/pictures/asia/hongkong/hkpa/popstars/female/gong-l01.gif
でもまあそんなに違和感ないだろうから、外見に関してはOKかもなあ。 |
|
2004.8.24 [火] |
|
|
くもり。蒸し暑い。こういう日に限ってまた、火のそばでお仕事
先日「着物サロン」を立ち読みしました!見つけました!ナスの色と葉の色と、もんぺなどの木綿の色が相性よくなじんでいてきれいでした。
こないだ妹のお友達が外国から来たとき私の着物を着て写真撮ったり大騒ぎして皆で楽しんだが、そのとき彼女が、着物の専門雑誌があるということに驚いていた。そっか。そういうのって、海外ではあるのかな。自国の民族衣装の専門雑誌。なんか気になる。
ちらちら見ていたオリンピックの柔道。アジア人と骨格の違う人達が着る柔道着って、帯の位置が上すぎてなんか変な感じ。着物がはだけないように締めるためだけの帯ではなく、腹に力を込めるための帯でもあるきがするんだけど、ウエストに締めちゃうとやり辛くないかなあ。まあ、ウエストの位置がアジア人より高いし、腰骨あたりに締めてもだんだんくびれたところへ帯がずれていってしまうのかもね。
気のせいかもしれないけど、日本人以外の選手ってけっこう柔道着の前がはだけている人多いのね。日本人選手は前が乱れるとすぐに直して締めなおしている姿をよく見たけど、ほかの人だと前が全開になってもそのままで試合続行していたように思う。しっかり着て帯を下腹でぐっと締めたほうが、なんか力を込めやすいような気がするんだけど、どうなんだろうか。
そうだ。思い出したけど、小説「さゆり」の映画化は、↓のようになっているようです。8/20のところです。なんでまたこんな配役なのだろうか・・・。中国の女優さん3人はいずれも美人ぞろいだけど、いったい何語でやるつもりなのかなあ。ハリウッド映画だから当然英語?
http://www.allcinema.net/... |
|
2004.8.22 [日] |
|
|
晴れ
いつものように飲んだ翌朝は下痢になるかなー、と思っていたらそうでもなく、穏やかなお通じ。
適当に早昼をとっていたら隣の席での会話が丸聞こえ状態で、さりげなくもしっかりと聞いてしまった。
このおじ様たちの話によれば、日本の神社仏閣の多くはすでに建物にガタがきており手入れが必要なのだが、ふさわしい木材がすでに国内には乏しく難しい。新しい神社を建てようにも、立派な大木は国内だと熊野と屋久島くらいにしかなく、運よくそれらを入手できたとしても、材木とするには伐採後に何年もかけて乾燥させねばならず、そうこうしている内に今は数少なくなった手練の宮大工が絶えてしまうので間に合わないのだそうだ。
ふうーん。知らなかった。
今日の映画は「華氏911」。どうせ混むんだろうと思って早い回に行ったら前のほうはちらほらと空席もあり、さほどでもなかった。が、劇場を出たら、次の回に並ぶ人たちがコマ劇の前の広場をぐるうっと列になって囲んでいた。
期待通り、私は楽しめました。楽しかったし面白かったが、しかし怖かった・・・。前作の「ボウリングフォーコロンバイン」もそう。滑稽であればあるほど、おっそろしい思いも強くなった。そして、日本は大丈夫かー?と思った。 |
|
2004.8.21 [土] |
|
|
晴れ
真楽納涼焼肉会の前に映画を一本観ようと銀座へ行った。時間割からしてちょうどよかったので「天国の青い蝶」にした。おもしろかった。主人公のお母さん役の女優さんが、真楽のある方に似ていた・・・。↓わかりにくい?
http://www.thebluebutterfly.net/...
http://pascale.bussieres.actricesdefrance.org/
真楽の集まりは久しぶりなのでなんかちょっと緊張した。すぐに調子に乗ってでかい声でがなりたててしまっていましたが・・・。
皆さんいろんなことをご存知で、こうしてたまにお話しするととても勉強になります。男物アンサンブルの生地でやりくりして袷と単を作ってくれた仕立て屋さんの話とか、かけ襟をはずして身丈の足しにし、かけ襟のあったところにタックをとってかけ襟があるかのように細工した話とか。とても面白かった。
そうだ。れろれろになりながらもかろうじてメモした、日本語の「私は」と「私が」の使い分けについて、も面白かったです。大雑把に言えば、
「私は」—既知の情報をやり取りする時、
「私が」—初めてでる情報をやり取りする時、
にそれぞれ使うのだそうです。なるほどー。
皆さんありがとうございました。また誘ってくださいねー。 |
|
2004.8.17 [火] |
|
|
曇りのち雨。蒸し暑かったがやがて寒く
妹とそのお友達が大阪へと出発した。二人で関西のホテルや知り合いの家を泊まり歩くのだそうだ。また再来週に東京へ戻るので、時間があれば温泉へお連れしようと思う。
うちでは妹以外はまともに英語を話せずいろいろ不自由だっただろうと思うけど、お国のこと、留学先でのことなど、沢山話してくれて、また私の話も聞いてくれて、とてもうれしかったです。またね〜。 |
|
2004.8.16 [月] |
|
|
晴れ
昨夜遅い時間に帰ってきたら、妹が留学先から帰ってきていた。向こうで知り合ったお友達も一緒に来ていた。こんな英語で通じるだろうか、と不安だったが、さすがソーシャルワーカーの卵、嫌な顔もしないでしっかり聞いてくれた。嬉しい。
どこか東京で面白いところはないか、と聞かれ、結局今日は私も一緒に浅草へ、彼女と妹を連れて行くことになった。日本食にとても興味があるらしく回転寿司へ行き、仲見世を冷やかしながら食べ歩き、1日じゅう楽しんだ。
夜は夜で、着物も気になるらしいので私の着物を着せ付けて撮影大会をした。どういうポーズがそれらしいのか、こっちもわかんなかったので、「きものサロン」を参考に、番傘まで持ち出して皆で大はしゃぎした。喜んでくれたみたいで私も嬉しい。
楽しい一方で、家族がまた入院することになりばたばたした。早いとこ出てこられるといいんだが。 |
|
2004.8.15 [日] |
|
|
晴れ
今日はまた別の久しぶりの人に2人会った。学生時代の同級生と先輩で、先輩のほうは会社員だったときにも同じ会社の先輩だった。
本当に何年ぶりかのことなので、私たちとほかの人の近況報告とも含め話が盛り上がったが、けっこういろんなことが大きく変わっており、びっくりした〜。シングルマザーになっていたとか、離婚、かとおもったらそもそも結婚していなかったとか、重い心の病をわずらっていたとか・・・。
私なんて、本当に変化ないよなあ。着物を着るようになったことと南京玉すだれを習ったことくらいかなあ。幸せなんだなあ。
先輩のかわい〜い娘さんとお手手つないで晩御飯を食べに行き、今日も楽しい一日だった。 |
|
2004.8.14 [土] |
|
|
晴れ時々雨。蒸し暑い
久しぶりの人に約束の本を渡し、毎年行っている板橋美術館の「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」へ行った。
せっかく普段行かない地域に来たのだから、普段行かない映画館で映画を観よう、ということになり、久しぶりに練馬のシネコンへ。どうせあんまり面白くないよね、とわかっていながらも楽しみにしていた映画「リディック」を私は初めて観、連れはあんまり面白くないとわかっていながらもここで2度目の鑑賞となった(すでにスパイダーマン2を7回見ているような人である)。うーん、たのしい映画だなあ〜。
またも沢山お話できて楽しい一日でした。 |
|
2004.8.12 [木] |
|
|
晴れ。今更言うほどのこともないけど、暑い
仕事はなんとなく終わったようなそうでないような、でもまあ終わったことにしちゃえ、ということで、友達と地元の健康ランドへ泊まりがけで行った。
韓国式垢すりと台湾式足揉みと、肩・腕のマッサージをしてもらった。(ここにはほかにタイ式マッサージもあった。)
垢すりのとき、以前も言って喜ばれた?のに味を占めて、またしても「アンニョンハセヨ〜」と言ってみた(これしか知らない)。黒ビキニのおばさんは愛想よく笑ってくれた。帰り際には、「アンニョン」でさよならの意味があると教えてくれた。なるほど。覚えやすい。
ご存知のとおり最近は韓国ドラマや映画が流行っており、私も結構観る様になった。私が観てる作品はその中でも結構偏っているほうだから一概にはいえないことだけど、なんか韓国映画って、俳優さんが
「『ダメ男ぶりをいかにうまく演じられるか』選手権」
で競ってるんじゃないの?というくらい、ダメダメ男が頻繁に登場するような気がする。そしてとても上手。そして面白い。かっこつけたダメ男じゃなくて、ほんっとーっに、うわあ、いやだなあーこんな人、というような主人公が多い気がする。なんでだろう?面白いから大歓迎だけど。 |
|
2004.8.7 [土] |
|
|
晴れ時々雨。蒸し暑い
あっこさんと待ち合わせて某大学キャンパスへ行った。大学なんて久しぶりだし、もう学生のふりはできない風貌になってしまったしで、構内で浮くのではないかと思ったが意外とそうでもなくて安心。
今日はここの空き教室をかりて、南京玉簾の練習をするのだ。人にものを教えるのは本当に下手なのだが、あっこさんは覚えも早くて、来月の本番にはしっかり演技してくれると思う。私もそうでしたが、やはり繰り出した技をたたむときが難しいですねー。そこさえクリアすればもっと上手にできると思います。と、生意気にも先生口調になってみたりして。
帰りにあっこさんにつれていってもらったLUNCOではちょうどバーゲンをやっていた。買うつもりなかったんだけど、5万円の袷がしつけつきで70パーセントオフ!とかなっていたら、そりゃあフラフラと買っちゃうのも無理はないよねえ。
近くのおいしい居酒屋さんとバーにもつれていってもらって、流通における問屋の必要性について熱く議論し(ってほどではないけど)、「田舎」の定義とは何ぞやということについて意見を交わし(っていうのもおおげさだけど)、とても楽しい一日でした。あっこさん、お付き合いいただいて、ありがとうございました〜。
画像は、LUNCOで買った銘仙の端切れ。なんかかわいくて欲しくなってしまった。目の下にかすりの縦線がぼんやりはいっていて、クマのようなアザのような顔色悪いような感じになっています。 |
|
2004.8.5 [木] |
|
|
雨のち晴れ。蒸し暑い。
今日は夕焼けがすごかった。
飛行機雲が何本か横切っている上にざーっと赤いのがぶちまけられ、端っこのほうにはまだ青空も残っていたので、そこで色が混じって紫色っぽくなり、青のさらに端っこはなんとなく黄色っぽくも見え、その上こういった空が嫌に低く垂れこめていたので、ちょっと圧倒された。
きれいだけど同時に、明日もまた暑いぞー、といわれているようでもあり、げーっ明日また肉体お仕事じゃん、とげんなりさせられた。
最近、ちょこちょこと葉書を書いては出すようになった。もともと手紙好きで、メールを使うようになるまではかなりまめに、遠くても近くても、友達に勝手に送りつけていたものだった。鳩居堂の季節感のあるきれいな葉書のとりこになってから、この手紙熱が再び盛り上がってきた。私の書いた文がどうであるかということよりも、とにかくこのきれいな絵葉書を誰かにあげたい、と思う。
学生時代の先輩と近々会うことになったが、その人は家に電話がないのかあるのか、日程などの連絡をすべて手紙でよこす。こちらのメールアドレスなども返事の手紙に書いておいたのだが、そういえばこの人からは今までに手紙以外の連絡をもらったことがなく、それは今も相変わらず。やりとりに時間がかかるので日取りもだいぶ先にせねばならず、ものすごくゆっくりとしたペースで話が進んでいく。まだるっこしいともいえるが、別に急ぐわけでもなし、これはこれで結構面白い。お楽しみに時間をかけて少しづつ近づいていけるようで、なんか少し得してるような気分だ。 |
|
2004.8.4 [水] |
|
|
晴れ。
パートさんに野菜をもらった。数人の方から、たくさんたくさんもらった。きゅうりと、トマトと、ナスと、ピーマンをもらった。先日はとうもろこしももらった。そういえばスイカももらった。スイカは直径が30センチくらいあるのをもらった。(これでも中くらいのサイズなのだとか。)昨日は地元の友達のお父さんからナスをもらった。
今日の晩御飯は、ナスの揚げ浸しと、麻婆ナスと、きゅうりの塩もみと、きゅうりとトマトのサラダだった。昨日は焼きナスだった。
今年は暑いからか作物がよくできるらしい。
お昼にパートさんが、休憩室の窓の外に大きな蛇がいるのを見た、お茶をぶっ掛けたが逃げる様子がなかった、と言っていた。私も先々月、大きな蛇を見た。蛇を見て、そして・・・。
今年は暑いから蛇がよく出歩くらしい。 |
|
2004.8.3 [火] |
|
|
晴れ。
パソコンを新しくし、今日ようやく接続できました。というか、業者にあれこれやってもらっておきながらなぜこれほどに時間がかかったのか・・・。 |
|
2004.8.1 [日] |
|
|
晴れ。
映画「スチームボーイ」を観た。面白かった〜。なんかSFを読みたい気分。 |
|