|
2007.9.22 [土] |
|
|
晴れ
西荻→東高円寺→自由が丘→新宿
島内展へ。かわいいのを見つけましたよ!ははは・・・・。
帰りには映画のはずが、一人のんだくれ〜。お店にパソコンあったので、そこで書いてます。 |
|
2007.9.22 [土] |
|
|
晴れ!
昨日からのガス漏れは今朝になっておさまった。よかった〜。
昼ごろ、パートさんの大騒ぎに呼ばれていってみたら、ああ、今年もだよ、「ヘベ」がちょうどシャッターを開けた辺りの陽だまりで日向ぼっこしているところだった。たっぷり1mはありそうなそれは、最初マムシかと思ったけど、そういうことに詳しいパートさんによれば「田中邦衛」だそう。毒がないと分かると急にかわいく思えてきた。危害を加えたくないので、棒でつついて、逃げてもらった。 |
|
2007.9.20 [木] |
|
|
晴れ 暑いけどさわやか
初めて、ヨガをやった。車で20分くらいの隣町にやっと教室を見つけたので、今日は見学・体験させてもらった。
うーん、体にはよさそう。あとは、先生とうまが合うかどうか。
教室の雰囲気はよさそう。みなさん、初めての私にいろいろと貸してくださったり教えてくださったりで、とても嬉しい。そしてなんといっても、一見したところ受講者の平均年齢60歳、皆さんご近所同士、という、ゆるゆる空気なので苦行っぽくないのがよい。
帰宅後、ガス田の爆発か?ってくらい、おならがすごい勢いで出続けている。これもヨガ効果か?すでに3時間が経とうとしている今でも、この天然ガスは豊富な産出量を保っており、夢の「おなら風船」も実現できるかも。
隣町とはいえけっこう離れているので、私の町とは方言もちょっとちがう。
「おっぺす」なんて言葉しらないよ、と皆さんがある一人の方をからかっていたけど、うちのほうでは「おっぺす」って言うよ〜、と思った。
「おっぺす」とは、「押す」だ。小学生の頃、僻地赴任でよそから来た若い先生は、同じく「おっぺす」の意味が分からず、誰かが掲げた本日の目標「池の周りで人をおっぺさない」のことを、「池の周りで人のおっぱいをさわらない」だと思い込んでいたらしい。
>じゃんけん
そういえば、最初はグー、の後に
「いかりや長介あたまはパー」
というのが入ることもありました。もういっこ、何か文句が挟まってたような気もするんですが。うーん、時期は'80年ころだったような憶えが・・・。 |
|
2007.9.18 [火] |
|
|
おかえりなさい、みにさん!
無事に登頂できたようで、よかったですね。
宿の寝床は、やっぱりすごかったようですね。
友達はさっさと寝るのを諦めて、食堂で起きてたみたいですが、私は少しでも横になってた方がいいかなと思い、無理して寝ました。しかしちっとも休まらなかったので、やっぱり起きてた方がよかったか。もう一人の友達はけっこうちゃんと眠っていたっぽい。どこででも眠れる人って、羨ましい。
あと、文句言ってもほんとにしょうがないことなんですが、頂上ってけっこう、・・・においませんでしたか?風向きのせい? |
|
2007.9.18 [火] |
|
|
晴れ後くもり、雨 蒸し暑い!
昨日の朝日新聞に、お茶の「伊右衛門」の福寿園が、ペットボトル人気で業績好調のものの、ペットボトルの緑茶が家庭にも浸透し、急須でお茶をいれる習慣が失われつつあることに危機感を感じている、との記事があった。社長さんはペットボトルや缶は外出時に買って飲むものだと思っていたそうだが、今では便利さとおいしさとで家庭内でも飲まれるようになり、急須に茶葉を入れて飲むことが少なくなってきている、とか。
これこれ、本当にそう思う。誰あろう、この私自身も、麦茶の試飲販売をした際に痛感したことだからだ。麦茶の粒粒を自分ちの台所のヤカンで煮出してお茶をつくる、っていうことを知らない人がけっこういるということに、本当に驚き、自分の仕事のこれからに対してやはり危機感を持った。え〜っ?麦茶って自分で作れるの〜?と言われ、こっちも、え〜っ?知らないの〜?と内心思ったもんだ。今時の若い人にしてみれば、麦茶ってのは既に煮出したものを買って飲むものなんだなあ。
20年くらい前にティーバッグも作り始めたけど、これはお得意さんからの要望でやったもので、うちとしては、こんなの売れるわけない(うちのはg換算すると粒粒の倍以に高い。手間がかかるから。)と思ったけど、しかし売れたので両親は驚いていた。
人は簡便性にはお金を払う、ということにここでようやく気付いたけど、しかしね、そのくらいの手間、自分でやったらどうだね、と実は思う。と思ってたら今では、もっと簡単に、煮出したものを買って飲むのが定着してしまっているとは。
ちなみに、うちのはティーバッグでも水出しではなく、煮出すように、と勧めている。かなり濃いので水でももちろん抽出できるけど、煮たほうが断然おいしいから。簡単だからっておいしくないもの手にしてもしょうがない。多少面倒でも、そのほうがおいしいのだったらそうしたい。と、思えるのは、やはり時間的に余裕のある生活を私が送れているからかもしれない。ものすごく忙しい人だったら、ヤカンで煮る〜?!そんな時間ないよー、となっても仕方ないし、やっぱりうちのは不便なのかも、とも思う。私だってペットボトルのお茶は飲むし、ないと不便だろう。なので、時代の流れは簡便化でも、まあちくらいは時代遅れのやり方でやっててもいいか、と開き直ることにする。
福寿園では、茶葉からお茶をいれる楽しさ、おいしさを知ってもらうため、この8月に宇治平等院近くに出来た工房で様々な体験教室を、採算度外視で開いているそう。来年夏には京都駅近くにお茶ビルもできるらしい。お茶文化を守るために頑張っているのだなあ。すごいなあ。麦茶は、うーん、どうなるのかなあ。 |
|
2007.9.17 [月] |
|
|
晴れ 暑い!! うっかりしてポリの単衣で出かけてしまった。大失敗。
私も観ましたよ、「題名のない子守唄」
おもしろかった!でも、ネタばらししないように、との監督からのお達しがわざわざあったので、内容は黙っときます。
諸星大二郎「海神記」下巻を買った。ずっと前にちょっと読んだことあったけど、そのまま絶版になってしまったので気になってたマンガ。おもしろかった。
画像は、摘んできた花についていた小さなカタツムリ。殻の直径約5ミリ |
|
2007.9.16 [日] |
|
|
晴れ時々くもり 暑い 風が少ない
>ボローニャ国際絵本原画展
私も行きましたよ〜、東京で。展示場所によってチケットがちがうのですね。板橋区立美術館では右画像のようでした。ペンギンのところをめくるとその下には孵化しそうな卵の絵が。これは確かノンフィクション部門のところの絵だったような。 |
|
2007.9.15 [土] |
|
|
晴れ 暑い
暇なので、シフォンケーキを焼いた。メレンゲを併せている時に電話が入り、なかなか切れずにいたら、泡がすこしだれてしまったよう。ふくらみはイマイチ。
>バクザン先生の請求書
さすが〜!なんか、ただのメモといえど値打ちありそう。
さらっと、何気なく書いたものが様になるって、いいなあ。そういうの苦手なんです。かしこまって、あれこれ考えてひねり出すことが多いなあ。
そういえば、先日ある個人のお客さんとのやり取りで、その方がデジタル書なるものをやってらっしゃることを知った。初めて聞いたけど、こういうものだそう。
なんでも、現在70歳代半ばのこの方は、60歳過ぎてからパソコンと出会い、たくさん勉強して、検定試験も受け、ご自分のHPも持ち、デジタル書の展示会などもしてらっしゃるとか。すごいなあ。私もこういう姿勢をもった老後を過ごしたいものです。ほんと、うちの両親にも見習ってもらいたいものだ。
そして、丁寧なお返事をメールでくださって、とても嬉しい。仕事しててよかったって思うのは、やっぱりこういうときかなあ。
>蛍光灯
うちもです。それはタダ単に、電気代節約のため。大変な吝嗇家の父の指令で。でも確かに、つけたり消したりの多いところは蛍光灯じゃない方がいいですね。そっか。
>七五三
4人姉妹ですが、そういえば誰もちゃんとやったことないです。それは例によって、年中行事に無関心だから&家計に余裕がなかったから、と思われます。
お雛様は、4人分あるのですよ。というか6人分くらいある。それらの大半が親戚からのもらい物で、うちで買ったのは生活にゆとりが出始めた妹の頃からかな。
よそはよそ、うちはうち、は我が家でも決まり文句でした。父などは、よそと同じはつまらない、などとよく言ってますが、しかしね、年中行事はよそと同じとかそういう問題ではないと思うのだが。 |
|
2007.9.15 [土] |
|
|
以下、遡り日記
*9/8(土)
本日の映画1:「シッコSICKO」
大変おもしろかった!というか怖かった。今までの同監督作に比べ格段にわかりやすぅく出来ているので、日本の年配の方々にも観やすいかも。実際、映画館には私の親世代の人がけっこういた。マイケル・ムーアは随分老けたような気がする。体に気をつけてまだまだ頑張って欲しい。
本日の映画2:「デス・プルーフ:inグラインドハウス」
大変おもしろかったっ!クエンティン・タランティーノは頭の毛の寂しさが幾分増したような気がする。あまりおかしなことはせずに、これからもまだまだ頑張って欲しい。
*9/12(水)
生まれて初めて、スポーツジムっちゅうところで運動をした。といっても市営施設なので大したことはないのだが。痩せようとかそういうつもりもなく、ただお付き合いでいったんだけど、やってみるとちょっとおもしろいねー。初めてなのでインストラクターにいろいろ説明してもらって、何気なく頭上に持ち上げたのが32kgだったので私もびっくり。運動で人にほめられたのも生まれて初めてかも。これから定期的に通おう、ということになったので、頑張ろうと思う。
*9/14(金)
スポーツジム2回目。まだ筋肉痛がのこってるけど、むきむきの腕目指して頑張ろう〜。ベルトの上で走る機械、あれをやってみようかとおもったけど、見学していて怖くなったのでやめた。あれ、よく転ばないで走れるなあ。小さい頃はエスカレーターに乗 るタイミングをはかるのにも時間がかかっていたので、これは難しそうだ。
あるお得意さんに、支払い額が合わないのでは?とのファクスをだしたら、ものすごく達筆なお返事が返ってきた。すみません、すぐ払いますとのことだったが、そういう内容でなければ飾っておきたいような、すてきなものだった。もったいないのでとっておくことにした。
*9/15(土)
くもり時々晴れ
今頃Mさん、富士山かなあ。少なくとも下界では雨は降らないみたいで、とりあえずよかった。よい思い出になるといいですね。
私は今日は、飲んで帰る予定の父の出迎えのため、自宅待機。
1月に泊まったイタリアの宿から、先日メールが届いた。おぼえていてくれて、うれしいなあ。
http://www.kanshin.jp/... |
|
2007.9.4 [火] |
|
|
晴れ 大変さわやか。昼間の日がだいぶ部屋の中に入ってくるようになった
富士山後、たまたますごく仕事が忙しく、なかなか気が休まらない〜。でも週末はちゃんと遊びに行った。土曜は一緒に富士山に行った友達宅でお持ちよりパーティ。私はキッシュを焼いていった。以前作ったパイ生地が冷凍して残っていたし、案外簡単なのね。日曜は鎌倉へ。ああ、このまま健康でいられますように。
>火箸の風鈴
って、明珍かな?
すごくきれいな音ですよね。うちにもあります。
初めて手に入れたものは、以前のうちを壊すときにうっかりしておいてきてしまったので、いまのは2個目です。
風鈴になるまでの歴史がおもしろいです。
今年は秋の花の開花が早い気がする。そして葛の開花期間が長く、たくさん咲いている。
先日、ついにみかねたのか、パートさんがうちのボウボウの草を一部刈ってくれた。すみませぬ〜〜。刈った草を自分の畑に敷きたいのだとか。どうぞどうぞ、たくさん敷いてください。
欲しかった草刈機は、やっぱりやめました。ホームセンターでいろいろ見ていたら、あの刃が映画「漂流街」で及川光博が投げてた首ちょんぱブーメランみたいでおっかなくなり、あえなく買う気が失せました。刃がナイロン紐で出来ているのもあるけど、なんかちゃんと使いこなせなさそうだし。当分はボウボウのままで行くことにしました。
画像は、我が家の明珍の風鈴 |
|