KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
のりん
の空間
最近の5件
2016年
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2015年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2014年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2013年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2012年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2010年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2009年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2008年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2007年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2006年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2005年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2004年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2003年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011.11.24 [木]
朝から強風 夜になって北風に変わり、更に強くなった
NHK朝のドラマ「カーネーション」、私も楽しく観ています。衣桁にかかっていた糸ちゃんの花嫁衣裳、花の総柄ですごくきれいですね。
この時代のドラマは好きだけれど、いつも、ああそろそろ戦争だな〜とか、この人は年齢から言って出征するなとか、満州で一旗揚げる?よしなされ!とか、はらはらしながら見るのは、やはり悲しい。糸ちゃんとこも、大丈夫かなー。
画像:片目のシメちゃんもすっかり我が家になじんでいます。
▽最近の3件
[全6件を表示]
11/11/27
のりん
なんかやたらと耳が大きいので、本当はキツネなんじゃないの?とか思うことあります。模様も、わき腹に渦巻があればかなりアメショっぽいです。やっぱりシマネコはいいなあ。たぶん、うちで一番リラックスしているのはこのシメちゃんだと思います。どこででもごろんとひっくり返って伸びをしています。
11/11/29
さくまり
かわいいなあ。安心しきってるね!
のりん
安心しまくりで、警戒心は最初っから殆どなく、これでもし野良のままだったら、絶対に生き残れなかったと思います。
2011.11.23 [水]
先日、某事件の犯人が逮捕されたが、その犯人の名字が我が家と同じ。ちょっと珍しいのでそのニュースを見ていたら、犯人の顔が父によく似ている!!ちょっと!この人、親せきなんじゃないの?と父に尋ねるも、いや、ちがうなあ、と。父も父で真面目に受け取るし。
うちは親せきづきあい(特に父方)があまりないので、どこにどんな親せきがいるのか私もよくわからないのだ。
画像:目やにでどろどろだったコナちゃんも、すっかり元気になりました。
2011.11.23 [水]
晴れ、夕方に雨
山梨県にある、甲州高尾山というところへハイキング、の予定だったのですが・・・。
健脚ではない私たちには多分けっこうきついよ、という私の忠告にはあまり耳を貸してもらえず、内心、無理なら途中から引き返せばいいか、というつもりで出発。
勝沼ぶどう郷駅からは、
大日影トンネル
という、廃線になったトンネルを歩くコースがあり、楽しみながら通過、そしたらその出口で、通りすがりの団体に誘われ、その近所のとある民家を訪ねることになってしまった。
そのお宅は(どうやら
ここ
らしい)、100はあろうかという年中行事を毎年欠かさず、代々行っているそうで、今日はその中のえびす講の日なので、それを見学に行く、という団体だった。途中から便乗した私たちだが、皆で食べるというごちそう(煮物など、ほとんどが自家栽培で自家製)になぜか一緒に呼ばれてしまい、いつのまにか満腹に。心付けを少しばかり置いていったが、まだお弁当も食べていないというのに腹いっぱい、山登りはどうなるのか・・・。
気を取り直して登山口へ向かうも、登山口そばにはまた別の民家があり、そこでもお茶飲んでいきなさい、と誘われる。山登りする旨を伝えると、その道は途中から藪になってしまい、山頂まで行くのは危ないからやめた方がいい、行くなら途中の神社までにしなさい、と忠告を受けた。行ってみると、上へ行くにつれ道の判別がつかなくなり、神社より先は本当にただの藪になってしまった。言われた通りさっさと下山し、結局やっぱりその民家でお芋やら漬物やらをごちそうになってしまった。
腹が満たされて眠くなったので、この後の国宝大善寺へのお参りはさっさと中止にし、早くお風呂に入ってワイン飲みたい、ということで
「ぶどうの丘」
へ。結局、食べて飲むだけのハイキングだったが、楽しい休日でした。
以前に、
似たようなこと
があったため、すわ!再びこのパターンに陥るか?!と思いましたが、ちょっと違いました。
画像:まだ少し葉の残るぶどうの棚
11/11/23
ふうまま
甲州高尾山って地図で確認、いつも楽しいハイキングをしていますね。
情報によると登山道はかなり荒れていましたね。富士山も良く見えるみたいですね。大菩薩嶺なんてどおですか?富士山が綺麗に見えますよ。
11/11/24
のりん
ハイキングとは名ばかり、温泉とビールが楽しみで行っています。
大菩薩峠は、地元からもかなり近いので、いつか行ってみようと思っています。
甲州高尾山は、おっしゃる通り、藪が多いと書かれたブログなどを見かけました。地元の方も、登山道の手入れをあまりしておらず、通る人も少ない、と言っていました。見晴らしもいいみたいなんですけどね
〜。
2011.11.21 [月]
晴れ
韓国歴史ドラマの中でよく出てくる拷問で、椅子にくくりつけられた人の膝の間に長い棒を二本さしいれて、それを拷問係の2人がぐいぐい倒すと、くくりつけられた人は「ギャー」と痛がる、というのがあるのだが、でもたいていは腰から下をあまりよく映さないので、いったいどんな仕組みで痛くなるのかということがよくわからない。
そう思って何となくぐぐってみたら、
答えにはなってないけど、同じようなことをギモンに思った人がいたようで、おかしかった。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...
▽最近の3件
[全5件を表示]
11/11/22
のりん
なんか、真楽にもこういうことしていそうな人がいそうな、いなさそうな・・・。
そうそう、先日のトンイでもやってましたね!女性でもこういう拷問にかけられるのか〜、と思いました。しばらく前までみていた「チュノ推奴」では、主人公2人がつりさげられて叩かれ焼き鏝を充てられ、自慢の?割れた腹筋を披露する、という拷問でした。
11/11/23
中ざくら
「チュノ推奴」は、観ているんですが、まだ、そこまで行って居ませんが、
あの二人、腹筋が素晴らしいですよね。
焼きごてと言えは、今から始まる「海神」のオデコに、焼印は、観て居られませんでした。
ストーリーに、音楽が素晴らしく、見応えで有りますから、お勧めです。
のりん
あの腹筋、板チョコのようですね〜。
「海神」観てみます。面白そうですね。歴史物は大好きです。
2011.11.18 [金]
13日(日)晴れ
高尾山へ。
ものすごい人出だった!どこのトイレも行列が長い。
紅葉は、まあまあ、かな。
16日(水)晴れ
朝、車のフロントガラスが凍っていた!今年初めて。
17日(木)晴れ
朝日新聞に、高橋徳さんのことが載っていました!後ろに写っていたすごい振袖、以前に診せていただいたあのすごい振袖ですね。
11/11/19
あかね
私も朝日新聞読んでちょっと興奮しちゃいましたよ。実物が見たいと小さな写真で悶絶しちゃいます。
みにひつじ
そうそう、高橋徳さんの記事がありましたね!
2011.11.12 [土]
くもり
三味線の先生も出演なさる小唄の会へ。
こういう演奏会は初めてでした。
三味線を構える角度とか、手の形とか、いろいろな人のを見てみたかったので、とても勉強にもなりました。
私の先生も高齢ですが、他に出演された先生方もかなり高齢ならば、客席の人々もほとんどが高齢・・・。
それが、ですよ、
「いくら口説いても〜♪」
とか、
「今日もまた言い寄ってくる〜♪」
とか歌うんですよ。
お昼過ぎから始まって延々5時間、途中で眠くもなりましたが、面白いんで結局ぜんぶ聞いてしまった。
習い始めてまだ8か月ですが、小唄の歌詞ってなんか変なのが多い気がします。変っていうんでもないんですが、
この演奏会でも、こんなのがありました。
「世を捨てて 身は奥山の 侘び住居 訪のう人も 虫の声 音さえさみしき 月の影
てなこと言うのもうその皮 忘れられない 色と酒
それにつけても 金の欲しさよ 死んでも褒美の 金欲しや
地獄の沙汰も金次第 う 欲張ってるね」
会場からも笑いが出ました。
また、先日私が新しく習ったのは、
「ほどほどに色気があって品もよく、さりとて冷たくもない人に、逢ってみたいような春の宵」
というもので、
だから何?とか、
そんな人いるの?とか、
いてもあんたには会ってもらえないよ、とか、
突っ込みたくなるような歌詞がよくある気がします。
そこにある風情を理解できていない私はまだまだなんでしょうけど、
単純におもしろいので、やってて楽しいです。
夜は、前から行きたかった西荻窪
「りげんどう」
へ。
おひでさん日記で気になっていたのだ。
おいしかった&場所がすてきだったが、おひでさんの忠告を聞かずに全部食べたものだから、
帰るころには満腹すぎて苦しく、腹に入りきらなかった分が脳にまわったために頭まで痛くなり、頭に回った分もうっかりすると鼻から漏れる可能性まで出てきたために、
もう一軒行きたかった店はやめにして、おとなしく帰った。
▽最近の3件
[全4件を表示]
11/11/15
えりりん
わっちも
先週のengawaライブで聴いた「ツーレロ節」
が頭にこびりついちゃって、ツーツーレロレロ症候群になり、
歌詞はいくらでもなんでもあり
と知り、こりゃ今後の研究課題にしようと思っていたところ。(笑)
11/11/18
のりん
西荻に住んでいたころにはお金がなくてあまり外食はしなかったのですが、そのころよりもっとよいお店が増えて、今頃になって徘徊しています。そうそう、「モロッコ料理タムタム」というところを先日見かけました。きになる〜。
ツーレロ節の歌詞、すごい!うまい!そして、私も頭につーつーれろれろがこびりつきました。
11/11/19
ぬほりん
モロッコ料理タムタム!それは怪しい。(・ω・)
2011.11.5 [土]
曇りのち少し雨
嬉しいことがちょこちょこと続いて、たいへんよい一日でした。
英語の授業の後、クラスメイトとお昼食べながらおさらい、という初めてのことをして、なかなかたのしかった。こんなの、高校以来?
次の三味線教室へ移動中には、なーんと!真楽のnさんにばったりとお会いしました!!お声をかけてくださって、うれしいです。お互い着物来ていなかったのですが、わかるもんだー。
三味線教室では、久しぶりに褒められた。うまくできて褒められるのはもちろんうれしいけれど、頑張ったことをわかってくれる褒め方も、うれしいもんです。
そしてかなり久しぶりに、映画館へ行き、映画「ワイルドスピード5」。た、たのしい〜。お話の整合性が破たんしていても(あの人は3で死んだんじゃ…?とか)、何だかチンタラしていても、でも楽しめました。
2011.11.3 [木]
6:56 pm
>がってんの里芋皮むき
うちの地元では、古くなった洗濯機でがらがらやって皮むきしてると聞きました。
または、バケツに里芋をぎっしりめに入れて、水入れて、そこに長い棒を二本つっこみ、この二本でバケツの中をグリグリかき混ぜて(適切な説明がむづかしい)、芋で芋を洗うようにして皮をこそげ落としてます。
「芋を洗うような混雑」とは、このバケツのなかのような状態なのかなと思います。
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間