KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

のりんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2012.2.29 [水] 

朝からすごい勢いの雪

 朝起きたらもう、20�pくらい積もっていました。明け方から降るんじゃ朝のうちはまだ大したことないだろ、と昨日はなめてかかっていたけれど、やっぱり昨日のうちに車にチェーンを巻いておけばよかった!朝、あわてて巻いて、でも少しは手際が良くなって、2輪に巻くのにだいたい25分でできました。って、まだ時間かかりすぎ?目標は15分以内。
 無事に駅へ家族を送っていけたけど、わが家の前まで戻ってきて、そこで駆動輪が浮いてしまいやすい個所にはまってにっちもさっちもいかなくなってしまった。車を降りてぐいぐい押して、ようやく脱出。ついでに雪かきもして、朝からぐったり疲れましたー。
 まだ勢いが衰えることなく降り続いており、お昼時点で30�p超えたかな、というくらい。この先どうなるのかー?

2012.2.26 [日] 三味線発表会

曇り、晩に少し雪

ついにきちゃった三味線発表会の日〜。
でもまあ、とりあえずやるだけのことを一応やったので、
これでダメなら仕方ない、と尻をまくりました。
それにしても嬉しかったのが、こんなへっぽこ唄、演奏でも、
見に来てくださった方々やメッセージをくださった方々がいたことです。
自分が歌う番になって幕が上がり、知っている顔が目に入った時のうれしさ、心強さといったら、
学芸会で親の姿を見つけた子供のような気分、と思いました。
(が、そういえば私は学芸会で親に見てもらった経験はないのだった。)
楽屋で緊張しているときにもらうメッセージや声掛けは、本当に励みになりました。
ありがたいことだと思いました。
特に三味線の方は、歌い手さんにうまく合わせられなくてずれてしまったところが何か所もあり、大反省でしたが、
大変よい一日でした。
やっぱり、発表会があるとやる気が増すし、その分少しはうまくなると思います。
始めた当初の目標「おてもやん」を弾き語りできるようになる、はまだ達成されていませんが(というか、おてもやんは熊本民謡なので、小唄コースではでてこない、ということに最近になって気づいた)、
来年はもっとうまくできるように頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました!!!!

この日の着物は、紫色の無地のお召(10年くらい前にネットオークションで帯と雨コートセットで3600円くらいで落札したものを洗い張りして仕立て直したもの)。
長襦袢は三味線の胴カバーとおそろいのものに。長襦袢を島内さんで作っていただいた時の端切れを胴カバーにしてもらいました。

▽最近の3件 [全7件を表示]
12/3/1 のりん
ありがとうございます〜。やっぱり本番ならではの緊張感と解放感?みたいなものがあるのだなー、と生意気にも思いました。おっしゃる通り、少しだけ上達した感じがします。感じただけかも?
評判...、たぶん、実際に聞いたら、なーんだ、とがっかりなさるかも〜。
12/3/7 えりりん
おそろい、すてき。
12/3/8 のりん
うふふ、ありがとうございます。三味線の装飾の中で数少ない気軽に遊べる部分の一つが、この胴かけ(胴カバー)です。三味線屋さんに端切れを渡すと作ってもらえます。

2012.2.25 [土] 日本の麻

雨のち曇り、晩にまた雨

前から気になっていた糸の勉強会へ、お誘いに乗って参加してみました。
今日はちょうど、日本の麻つくりについての法律的な制約について、大麻取締法に詳しい弁護士さんをお迎えしてお話を伺う回で、大変面白い内容でした。
詳しくは辛夷さんの日記の通りなのですが、
私はそもそもまず、
大麻取締法っていうのは、いわゆるハッパ、マリファナなどの吸引を取り締まるだけの法律なのではなく、
麻という植物を、たとえ繊維を取るためであっても、勝手に栽培してはいけない、という法律でもある、ということを初めて知って驚きました。
私はずっと、マリファナの麻と繊維の麻は種類が別で、マリファナの方の種(しゅ)だけが栽培や所持を禁止されているのかと、思っていたのです。
んが、大麻っていうのも結局は繊維をとるのと同じ植物(厳密には何種類かあるみたいですが)なんですね。
この法律では、基本的に栽培には免許が必要で、所持に関しては茎(繊維になる)と実(食用になる)はOKだが、それ以外の葉や果穂はダメ、なのだそうです。

戦後すぐにこの法律が出てからは、それが繊維を取るためだけであっても、
ちゃんと栽培の免許を取らねば違法栽培・所持になり、
うっかり免許の更新ができてなかったりすると、大麻所持として逮捕されちゃうのです。
で、そういう逮捕をされた人もいるのだそうです。
じゃ何でこんな法律ができたの?っていうことについては、色々と利権に絡んだ国際問題や、国民の思い込みや無関心など理由はいろいろあるみたいで、
その辺も面白いお話が聞けました。

夏着物を日本で一から作るって、こういう大変さもあったんだー、とびっくりしました。

私も前から不思議に思ってはいたんです。
麻っていう植物を今まで一度も生で見たことがないなーと。
園芸店で苗や種を販売していることはないし、その辺にそれらしき雑草を見かけたこともないし。
でも、たしか牛若丸(源義経)は小さいころ、
鞍馬の山の中で天狗に武術の指導を受けその中で、
麻の種をまき、芽が出たら毎日それを飛び越えろ、
日々麻がどんどんと大きくなるにつれてジャンプ力もそれだけ増していくはずだから、
という教えの通りにした結果、
五条大橋の欄干の上をひらりひらりと飛び移って弁慶を翻弄するまでになった、
のだから、昔はそこいら辺に生えていたんだと思うんだけれど。
小さいころにこの話を読んだとき、
そうか、麻があればひらりひらり、ができるようになるのか!麻が欲しい!
と思ったものです。

でもほんと、麻の洋服や着物が大好きなくせに、こんなこと全く知りませんでした。

明日は発表会なので、早々にお暇しましたが、
また参加してみたいです。
辛夷さん、励ましありがとうございます!!

12/3/6 くにえ
あれ、リネン(亜麻)とヘンプ(大麻)、ラミー(苧麻)はそれぞれ違うのではないんですか
12/3/8 のりん
あれ?そうですよね。麻、とひとくくりにしてお話を聞いていましたが、別ですよね。
繊維としては「麻」と名乗れるのは日本ではリネンとラミーのことだそうで、ヘンプ(大麻)は指定外繊維になっちゃうのだそうだけど、
私、混同して聞いていましたね、きっと。
↑の紛らわしいところ、直しておきます。
混乱させちゃって、すみませんでした〜!

2012.2.22 [水] 1:33 pm

さっき、NHK長崎のニュースに、mさんみたいな人が写っていた...??

▽最近の3件 [全9件を表示]
12/2/27 みなこ
しないでくださいよ〜(涙)!
インタビューされると判ってたら巨大アフロをかぶっていったのにぃぃぃ。
のりん
そう、アフロじゃないからみなこさんじゃないだろう、と一瞬思いました。
みなこ
その発想は光栄です(⌒▽⌒)

2012.2.16 [木] 

くもりのち雪
今日は晴れなんじゃなかったの〜?大きな道具を高圧洗浄機で洗ったらこっちまでびしょぬれになり、寒い寒い。

 午前中、我が家の雄猫(こな太郎、通称こなちゃん)を、去勢手術のために病院へ連れて行った。雄の手術はほんと、15分くらいでできるんですねー。一部始終を隣で見ていたけれど、あれよあれよという間に終わってしまった。取り出した睾丸を、「どうします?記念に持って帰りますか?」と先生が真面目な顔で聞くので、そんなもんもらっても使い道はないし保存はできないしだから要りません、と断ったのだけれど、なぜか勝手にホルマリン漬けにして渡してくれた。これ、どーしろっちゅーの。
 病院で麻酔が覚めるのを待っていたら、私の膝の上で急に気が付き、何を興奮したのか病室の中をすごい勢いで逃げ回って大騒ぎ。先生と看護師さんとで何とか捕まえたけど、高そうな機械類を壊すんじゃなかろうかとひやひやしました。 
 帰宅したこなちゃんは、やっぱりぐったりして元気がない。夕方になってようやくご飯を食べてくれて、一安心。

▽最近の3件 [全4件を表示]
12/2/20 のりん
飾っておくには、なんというかただの「モツ」な感じで、あまりおしゃれな感じではないです>コーガンのホルマリン漬け
おかげさまで、こなちゃんもいつもの調子を取り戻しました。
12/2/22 nekomama(ネコママ)
我が家の男子たちの時はそんなプレゼントありませんでした(笑)。「モツ」って(大笑)。
こなちゃん復調して良かった。
12/2/23 のりん
どうしようか困ってしまうプレゼントなんですけどね〜。普通はないのかな?今さら捨てるのもかわいそうなので、一応とっておこうと思います。だいぶ色が悪くなりましたが。手術したら人懐っこくなるかと思ったけど、相変わらず1m以上近寄らせてくれません。

2012.2.15 [水] 

くもり

 ここしばらく何となく見続けている韓国ホームドラマ「愛を信じます」、かの国の日常生活の中の習慣や文化の違いがちらちら見えて、へえ〜とか思うことしばしばだけれど、昨夜の回はびっくりした。
 知らなかったけど、韓国っていとこ同士での結婚は法律で禁じられているんですね!劇中の男女が、彼女の方が養女であるので互いに血のつながりはないとはいえ、いとこ同士の間柄で恋仲になり、それを家族に打ち明けるべきか悩む、というシーンがあるたびに、いったい何をそんなにびくついているのか?と不思議に思っていたけれど、ついに打ち明けた昨夜の回では、家族中から大反対、というよりも大罵倒されていました。法律以前に、感覚としておかしい、不道徳である、というような嫌がり方に見えました。
 彼女の養父はとても理解のある心の広い人として今まで描かれてきたけれど、その養父でさえ激怒して怒鳴りつけ、彼氏の父親は息子を頭がおかしいといって殴りつけ、母親は姪にあたる彼女を息子をたぶらかしたといってひっぱたき、事情の分からない幼児以外は全員が反対、ショックのあまり病気になったり泣き叫んだりする人続出、という、ええ〜?なんで?っていう大騒ぎでした。
 どうも韓国では、いとこと言えどきょうだい同然の付き合いをして育ち(実際に韓国ドラマの中ではそのようにいとこ同士が描かれることが多い)、そのためにそもそも恋愛感情が湧くことはないというのが普通のようで、それに加えて、同族婚を嫌がる習慣が昔からあるから、ということのよう。
 じゃあ、世界中でいとこ婚はどれだけされているのか?というと、こんな感じなんだそうです。主にアジアでダメで、あとはアメリカ合衆国は週によりかなりばらついている。特に、ユタ州がおもしろい......。
 私の身近ではいとこ婚はいないし、自分の従兄弟のことを考えると結婚なんてとても思いつかないけど、地元では時々聞くし、江戸時代の日本なんかは結構あったんでは?いとこ(4親等)くらい離れればもう他人、って感じがするけど、韓国の法律では8親等離れててもまだ結婚できないらしい。
 劇中の男女は、彼女の方が養女とはいえまだ養子縁組を正式に終えていないので、ぎりぎり同族婚にならないかも?というところで、法律違反にならないかもしれないし、なんとか周りの理解を取り付けられるのかもしれないけど、どうなんだろう。これ見ていた韓国人は、どう思ったんだろうね。韓国出身の友人に今度聞いてみなくちゃ。

12/2/16 ずず
韓国ってそうなんですね。本貫とか難しい決まりがあるから、大変そう。日本人が緩すぎるのかしら。
のりん
そうそう>本貫 ここにも、本貫や名字、結婚のことが少し書かれています
でも、国別でみると、いとこ婚OKの方が多数派みたいですね。

2012.2.13 [月] 

くもり

 今年の真楽新年会(2/4)は、私は二次会からの参加でしたが、1次会に出られなかった分を取り戻してまだ余るほど、2〜4次会までたっぷり楽しみました。準備してくださった皆様、かおかおさん、ご一緒の皆様、本当にお世話になりました。

 この日は、ポパイ美容院→英語→三味線→葉山、と小移動と大移動を重ね、進むにつれて興奮が高まり、仕上げは「なら屋」というすばらしい居酒屋でした。なにもかもがすばらしい〜!

 三味線お稽古では、なぜか今日もまた発表会での担当の曲が増えていた...。新人はしごく、ということなのかな。結局、唄うのが3曲、弾くのが4曲、ということろで落ち着きそう。プログラム表ももう印刷に出すというし、さすがにもう変更はないでしょう、と思いたい。

 12日は、本来ならお稽古日ではないけれど、先生のお宅へ他の生徒さんたちとお邪魔して、発表会のためのお稽古をつけていただいた。
 今まではずっと先生との一対一での練習だったので、弾くのも唄うのも正確な先生の唄や演奏に合せていればよかったけれど、本番では他の生徒さんの唄や演奏に合せなければならない。まあ言ってしまえば、みんながみんな上手なわけではないので、間のとりかたやタイミングが結構ずれていて、それに合わせて弾いたり唄ったりは、すごく難しい、ということがわかった。私の先生の考え方は、基本的に唄う人に三味線が合わせる、というもののようで、いくら楽譜通りに弾いてるつもりでも、歌い手さんとずれちゃったらだめ、なのだそう。とはいってもなー、やっぱり楽譜通りに唄ってくれた方が、弾く方としてはありがたい。こういう難しさもあるのだとわかった日。
 本番までお稽古はあと1回だけなので、こまごました疑問を整理しておこう。
 
 自分の唄っている声、って本当に聞きたくないので、いままでお稽古中の録音はしていなかったのだけれど、それではなかなかうまくならん!と開き直り、先生宅でのお稽古では録音してみた。ら!まあ!わかっていたことだけど、へただ〜〜!なんというか、声が、変!鶏の首を絞めたような、という表現はよくつかわれるが、それよりも、尻からひり出したような、げっぷを絞り出したような、っていう方がぴったりくる、どうしたのこの人?っていうような声だった。がーん!! ←いまさら

12/2/15 むかし桜
自分の声って録音で聞くと自分で思っていた声と違っていて、ええっ、これ誰の声?私?って思ったりしますよね〜 他の人の声は耳にある通りで、自分で言った・読んだ台詞・話だから自分のはずなのに、本当に驚きでした。
ところで、ご迷惑でなかったら(そして既に予定が入ってなければ)発表会に伺いたいです。如何でしょうか?

2012.2.3 [金] 

いまさらですが、興味期限間近の品があります...。ご希望の方がいらしたら、お持ちいたします。品目などご興味ある方、伝言くださいませ〜。
すみません、こんなものおしつけて。
2月4日朝6時までにご連絡いただければ、用意して家を出ま〜す。

▽最近の3件 [全8件を表示]
12/2/3 のりん
ありゃー!!
ほんとだ!興味期限!
正しくは賞味期限でした。すみません!
12/2/4 モーリー
わー欲しいです!よろしくお願いします。こないだおひでさんからお裾分けいただいたカレーとても美味しかったです。
のりん
もらっていただけるようで、よかったです〜。
16個持って出ました。

2012.2.3 [金] 1:17 pm

ずっと屋内にいるため、天気わからず

見本市最終日。私がよその人と外で仕事の話するのは、一年でこのときだけ。相変わらず慣れません。明日は新年会二次会、三次会だというのが信じられない感じ。
新年会でクジ引きように協賛したいものはあるものの、食べ物だしなあ〜。重いし。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間