KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
のりん
の空間
最近の5件
2016年
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2015年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2014年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2013年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2012年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2010年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2009年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2008年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2007年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2006年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2005年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2004年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2003年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2013.12.27 [金]
夜、こないだインドで食べたブロッコリーとジャガイモのカレー味の炒め物、みたいなものを再現しようとフライパンを振るっていたら、外から突然、
「しゃーーーーーっ、どんっ!」
という音が。
我が家には蒸気ボイラーがあるので、
すわ!これが蒸気漏れして爆発でもしたかっっ?と思ったものの、このボイラーはこの1週間ほど使っていないのでおかしいなー、と外へ出てみたら、
うちの前で車が横転して人が壊れた車から這い出てくるところだった。
日没後、急に冷えだして、路面が凍結していたため、スリップしたのです。
ずいぶん久しぶりに、110番通報しました。
でもやっぱり動揺していて、携帯のロック解除のテンキーで110を何度も打ち込んでしまい、
なかなか電話できませんでした。
ひっくり返っている車を見たとき、もし中で人が気絶していたら、血を流していたら、どうしよう!と恐ろしくなりましたが、
車には運転手だけが乗っており、けがもしていないようだったのが幸いでした。
数年前の正月にも、同じここで車のスリップが1日に3台あったことがありました。
そのうち我が家に突っ込んでくる車もあるのでは?
まあ東京は大丈夫だと思いますが、
寒い地方の皆様、お気を付けください〜。
2013.12.25 [水]
ほんの少しだけのインド旅行でしたが、
印象に残ったことあれこれ。
*ちぐはぐ、という感じがすることが度々あった。
結婚式を3日もかけてやるなんて、昔ながらの儀式や伝統を今も大事にしている人たちなのね〜、と思う反面、
その儀式の最中に携帯電話でおしゃべり、なんてこともちらほら。
3日目儀式の朝4時開始といのも、そもそもは今でも占い師のお告げを尊重して時間を決めているのに、結局ずいぶん遅れてから開始された。
この儀式はどんちゃん騒ぎもなく、比較的神妙な雰囲気の中で行われたけれど、
儀式に参加している花嫁の父親は、片手を儀式用にお坊さんに差し出し、
もう片手では携帯を握って何やら話し込んでいたし、
さらに別の儀式では、一応我々日本人はおとなしく進行に注目していたのだけれど、
そこへ突然花婿の父親がやってきて
「はい、両替〜、両替する人いる〜?」
といってお札を数え始めたし、
花嫁が実家を出るしんみりした時や私たちが帰路に就くために別れを惜しんで泣いちゃったりしていた時にも、
花婿の父親は「はい、もう行くよ〜」とか「出発〜!」とか言って妙に事務的だったし、
この人はそういえば1日目2日目にも、「疲れたからもう帰ろうよ!」なんて言ってたし、
たぶん、空気を読むとか、読んだらその空気に従えとか、そういう感覚薄いのかも…。
*ルールはもちろんあるんだろうけど、守ってんだかどうだか、
でもそれでも一応ものごとが回って行っているところがすごい。
道交法ってどうなってんだろう?というくらい、すごい運転が多かった。
対向車線や路肩を走るのは当たり前で、車間距離はもちろんきつきつだし、
たまたまインドの偉い人が私たちの車の前を走っていた際には、高速道路の料金所でこの車の後をついて行ったら支払せずに済んだ、ラッキー!なんて大喜び。
あと、車の定員てどうなってんだろう?
私たちのようなすし詰めをさらに超えた、車の荷台にテンコ盛りとか、外の手すりにつかまって立ち乗りとか、そんなのも時々あった。
それでも事故なく旅を終えられたのだから、結果オーライ、まあこれでいいのか、とも思う。
*路上はもちろん、そこいらにゴミが多い。
そもそも、ゴミ箱をあまり見かけなかったし、ゴミをそこいらにポイ捨てする人が普通にいる。
宿にもゴミ箱がなかった。
香辛料屋さんで買い物した際には、
お店がご馳走してくれたナツメの種をどこに捨てたもんか私たちがうろうろしていたら、
お店のお兄さんが親切に回収してくれて、しかし彼はその集めた種をすぐさま路上へ向かって放り投げた。
路上のごみは野良牛や野良豚、野良犬、野良かわからないけど鶏たちの餌になっているようだが、
ビニールゴミも多いので当然エコなサイクルが回っているわけもなく、いつまでもそのままである。
*何も触らなくても、一日いると手の爪の間が黒くなる。
乾燥しているうえに埃っぽいので、いつの間にか手が汚れており、
特に指先のひび割れが隅々まで黒くなる。旅の間は洗ってもなんだかすっきりしなかった。
帰国してお昼ご飯の洗い物をしたら、それだけですぐにきれいになってしまったのだけれど。
*同じ理由だろうけど、襦袢の半襟がものすごく汚れた。
石鹸つけてブラシでこすったら黒い色は大分とれたが、不思議なことに今度はそこに黄色いシミが残った。
空気中にいつも埃とターメリックが舞っているのだろうか??
足袋と足袋カバーは結局きれいにならなかった。
*私の帯の中からはカリフラワーは出てこなかったのだけれど、
胴裏の腰紐が当たる辺りに、黄色いシミができていた。私の汗が黄色かったの??
*デリーはなんだかいつも霧だか靄だかがかかっているようだった。
空港周辺しか知らないのだけれど、私の目が悪くなったのかと思うくらい、
いつも白く辺りが霞んでいた。
おかしなことに、空港の建物の中でさえ、白っぽい。
大気汚染物質なのか、ただの霧なのか、わかりません。
13/12/26
ねこもも
インドあれこれ楽しく拝読いたしました。憧れの地インドを訪れる時には是非アドバイスを頂戴したく思いますので宜しくお願い致します。
13/12/27
のりん
アドバイスできるほどインドに浸っていられなかったのですが、でも、インドは旅の仕方がいろいろ幅広いと思いました。ぜひ訪ねてみることをお勧めいたします!!
2013.12.25 [水]
12月11日(水)デラドゥン:晴れ デリー:晴れ 山梨:晴れ
【結婚式3日目】
*宿で仮眠して、朝4時過ぎに花嫁の家に到着。しかし誰も来ていない。
*花婿の父親に電話したら、まだ寝ていた。インド時間を理解したつもりでいたが、甘かった。
*6時過ぎに式場に向かい、儀式をふたつ見学。この儀式でようやく二人は結婚したことになるらしい。昨日までのあの騒ぎは何だったんだろうか。
*10時ころ、花嫁の家でまた儀式。ここでようやく花嫁は実家を出て花婿の家に向かう。花嫁の家族にしたら、娘を手放すさみしい瞬間。悲しくて泣いているおばあちゃんに抱き付かれ、思わずこちらももらい泣きです。
*正午、私はもうここで皆とさよならして、帰路につかねばなりません。
*花婿宅では、今度は花嫁を迎え入れる儀式なのか?何かまだやっていたけれど、お名残り惜しい気分で車に乗りました。
*私ともう一人以外はこのままインドの旅を続ける人たちばかり。いいな〜〜〜!!帰りは何も変わったことはなく、あっさりと帰宅。お昼ご飯は家で食べられました。さて、わが稼業は暮が忙しいので、午後からは気持ちを切り替えてお仕事です。
2013.12.24 [火]
12月10日(火)デラドゥン:晴れ
【結婚式2日目】
*着物を着る。紫の無地のお召に、きんきらきんの帯。
*朝食は8時と聞いていたが、9時過ぎに行ってもまだ始まっていなかった。ありつけたのは10時半だった。インド時間のゆるさがだんだんわかってきた。
*15時くらいか、中庭に楽団が現れる。なんとなく、ユーゴスラビアのジプシー音楽に似ている。
*昨日すでにこの家は電飾でぎらぎらパチンコ屋のようであったが、今日はさらに飾りが増えていた。それは実は阿佐ヶ谷の七夕祭りで使った吹き流しなのであった。中庭の上にはなぜか甘いパンがひもでぶら下げられていた。こうするものなんだとか。
*何か儀式が始まる。参列者は野蒜(ノビル)の束のようなものを両手に持ってしゃがみ、床に置かれた香辛料のようなものにこの束を浸して、花婿の足、膝頭、腕、肩、頭にちょんちょんと香辛料をつけていく。これを全員がやるので花婿はすぐに香辛料まみれでドロドロに。
*ようやく着替えて、着飾って現れた花婿はマハラジャのような格好。
*ご祝儀なのか、通天閣の歌姫がファンにもらうような、お札をレイのようにした首飾りを参列者たちが次々に花婿の首にかけていく。
*楽団は一層盛り上がり、だんだん皆が踊り始め、人の流れは外へ向かう。この時18時半ころ。
*家の外には、白馬2頭に引かれたこれも電飾でギンギラギンの馬車が待っていた。ここから結婚式場までパレードをするのだ。
*花婿の乗ったこの馬車をしんがりに、その前には大勢の参列者が踊り狂い、楽団は太鼓やラッパを轟かせ、先頭は歌手(そこそこ有名な人なんだそうだ)が乗った山車が務め、行列はゆっくりと進む。
*式場まで近道を使えば徒歩15分。しかしこんなことをしながら1時間半くらいかけて、もちろん公道を占拠して、車の流れを阻むこともお構いなしにゆっくりと進む。
*式場はやはり電飾でぎらぎら。馬鹿でかい体育館のような建物にはすでに数百人が集まっていた。数百人というより、千人くらいいたのでは?
*ようやく踊りから解放されると思ったがそんなことはなく、会場の一部がダンスフロア化しており、やはり踊りに引っ張り込まれる。
*花嫁の実家は敬虔な一家で、ベジタリアンらしい。そのため、今夜のごちそうもすべて肉なし、もちろん酒もなし……。
*そう、彼らはこの大騒ぎを、一滴の酒も飲まずにやっているのだ。アドレナリンの出方が日本人より多いのかもしれない。
*花嫁は本当にきれいでかわいかった。女優級の美しさ。
*深夜0時ころ、ようやく宿に戻るが、翌朝は4時に花嫁の家に集合せよ、とのこと。
13/12/24
むかし桜
面白過ぎ! 3日目以降も知りたい!! 早く読みた〜いです。
13/12/25
のりん
えへへ。ありがとうございます。3日目はもう、だいぶおとなしくなるのですけれどね。
2013.12.24 [火]
12月9日(月)デラドゥン:晴れ 日中は日射がじりじりと痛いが朝晩は東京の朝より寒い
【結婚式1日目】
*インドのヒンドゥー教徒の結婚式は3日間やるのが普通らしい。長いと1週間くらい。
*参加者は数百人から千人くらい。貧乏な人の式でも200人くらいは来るのだとか。
*私たちは今回は花婿の側の参加者です。
*15時ころか、花婿宅の屋上で何か儀式が始まる。女子の部、という感じで中年以上の女性が殆ど。
*急ごしらえの祭壇の前に座り込み、太鼓やすずなどの楽器を弾きながら皆で歌う。
*歌いながら徐々に踊りだす。
*「ほれ日本人、踊れ踊れ〜」という感じで踊りに引っ張り出される。もはや逃げられない。
*私たちの踊りはてきとうだが、インド人たちの踊りはとても様になっている。
*炭坑節をインドの歌のリズムに無理やり乗せて、日本人グループで輪になって踊った。19歳の可愛い娘、プリヤンカも一緒に踊る。
*儀式前にはおでこに赤い印をつけられ、その顔料が乾かないうちに米粒も貼り付けられるものらしいが、踊りが佳境に入ってくると、今度はウコンのような黄色い顔料を掌につけた人にほっぺたやらおでこやらをぐりぐり撫で回される。黄色い顔にご飯粒くっつけて、食事のへたな子供のようになってしまう。
*19時ころか、一休みの後に出直すと同じ会場にテーブルがセッティングされ宴会が始まっていた。男子の部、という感じで中年以上の男性が殆ど。
*私たち日本人が苦労して運んだ日本酒が振る舞われ、しばしオジサマ達と交流、というか、私たちもしかしてホステス??(←おひでさんの鋭い指摘)
*中庭では若者たちが激しく踊り狂っており、日本人も当然踊りに引っ張り込まれる。
*この日、当の花婿も花婿の父親も、ずっとジャージ姿だった。
*夜更けまでこの騒ぎは続く様子だったが何とか抜け出し、0時前には何とか就寝。ようやく横になって眠れる。
2013.12.22 [日]
インド人、と聞いて思い浮かぶことあれこれ
*
戸川純の「隣のインド人」という歌
。
*
筒井康隆の「ふたりのインド人」という小説
*インド大話術団の「ハレはれナイト」というCD
*母の実家の隣が昔インド大使館員の宿舎で、洗濯したサリーの干し方が雑だったらしいこと
*チャンドラボースの墓は杉並区にあるらしいこと
*「スラムドッグミリオネア」という名作映画
*「ムトゥ踊るマハラジャ」という映画
*「パダヤッパ」という映画
ここにこれからは、この旅で出会った人たちのことが加わるのですね。
2013.12.22 [日]
8日(日)ジャイプール:晴れ
【ジャイプールで布三昧、深夜に結婚式のある街デラドゥンへ移動】
*早朝の飛行機でデリーからジャイプールへ。先に到着のおひでさんと合流。
*街にはごく普通に野良牛や野良豚、野良犬などがいてゴミをあさっている。
*ジャイプールは木版刷り更紗の街。工房やお店などを梯子し、まだもう一軒行きたい旨をガイドに伝えると「また布の店かっっ!」と吐き捨てるように言われた。
*布三昧の後、デリーへ向けて車で移動。約5時間かかる。
*深夜、各々のルートでデリー入りした日本人、インド人らと合流し、ここからさらにまた長時間のドライブ。ネパール近くの街デラドゥンへ向かう。
*車は運転手付き。荷物は屋根に積み、人間は狭い車内にぎちぎちに10人が乗ることに。
*インドに着いてからあちこちで、バッテラのご飯粒みたいに変形しながらぎゅうづめになった人たちが大勢乗った車をみかけたものだが、まさか自分たちもそんな移動をすることになるとは思わなんだ。
*途中、運転手が「道がわからなくなった」と言い出す場面、
深夜にほの暗いライトだけで爆走する場面、
濃霧で目の前も見えないのにそれでも爆走する場面、
対向車線を平気で走り向こうから車が来ると警笛で追い散らし進む場面、
運転手の居眠り防止にと窓全開で走って寒すぎる場面、
時速100�q超えるとなぜか車の速度計の針がびりびり震えだす場面、
「眠ってはいけない」と主張するインド人青年が脱力もののナゾナゾを連発するもののすでにくたびれて脱力しきっているため抵抗できずについ真面目に答えてしまった場面、
この青年が日本の早口言葉が得意なためについのせられてこちらも次々に難しいのを教えてしまった場面、
その結果いちばん難しいのは「坊主が上手に屏風に坊主の絵を描いた」であることが分かった場面、
朦朧としながら見た朝日がでっかくてきれいだった場面、
などを経て、9日8時過ぎにようやくデラドゥンにある花婿の家にたどり着いた(私の記憶では、デリーから7時間近くかかった)。
▽最近の3件
[全6件を表示]
13/12/23
石蕗(つわぶき)
スゴイネ!!
まるで臨場感溢れるロードムービーを観ているよう。
生き生きともの凄いスピード感でインドを駆け抜けたて、感じだね!
ぼたん
う〜ん楽しそうでも私には無理無理マハラジャコースじゃないと(笑)
13/12/24
のりん
この深夜の移動がもしかしたら私の今回の旅で一番衝撃的だったのかもしれません。インド人て、本当にすごいなあ。
来年5月にまた別の結婚式に誘われており、そこへはもっと長い道のりをドライブするのだそうです。怖いもの見たさでまた参加したいものの、どうかなあ。でも次のインド旅行ではマハラジャコースにしたいと思っています。
2013.12.22 [日]
7日(土)日本:晴れ デリー:たぶん晴れ
【日本からデリーへ移動】
*昨日から急に五十肩に。左腕が後ろと上に行かない。
*機中ではとにかく眠ることに徹した。
*夜にデリー到着。宿の外からブンチャカブンチャカ大騒ぎが聞こえる。結婚式をやっているらしい。
*宿の周りは何故か結婚式場だらけ。
*夕飯後に隣の式場に行ってみた。白馬二頭立ての飾られた馬車に乗った花婿を目撃。その前方には楽隊と踊り狂う若者たちが大勢。耳がおかしくなるくらいのうるささ。
2013.12.22 [日]
インドから戻ってだいぶ日が経ってしまいました。
年末の忙しさも一段落したので、あれこれ旅を振り返ってみました。
この度の旅は、友達が誘ってくれたインド人の結婚式に参加することが主な目的で、
この時期に長く休めなかった私は他に観光らしいことは少ししかできず、
ちょこっとインドをつまみ食いしただけで終わってしまいましたが、
それだけにぜひまた訪れたいところとなりました。
おなかも壊さず、おいしいものばかり食べて、いろいろあったけど、結局快適な旅でした。
誘ってくれて、あれこれ助けてくれたおひでさんに感謝です。
そうそう、インドは案外と寒かったです。
季節のせいもあるけど、
今回の目的地がネパール近くのデラドゥンというところで、標高も高いためか、
朝晩は東京より寒かったと思います。
日中はカンカン照りなんですが。
この街でも夏には45度くらいになるそうです。
2013.12.15 [日]
そうそう、うっかり書き忘れておりましたが、
インド旅行からはすでに無事に帰っております。
苦行のような時間もありましたが、
それも含めてとても楽しい旅行でした。
まだ旅を続けているoさん、
さらに良い思い出を作れますように!
2013.11.20 [水]
晴れだけど寒い!!
「ごちそうさん」の悠太郎さん、
「あまちゃん」にも少し出ていましたよ。
だいきっつぁんの若いころの役で。
で、パリコレにも出ていた???
http://xn--vekw70ybyi.com/...
13/11/20
ふうまま
好きな女の子のタイプ・・のりんさんみたいですね。
のりん
ビール飲むところとよく食うところ、だけ似てますね〜(笑)
13/11/21
ちびまる
あれえ、パリコレは全くイメージ違ってちょっと笑っちゃいました。
2013.11.14 [木]
晴れ 今朝も霜
うっかりして、夜になるまで洗濯物を取り込むのを忘れてました。
月が明るい!
月明かりを頼りに、洗濯物の取り込み。
食品のあいまい表示について、景品表示法の一部分と思われるコピーをお得意さんからもらいました。
けっこうおもしろいです。
例えば、
「出来立て」「焼きたて」と表示するには、店内厨房で作ってから1時間までのものでなくてはならない、とか、
「元祖」「総本家」とか書く場合には、その証拠の家系図がなくてはらない、とか、
「老舗」という場合には3代100年続いてなければならないとか、
なんですって。
2013.11.13 [水]
晴れ 初霜
ここのところのニュースを騒がせている食品の産地偽装やあいまい表記の問題ですが、
案の定、我が社(我が家)にも得意先から確認の問い合わせがちらほら来ています。
が、産地証明書の提出を求めるのはまあわかるんですが、
先日は、
「手炒り」という表記について、其の根拠(証拠)を示せ、という要望がありました。
え〜?だって本当に手で炒ってるし。
じゃあ作業風景の写真でも提出しようか、ということで、以前あるお得意さんから「どこからどう見ても男」と言われた私の男前写真を送ってあげることにしました。
で、これはまだいいんですが、
困ったのはまた別の商品について、
カレーの「中辛口」「辛口」という表記について、その根拠を示せ、というものには困った。
だって、中辛は中辛じゃ〜ん。もっと辛いのが辛口だよー。
別に、トウガラシ何%以上含有していなければ辛口と表記してはならない、とかの法律や業界ルールがあるわけではないので(たぶん)、
あくまでこっちの勝手な基準。
こっちの勝手な基準なので、食べた人によっては「こんな辛いの中辛じゃない!辛口でしょ!」って思うかもしれないけど、それは仕方ない。
中辛口は辛口ほど辛くなければよいのであって、相対的なものだからねー。
というようなことを書いて提出したら、今のところ文句を言われていないので、
こんなものでいいってことなんだろうか??
3日(日)
横浜三溪園「霜月・手の仕事展」へ。
ステキなぐい飲み、帯留め、絵葉書、そして中央アジアのアンティークらしいフェルトの絨毯の端切れが私のものに〜。うれしい。
絨毯の端切れは、なんとかうまくカバンに仕立てられないだろうか?
さらにぐーんと移動して新宿で陶芸教室の後、思い出横丁で飲んでいたら、隣の見知らぬオジサンに話しかけられ、思わず介護やら親の愚痴やら聞いてもらって、気づいたら4時間も経っていた!!
ありがとう、オジサン。
4日(月)
地元の温泉でごろごろ。
9日(土)
三味線の先生も出る舞台を観に三越劇場へ。
途中抜け出してお昼ご飯の折に、もしかしてコーヒー飲めるようになったかも?なんて思ってシェケラート飲んだら、やっぱりまだ駄目でした〜。
酔っ払ったみたいになってぐらぐらしながら劇場に戻る途中、京都物産展の銀細工のお店で素敵な着物姿を発見。あら〜、やっぱり!
急いでいたのとカフェインで酔っ払っていたのとで、何だか無愛想になってしまって失礼しました。でも嬉しかったのですよ〜。
明らかに胃が荒れていたのだけれど、食い意地ははっているので、夜はてんぷら屋さんで満腹になるまで食べ続け、更に飲んで酔っ払いに。
10日(日)
やっぱり胃が痛い。
が、陶芸教室へ。
そのあと、以前行っていた激安美容院のクーポンが残っていたので毛染めをしに行ったら、
つい先週別の美容院でかけてもらって気に入っていたパーマが、だらしなく伸びてしまった!!
安かろう悪かろう、安物買いの銭失いとはまさにこのこと。
2013.10.26 [土]
台風の大雨のち、薄日の差す晴れ間
昨日のうちに落ち葉掃除をしておいたので、
排水口が詰まらずにスムーズに排水してくれて、気分いいー。
三味線お稽古、
楽譜だけもらって自主練習してた合奏曲を、
初めて先生と実際に合わせて見て、
ピッタリあっていることにビックリ&嬉しい!
何事も大抵そうなのですが、
私の特徴は、
最初は割と良い出だし、
初めてにしては良くできた!と褒められ、
でもその後の詰めは甘く、コツコツ型の人に後からドンドン追い抜かれるの巻、
なんですよね〜。
ああ、このパターンから抜け出したい!
三味線はとにかく長期計画でこのいつものパターンを克服します!!
今夜は時々行くベネチア料理店で晩御飯。
体つくりを少し意識して、タンパク質中心。
お店に一杯ご馳走してもらって上機嫌なのです。ウフフ。
2013.10.23 [水]
くもり時々雨
10日
仕事の後、ちょっと遅刻しましたが、ぼたんさんを囲んで晩御飯。お久しぶりでしたが、ちっともお変わりない〜。
会社帰りにさらっとこういう集まりができる都内の皆様、うらやましいわー。
みにさん、飲み足りなければ言って下さったらお供しましたのに〜。
12日
前にチルコロでも行った、目黒のランテルナマジカで楽しい晩御飯。
集まった皆様にはたくさんお土産を頂きました。どれもおいしかった〜。
13日
ぼたんさん、りこさんの刺繍展示会へ。そして、阿佐ヶ谷のインド料理店で旅の相談。
19日
伊兵織展示会へ。そして、久し振りのアンティークモールでうっかりちょっと変わった結城紬を買ってしまった。
晩御飯は、お得意さんのご招待で「京料理壬生」、
ではなくて、そのお弟子さんのお店へ。難しいことはわかりませんが、丹波の松茸を丸かぶり、はすばらしかったです。
20日
びわさんのお誘いで数年ぶりの歌舞伎座へ。
や〜、久しぶりに興奮しました。また行きたくなっちゃいました。
初めてオーディオガイドを借りてみました。
舞台に集中できなくてうるさく感じるかな?と思いきや、
何も知らない私にはやっぱり解説があってよかったです。すごく楽しめました。
「義経千本桜 道行初音旅」の踊り、
いつもだったらこういうセリフのないものは訳が分からなくて退屈〜と実は思っていたのですが(スミマセン)、
細かい設定などがわかって観たら、涙が出そうになるくらいすてきでした。
この日の中でこれが一番のお気に入り。
びわさんありがとう〜!
仕事が暇になり気が抜けて、また気温も一気に下がったせいか、風邪ひきました。皆様もお大事に。
2013.10.7 [月]
くもり 涼しくなったな〜
2日、小唄のおさらい会がありました。
今度の方が、この前よりは少しは落ち着いてできたかな。
でも、やる気満々だった先生との三味線の掛け合いは、準備時間が全く足りなくて、先生と合わせたのは本番を含めてなんと三回だけ!!という超たよりない状態だったため、なんとも消化不良が苦しく、もっと時間をもらっての挽回を強く求めています...。
しかし、それ以外の演目は、まあまあ、かな〜、というくらい、私としては上出来でした。これでも。
同じ教室の生徒さん達とは日頃あまり交流の機会がなく、こういう時はお互いの練習の仕方や悩みについて相談できるので、楽しい。しかもこの日は、先生の他の教室での生徒さんたち(年配の方ばかり)も参加しているので、オジサマたちに誘われて皆で飲みに行くことに。
小唄歴50年というすごい方もいらして、なかなか勉強になりました。
2013.9.25 [水]
今日の
あまちゃん、
衛星放送含めて3回チャンスあったのに、
仕事やら三味線やらで観られなかった!
家族のもどかしく意味不明なあらすじ説明に業を煮やし、
初めて誰かのアップロードした動画のお世話になりました。
観てよかった〜!
2013.9.21 [土]
10:46 pm
小唄発表会が終わりました。
三味線は、
ここんとこ真面目に練習し、
たとえぼーっっとしながらでも間違えなくなるくらいにまでなり、
というか、せめてそのくらいにはならなくてはダメだ!と我が身にカツをいれ、
これなら緊張してても手は自動的に動き、多分なんとかなる!
だから私よ!びくびするな!できるぞ!
と言い聞かせ、
言い聞かされ、
直前の先生との練習でもバッチリ!
だったんですがががーーー。
何故か本番では間違えました。
がっかり、ションボリ、そして悔しいーーー!!!
せっかく応援伝言(←ありがとうございました!)も頂いていたのに〜。
小学校教諭をしてる友達が以前言ってました。
体育で野球なんかやってると、
三振したのに、
先生、オレ本当は打てるから!もう一回チャンスくれれば打てるから!
とかいって、ルール無視して打席に立ち続けようとする児童が時々いるのだそう。
友達にいわせれば、うまくいかなくなったらリセットしてやり直せるゲームの影響かも、とのこと。
でも、ルールの中で限られたチャンスを活かしてこそだからね。そのチャンスに何も出来なかったら、全く何もできない人と結果は同じだからね。
だから、次は私もがんばろー!
発表会の後は、お待ちかねの芸者さんタイム。
二人きて下さったうちのお若い方の方はmニさんそっくり?ぱっちりおメメがかわいくもあり色っぽくもありのおねえさんでした。
もう一人のおねえさんに、
どうやったら色っぽくなれますか?
とバカな質問したら、
踊りをやってると普段の立ち居振る舞いがきれいになっていきますよ、どこに目線を配るかも気にするようになりますよ、とのお答えを頂きました。
そうかー。
このアドバイス、私は活かせるのだろうか!?
2013.9.8 [日]
くもり時々 時々肌寒い
あんなに昨夜飲んで、その割には体調はまあまあ。
でも今日は先生のお宅で小唄の特訓だから、
大丈夫かなー、と心配だったけど、
なんとかなりました。
近々、内輪の会だけれど小さな発表会があるのです。
会場が
日本橋濱田屋
で、芸者さんも来るというのが魅力で、本来は私の教室とは別の人たちの集まりなんですが、お誘いにのって参加することにしました。
私はただごちそう食べて芸者さんの芸を楽しんでいればいいのかと思っていたら、やっぱり私も歌と三味線をせねばならんそうで、ひえー、だけど、すごく楽しみです。
こういう発表会にはとにかくでて場数を踏むことが大事と先生もおっしゃるので、
来月もまた小さな会に参加予定です。
更に今日は、50歳までにかなえたい遠大な目標も先生に与えて頂き、まあ無理かもしれないけど、頑張ってみようと思います。
2013.9.7 [土]
曇り時々晴れ だいぶましになったけど、でも暑い
お稽古の後、神保町で飲み会。
沢山のんで、うんとしゃべりました。
いつもありがとうございます!!
そして、いっぱいプレゼントいただきました。
なのに、私からのお土産を持ってくるのを忘れ、ああ、申し訳ない...。
さんざん飲んだ後なのに、さらに2次会?にお邪魔し、泊めていただきました〜。えへへ。
久し振りにこんなに飲みました。
飲めるもんだねえ。なーんて。
楽しい仲間と会話とセットだからですね。
2013.8.28 [水]
晴れ さわやか
ハワイから戻って以来、なんだかいろいろ絶好調な感じだったんですが、今日、恐ろしいことが起こりました。
仕事場の隅で、ながーい蛇を発見したのです。
暗い上に私は目が悪くてよく見えませんでしたが、
パートさんの話では1メートルくらいあり、青大将だったようです。
実は、旅行前にもこの蛇と思われるものを別の隅っこで目撃しており、私はうっかり踏むところだったんですが、隙間に逃げ込まれ、そのままになっていたのです。
あれから外へ出て行ってくれたことを願っていたのですが、まだうちの中にいたんですねー。
これらの隅っこはどちらも北側の陽が当たらない、コンクリートのひんやりしたところなので、この暑さにばてた蛇が涼みにやってきたのものと思われます。
今日の目撃時には、蛇撃退用のスプレー「ハブノック」なるものを初めて使いました。
こんなのです↓
http://www.kaiteki-club.net/...
うちのはもっと恐ろしげな蛇の絵がリアルに描かれていますが、
説明によると、噴射された蛇は長い時間苦しみながら死ぬのだそうです。
今回は、すでに隅の柱の隙間に逃げ込んでいたので、しっかり噴霧することができませんでしたが、この薬においやられて、さらに奥の隙間から家の外へ逃げ行ったようです。(未確認なので、まだ在宅中なのかもしれないけど...。)
仕方ないとはいえ、かわいそうなことをしました。ただ涼みに来ただけなのに、あれから、苦しんで死んでしまったのか。
でも、これでパートさんが噛まれでもしたら大変だし。そうか、その場合は勤務時間中のことだから、労災扱いになるのかな?
とはいえ、今日のは青大将だったようだから、毒はないので殺すことなかったのか。
今年は確か蛇年、なのに、これ以前にすでに縞蛇らしきもの2匹の遺骸も我が家で発見、どういうことなんだろー?
▽最近の3件
[全6件を表示]
13/8/29
のりん
この辺りはマムシがよく出るので、蛇=マムシ、な気がしてしまうのですが、
そうでもないんですよね。
人を見て逃げるあたり、マムシではないのかも?とは思いましたが。
マムシは本当になかなか逃げませんね。むしろ向かってくる。
捕まえる縄持ってくるから待ってろ、っていうと本当に待ってる、って聞いたことあります。
でも、悲鳴あげながらも一瞬で青大将と見抜いたパートさんすごい。
私より五歳しか年上じゃないのに。
さすがにハブはいないと思います。そう思いたい!
13/9/5
ミホ
マムシは勇敢ですねえ
だからマムシ酒はきくのかな?
ハブノックかー
現代技術凄い!
13/9/9
のりん
マムシは攻撃的なことに加え、生命力がすごいらしいです。
やったことあるけど、本当になかなか死にません。
強いなあと感心というか、こんなに生きたがっているのに、私わざわざ殺すのね〜、ごめんよー、とかなんとか、いろいろ思います。
2013.8.19 [月]
他の人たちも皆そうですが、
ぴたっと同じ場所に戻って着陸できるのはすごいと思いました。
着地の瞬間は、これもあらかじめ説明があったのですが、
まずはインストラクターが着地し、それから私が足を地面に着くので、
膝を曲げて足を上げた状態にしておくように言われました。
インストラクターはつまり2人分の体重を受けて着地するので、
なるほど屈強な人ばかりでした。
日本人ガイドのおじいさんは、落下時は空気のマッサージを受けているようなもので、これは体にいい、と言っていましたが、
どうなのかなー?
たしかに、意外に筋肉が痛く、どっと疲れが襲い、
私も他の人たちも、ベンチに寝そべって昼寝したほどです。
でも、急な気圧の変化は体に悪いんじゃなかろうかとも私は思います。
んが、みていると、インストラクターたちはまた次の落下のため、飛行機に乗っていきます。
私を担当してくれたM氏だけでも、どうやら私の前に2人、そのあとに少なくとも3人は抱えて飛び降りています。
タフだな〜!しかし大丈夫なんかいな?
インストラクターーとは別に、カメラマンの人もおり、彼が耳栓をしていたので尋ねたら、
一回飛び降りるくらいならいいけど、僕のように日に何回も降りる人はこれをしていた方がいいんだよ、だって。
面白かったし、よい思い出になりましたが、
しかし私にとってはこれよりももっと怖くて難しいと思ったのは、海外での車の運転の方です。
あれは、自分がしっかりしないとドウニモならんですからね。しっかりしていない私には運転の方が一大事なのです。
13/8/29
ねこもも
久しぶりに日記開いてのりんさんの勇姿に感動しました。かっこいいです!
13/9/9
のりん
えへへ、ありがとうございます。
写真は、本当は他のは殆んどウーパールーパー顔のもので、勇姿とは程遠いものばかりなんですよ。
2013.8.19 [月]
だんだん慣れて、景色を楽しむ余裕が出てきたころ、急に体勢が垂直になり、一瞬落下速度が上がった感じがしてぎゃーっと恐ろしくなると、今度はがくんという衝撃とともにパラシュートが開きます。
ようやくしゃべれるようになりますが、喉が貼り付いてなかなか声が出ません。
インストラクターは向きを変えて海の方、陸の方など色々な方向の景色を見せてくれます。この日はお天気がよく、遠くまできれいに見渡せました。
ここはオアフ島の北の方、ノースショアのあたりで、サーフィン好きに有名なところだそうですが、この時期は波がないそうで、上空から見てもやはり波は殆んどありませんでした。
サトウキビ畑の緑と土の赤茶色がきっちりパッチワークになっていました。
画像は、パラシュート広げた後の遊覧の図
▽最近の3件
[全4件を表示]
13/8/20
KURA
すごいすごい!!!高〜〜〜い!!!
えりりん
すごーい、すごーい、すごーい!地球は丸かった?
のりん
そうなんです、インストラクターの手首につけたカメラで撮ってくれます。インストラクターはもう、余裕のよっちゃんでした。時々カメラ目線で決め顔だったりして。
なんかもう、あんまり高すぎて、却って怖くなかったです。二階の屋根とかデパートの屋上とかの方が怖いと思う。
地球は、でかかった!です。
2013.8.19 [月]
飛び降りた後、ぐるっと一回転くらいし、体勢が安定したらインストラクター氏の合図で腕を万歳するように伸ばし、脚を後ろへ跳ね上げるようにし、水平になります。
説明の時、氏は「エビゾーリ」と言っていましたが、まさに海老反りの形です。
このまま自由落下が約1分続きます。この間、飛んでいるとか浮いているとかの感じがあるかと思いましたがそうでもなく、やはり落ちているという感じがはっきりしました。
地面がぐんぐん近づいてきますし、下がっていくに従い、空気の温度がどんどん上がっていくのもわかります(上空はかなり寒いのです)。風圧がすごく、ゴーグルをしていても目をパッチリ開けられません。息もしにくいので口を薄く開けて呼吸しましたが、喉の奥までからっからに乾いてしまいました。
画像は、水平な体勢にはいった図
2013.8.19 [月]
スカイダイビング用の飛行機の中には長椅子が2本あるだけで、ドアは開けっ放しで離陸、そのまま上空まで行きます。
長椅子にはドアの方に向かってまたがるようにして座り、高度14000フィート(4267メートル)に達し、インストラクターの準備が整ったら、ドアに近い側の人から順に飛び降りていきます。
私はとにかく言われたように、腕を胸の前でばってんに組み、飛び降りる瞬間には顔を上に向ける、ということをやっていたらいつの間にか落ちていた、という感じです。
私のやることは殆んどなにもありません。何の努力もなく、ただもうインストラクター氏にお任せ。恐いけど、難しいことではありませんので、その気さえあれば誰にでもできるんじゃなかろうかと思いました。
画像は、飛び降りた直後の図。
直前の図は
こちら
13/8/20
モーリー
おおお、スカイダイビング。経験してみたいことの一つです。
冷静なイントラ氏と対照で、顔が驚いてるね〜!
のりん
ぜひやってみて〜。
インストラクター氏は終始余裕で、写真をみてもどれも目が落ち着いているし、何かとイエ〜イとか言って、私にもカメラ目線するように促すけれど、私の顔はウーパールーパーみたいなのばっかりです。
2013.8.19 [月]
お陰様で悪いことは何事もないまま旅行は終了し、
今日から通常通りの生活に戻りました。
幸い時差ボケらしいものはなく(それともこれからくるのか?)今日も仕事でいい汗流しました。
帰ったら注文がたまっていて、お客さんをお待たせして申し訳ないと思いつつ、ありがたいと思いました。
こうして仕事をもらえることも、それをこなす体力があることも、実にありがたいことです。
時差ボケはないと言いましたが、
昨夜帰宅した時にはちょっと頭がいたい気がしました。
しかし、みっともないことに、この頭痛は恐らく二日酔いだったと思われます。
往きもそうでしたが、機内でいつも眠れない私は、予定がきちきちの今回ばかりは何としてでも眠らなくては、と意気込んで、とにかく飲みまくることにしました。
帰りの便ではワインの小瓶を3本空けました。
乗る前にもしっかりビールを2杯飲みました。
そういえばハワイに着いた時も、なんとなく胃の具合が悪かったけどそれも多分、乗る前にイタリア料理店でワイン1/2リットル飲み、空港でビール飲み、機内でビールお代わりし、とやったからじゃないかと思います。
水飲んでトイレ行ったら治りました。
眠るため、とかいって、ただ単に意地汚かっただけなんですが。
画像は、スカイダイビング用の飛行機に乗り込む私。何だか浮かれています。緊張のあまりおかしくなったのでしょうか?
2013.8.18 [日]
1:23 pm
おかげさまで、楽しく過ごしました。まだ帰りたくなーい、な感じです。
でもなぜか、帰ったら早く仕事したくなりました。なんで?ってよくわかりません。
2013.8.17 [土]
3:03 pm
今日はハワイ島に移動し、海外で初一般道ドライブ、しました(高速道路だけなら経験あり)。
初火山見物しました。
郊外の運転は楽だったんですが、ヒロのダウンタウンの宿にたどり着くのが一苦労!でした。すぐそこに宿の建物見えてるのに、一方通行に泣かされながらグルグル同じところ周って、しかも前が見えないような土砂降り!やっぱりカーナビつけるべきだったか?でもiPhoneのおかげでなんとかなりました。
やはり一度、左をうっかり走ってしまいました。
今夜のお宿は、着いて始めてわかった怪しいところだけど、何だか面白そうです。
見かけはボロで、だいたい近所も寂れてるところで、えー?頑張ってたどり着いてこれ?みたいな感じ。意味不明なのが、前庭にぶっ壊れたリムジンが二台も放置されて朽ちかけていること。若い婚約者同士の二人が運営している様子で、廃屋のような建物の中は、無駄に広くて半端におしゃれなのが、がんばってる感あってよいです。
明日は帰路につきますが、それまではちょっとはノンビリしようと思います。
一方通行の苦しさと宿の不思議さを訴えたくてこんなに長くなってしまいました。
左の白っぽい建物がやど。左と中央の黒い車が壊れたリムジン。
▽最近の3件
[全5件を表示]
13/8/18
のりん
一悶着。ちょっと期待したけど何も起きませんでした。
意外に居心地よいとこでした。中には何故か、ライブができる大部屋や、ワークアウト用の器具、マウンテンバイク数台、現代アートな絵画やオブジェ、アンティークの箪笥など、カオスな感じ、でも宿代の会計はいい加減、で、この若いカップルはどんな人達なんだろうと気になりました。
ヒロ、やはり雨でしたか。そういうところなのかな。火山の方でも降ったり止んだり晴れたり、で変なお天気でした。
宿の近くに津波博物館がありましたが、閉まってました。同室になったご婦人はこの博物館が楽しみだといっていたけど、どうなんでしょう。ヒロ、寂れ感がよいです。
ミホ
意外と雨おおいよね、ハワイ
しかし、タランティーノ臭のする写真、ステキ
のりん
アメリカ映画な感じしますね。
右の白いバンの影に私のここでの愛車、mazda君が隠れてます。
2013.8.16 [金]
2:25 pm
午前中、初スカイダイビングでした。
午後、初サーフィンでした。
▽最近の3件
[全7件を表示]
13/8/17
むかし桜
AMに初スカイダイビングで、PMに初サーフィンとは、活動的・チャレンジングですね〜
凄い! 私もスカイダイビングは、とてもじゃないけれど挑戦できなそうです。
ふうまま
すごーい!アクティブですねえ。いろいろと体験して思いっきり楽しんで来てねー。いいなあ。
のりん
流石に疲れ、23時頃にはねました。
でも翌朝も早起きで、早寝早起きで健康的なのかもしれません。
2013.8.15 [木]
3:54 pm
初ハワイです。
ハワイって、涼しいのね〜!
13/8/16
ミホ
ハワイは湿度が低いから爽やかだよねー
ハワイいいな、楽しんで(・Д・)ノ
ねこもも
爽やかな風を楽しんできてくださーい!!
のりん
なんていうか、楽園です。
人気があるのがよくわかりました。
2013.8.1 [木]
げ!
8月になってしまいました。
7月は、少しだけテレビにでたら、
私にしては珍しく仕事がたくさんあって忙しい月になりました。
この間、
楽しみにしていた初心者向けワイン一日講座を当日朝にドタキャンしなくちゃならなかったのが、なんともくやしい〜〜。
高かったのに〜。
せいぜいテキストを読むことにします。
仕事のおかげで運動やってないのにたくましくなっちゃって、
我が家のかなりいい加減な体重計で測ったら、
筋肉率41%ですってよ。
いやだ〜〜〜!!
私の体を返して〜!
(もともと大した体じゃなかったんだけど。)
ようやくひと段落ついての28日、
お昼は鎌倉フェリーチェ、
晩御飯は鎌倉レネ、
というごちそう尽くしでとっても嬉しいご褒美になりました。
ありがとう!
さて、この夏は一回くらい着物を着られるかどうか。
4日の映画には、夏着物にしようかな〜?
そうそう、私の大腸内視鏡検査の結果も、問題なしでした。
▽最近の3件
[全4件を表示]
13/8/3
のりん
なんか、こんな相互関係があるみたいですよ>体脂肪率と筋肉率
http://s.ameblo.jp/...
なんかもー、このまま男湯にしれっと入れそうな感じです。
やっぱり、ふっくらとかほっそり、に憧れます。
13/8/11
ミホ
筋肉なくて
スロージョギングはじめたわたしとしては
うらやましー!
そして夏はのりんさんとこの麦茶がひときわおいしいよ
ありがとうですー
13/8/15
のりん
こちらこそ、飲んで下さってありがとうですよー!
2013.6.10 [月]
また日記あいちゃったから、昔語り?
とんと昔のことじゃった。
5月18日
お誘い頂いて、小唄の会へ。
私の先生の流派とはまた違う、とても華やかな会でした。
そして、びわさんの声のきれいなこと!!本当にです!!
着こなしのせいもあるかもしれませんが、艶っぽい感じもまた、とてもよかったです。
いやー、大いに刺激されました。
三味線を弾けるようになりたいということでたまたま始めた小唄ですが、
こういう会に行くといつも、三味線もだけど、もっと唄がうまくなりたい、と思います。
もちろん三味線の方も、知ってる曲は特に集中して聴きました。
お師匠さんや名取さんでない方たちの演奏に、実はけっこうかぶりつきでした。
あ、そこ難しいよね!とか、頑張ったね〜!とか、我がことのように手に汗を握りました。
色々な意味でとても有意義な会でした。
びわさん、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
(今更のことでごめんなさい)
更に三鷹で呑み会。
愚痴やらなんやら聞いてもらい、
結局終電帰りに。
5月19日
日本の夏じたく展
こないだの葉山芸術祭でKURAさんちで見た、ALOOというイラクサのショール、とても気になっていましたが、
ここでも再会!で、やっぱり忘れられなくて、少し小さいのを1枚買いました。お気に入りが増えました。
葉山ノムリエル6周年パーティ
さっきの夏じたく展にすてきな折形のご祝儀袋があるのを当て込んでいました。
会費ですが、お金を包むのにぴったり!でした。
いろいろご縁もあって、楽しい夕べ。
今日も終電。
5月25日
魚教室
今日からまた新しい半年のコースが始まりました。今回は鯵だったので簡単。
同じ班には、ギャル2人と料理をしたことのないおじ様1人と私の4人。
ギャルたちはなかなかおもしろかった。
えーー?ここ切っていいんですかー?ぎゃー!これ内臓ですかー??
とか、
爪が長すぎて手袋(爪に何か塗っている人は使い捨て手袋をするのです)が破けたり、
で、にぎやか。
陶芸教室
この前の体験教室で作った茶碗が出来上がっていた。
うーん、なんか色と絵付けがいまいちでしょぼいけど、形はほぼ希望通にできたので、よしとする。
そのまま続けて、入門コースに。
どうも、私は粘土をろくろでいじるのがへたくそらしい…。
すぐに薄くしてしまう癖があるようだ。
がみがみいわれたり、おだてられたり、で飴と鞭の効果アリで、闘志がわく。
場所柄もあって、この教室の帰りは思い出横丁で飲む、が定番になりつつある。
5月26日
美容院
ずいぶん前に行っていたところに久しぶりに行ったら、やっぱりよかった。
だってここんとこずっと、カット、パーマ、シャンプーやら込みで3800円という恐ろしい値段のところに行っていたため、
やっぱりちゃんとしたところに行くと、4倍くらいお金はかかるけど、しっかり上手に仕事してくれるのが実感できる。
美容院の後、吉祥寺のハモニカ横丁でなんとなく飲んでいたら、
となりのオジサンと話しているうちに、ああ今日も終電。
6月1日
逗子花火大会
たのしかったーーーー!!
ありがとう、みかんさん!!
皆さんとのお話も本当に楽しかった。
すばらしい夜でした。
6月2日
イベントお手伝い
慣れないことでしたが、おもしろかったです。
少しでもお役にたてたのなら、嬉しいです。
6月3日
大腸内視鏡検診
のはずが、延期に。
おかげで仕事ができて助かった。
6月6日、7日
お得意先で弊社商品の試食販売
千葉まで2日間通い。
成果はまあまあ。
いつもは作るばっかりで、お客さんと接することは少ないが、
たまにこうして顔を合わせることがあると、本当にありがたくて涙が出そうになることもしばしば。
私は本当に恵まれているなあと思う。
6月8日
テレビ取材
があったのですよ。
今迄とちょっと違って、情報バラエティー番組。
なので、いろんな意味で難しかった…..。
なんか、魂売った感じ。
でも、とってもかわいいタレントの女性が来てくれて、
私はテレビを普段ほとんど見ないので(「あまちゃん」は観てます)、全く知らない人でしたが、ちょっとファンになりました。
あんまりかわいすぎてお話しするときもなかなか顔を直視できなかった。
パートさんたちはちゃっかり色紙を用意していて、サインをしてもらっていました。
頼んでないのに私の分までサインしてもらっていた。
こういうの、仕事場に飾っとくべきなんでしょうかね?居酒屋さんとかによくあるように。
6月9日
くたびれてはいたけど、
ぼけーっと休日を過ごしたくなかったので、
無理して出かける。
久し振りの映画は「ローマでアモーレ」。
たのしかったーー!!
そして、やっぱりイタリアにまた行きたいな、と思った。
今年のお盆は、初めてのハワイ一人旅の予定で、日程がばっちりお盆なので飛行機がバカ高かったから、
イタリアに行くお金がないかも、だけど、なんとかしくたなるくらい、
この映画観てたら行きたくなった。
やっぱり、前みたいにもっと映画を観ようと思った。
自分のペースを取り戻すには、なんだか映画をいっぱい観るのが一番合っているような気がする。
陶芸教室
この前の続きの削りと、新しい作品の成形、土練の練習。
どれもダメダメだなあ。でも、削りはまだましな方らしい。削るのは楽しい。
今日もこの後、思い出横丁。
▽最近の3件
[全4件を表示]
13/6/11
おひで
映画はいいですよね!
「午前十時の映画祭」もおすすめです。
のりん
ぬほりんさん、伝言しました〜。
おひでさん、映画ってほんっと、いいですよね〜by水野晴郎
これですね
知らなかった〜!!で、今週末にさっそく[燃えよドラゴン!」がある!
13/6/12
KURA
私も番組みたいです!!!
2013.5.29 [水]
ねこままさん、もう出発なさっていたのですね。
どうぞ安全でよい旅を!
GW中に歯を折ってしまい、残った根の部分を先日ようやく抜きました。
かわりに、部分入れ歯を入れていますが、なんとも塩梅悪い。
ごはんがおいしくない。
なれるまで仕方ないか。
どうにもなじめなかったら、ブリッジにするか、インプラントにするか…。
梅雨入りですね。
うちの藪のまたたびの葉が白くなり始めました。
どなたかも日記で書いてらしたけれど、
確かに今年は例年に比べ、植物の花のつき方がよい気がします。
自然のものも園芸のものも。
私の放りっぱなしガーデニングでさえ、今年初めて花が咲いたものや、いつもより早く、たくさん、大きく、咲いたものがけっこうあります。
もう終わったけど、今年の山の藤もすごかったし、そのあとのニセアカシヤもたっぷり咲いていた。これもみな、あったかいから?
2013.5.24 [金]
猫ちゃんの交通事故ですが、
昨日、伺ったところ、
飼い主さんのお話では、
病院から戻ってからは普通にご飯も食べ、トイレもできており、元気になっている、
とのことでした。
ほーーー。とりあえず、一安心です。
お詫びとお見舞いのつもりで、キャットフードとお菓子、それから治療費をお菓子の箱に忍ばせて(わいろを渡す悪徳商人みたいですが)、お持ちしましたが、
かえって恐縮されてしまいなかなか受け取ってもらえませんでした。
結局キャットフードだけなんとか受け取ってもらいました。
昨日は、仕事でもポカをやらかしたことがわかり(しかも、真楽関係の方にご迷惑を…)、
ああ、ここんとこぼーっとしているのかなー、と深く反省。
これを機に、本当に気合を入れなおさなければ。
だいぶ、目が覚めてきた感じ。
みなさまにもご心配おかけしました。
コメント下さったり伝言くださったり、本当にありがとうございます。
もっとしっかりせー、自分よ!
13/5/24
ねこもも
のりんさん、大変でしたね。自分もハンドルを握るときは気をつけねばーと強く思いました。のりんさんのドキドキのお気持ちが伝わりました。
13/5/29
のりん
ご心配おかけいたしました。
衝突の瞬間は何が起こったかわからず、視覚的には何か白いものが横切った?という感じでしたが、ゴツンっ、と何かを轢いたような音が大きくし、もうだめかと思いました。私もこれからもっと気を付けなくては。
2013.5.22 [水]
お騒がせしました>猫の交通事故
さっき、この猫の飼い主さんが行ったであろう動物病院へ電話したところ、
先生によれば、命に別状はない、とのことでした。
そして、後ろ脚を骨折しているが、特に手術などしなくてもこのまま歩けるようになるだろう、と。
はーー!!
不幸中の幸いでしょうか。
良かったと言っていいのかどうなのか、とにかく猫が痛くて怖い思いをしたのは確かだし、飼い主さんも悲しかっただろうしね。
今日これからお見舞いに伺おうと思っていたけれど、
先生によれば今から病院へこの飼い主さんが来る予定なので、今はきっと留守ですよ、と。
明日、改めて伺おうと思う。
それにしても、先生、ずいぶん細かくけがの状態を教えてくれました。
私も同じ病院に猫を連れて行っているので顔見知りとはいえ、
田舎ゆえのユルサなのか、治療費まで全部教えてくれました。
個人情報保護は?という懸念はあるものの、正直、助かりました。
初対面の時には、何ていけ好かないジジイなんだ、と思っていましたが。
お騒がせしましたが、
皆様の祈りが通じて、とりあえず命は助かりました。
ありがとうございました。
▽最近の3件
[全8件を表示]
13/5/24
のりん
おかげさまで、なんとか元気になってくれそうです、ねこちゃん。真っ白の美人顔の雄猫ちゃんでした。
で、だれなんでしょう〜、この顔の人?
先生とは眼鏡のところだけ同じです。
ぬほりん
「くるねこ大和」
に登場する獣医さんでごわす。
えりりん
ひとまずよかった。ほ。
2013.5.21 [火]
5:42 pm
アート市もあったし、小唄の会にもおよばれで、いろいろ楽しいことあったんですが、それを書こうとおもっているうちに、
ついさっきびっくりすることが!
私、さっき車で猫を轢いてしまった!!!!
飼い主さんがすぐそばにいたので、急いで駆け付けたら、どうも前足を怪我したみたい。
命に別状なければいいのだけれど…。
でも、痛い思いさせてしまって、本当にごめんね!!!
飼い主さんは、外に出した自分が悪い、運転していたら急には止まれないのはわかっているので、気にしないで、と言ってくれたけど、
なんだか今もちょっと震えが来てます。
おりしも私は、我が家の猫のうち2匹を病院へ連れて行った帰り道で(どっちも健康なんですが、爪を切らせてくれないためついに危険になり、爪切りのために病院へ)、
しかもそのうちの1匹はまさにどんぴしゃで同じ場所で拾われたのでした。
動物病院へ向かう飼い主さんの車を見送って、
ぐったりして家に帰ったら、
ここんとこずっと止めていたおやつを食べたくなり、
チョコレートドリンクを久し振りに飲みました。
タロウちゃん、どうか大丈夫でありますように。
後日、様子見に伺ってみようと思う。
▽最近の3件
[全4件を表示]
13/5/22
nekomama(ネコママ)
のりんさん、さぞ驚かれたでしょう。ひどい怪我じゃありませんように。
びわ
ねこちゃん、早く回復するといいですね・・・それから、のりんさんのショックも癒えますように!
のりん
お気遣いありがとうございます。
医者の話では命に別状はないらしいんですが、でも猫に痛くて怖いおもいさせてしまったのが申し訳ないです。
おかげさまで私は大丈夫ですよ〜。
ありがとうございます。
2013.5.11 [土]
いよいよ明日は葉山アート市ですねー。
お天気はよさそう。よかった。
ところで...、
去年の在庫の麦茶があります。
賞味期限まであとわずか。
欲しい方いらしたら、ぜひもらってやってください。
アート市の時に持って行ってみます。
と、小さくおしらせ。
2013.5.6 [月]
とりあえず新作できました。突貫工事ですが。
13/5/7
こゆき
ななな、なんですかっ、この自立しているバッグは? けっこう大物ですね〜。
のりん
材料は、大豆の入っていた紙袋でーす。何枚もボンド塗って重ねて丈夫にしてみました。表面にはニスを塗りました。本当は柿渋がよかったんですが、それこそ何回も塗り重ねないと丈夫にならなさそうだった&臭かったので、やめました。取っ手は革です。けっこう,バリっとした手触りです。
2013.5.6 [月]
GW後半振り返り
家にいるか、葉山芸術祭か、来週のアート市に出すもの作っているか、のどれかでした。
3日
昼間っからノムリエルでワイン飲んだくれ〜。
いろいろご馳走様でした。そしてさらに来月の面白そうなお誘いもいただいて、わくわく。
その足で、葉山芸術祭の「透明標本」へ。
すごい!きれい、細かい、幻想的!展示の場所もとってもよくて、しかもここでもビールが飲める!星空を眺めながら、のんびりおしゃべり。
夜の海辺を散歩して、すてきなお家に泊めてもらいました。晩御飯がすばらしい!!海のそばっていいなー。
4日
朝から葉山芸術祭のいろいろな企画をはしご。海の真ん前のおうちでマッサージもしてもらう。
こちら
のワークショップにも参加して、自分が思い描いていた正しい姿勢というものがずいぶんおかしいことに気づく。しかし、ローマは一日にしてならず、という感じで、なかなか難しい。来月、また試食販売で立ちっぱなしをするので、そういう時こそ正しい姿勢をとることで疲れを軽減させたいものだ。
ひょうたんと手拭展
にも滑り込みで入り、走ってかいた汗の分を取り戻すべくビールを飲んでしまう。うまい!
さらに走って、鎌倉のビストロでおいしーい晩御飯。
ここ数年、GWは何だかんだで葉山周辺で過ごしているなあ。
そのたびに沢山の人に遊んでもらったり泊めてもらったり、でお世話になっています。
今年も本当に楽しかったです。
どうもありがとうございました!!
13/5/8
ねこもも
ありがとうございましたー!!小さなことからコツコツ、、がいいですね!笑
2013.4.28 [日]
人参しりしりってなんだろう?
と思い調べてみたら、何だか私でも作れそうで、しかもおいしそう!
しりしり、っていう音がいいですね。
以前、
「私利私欲にまみれたやつめ!」
とか言いながら、相手の尻を触る、ということをして遊んでたことがありました。
あと「訳知り顔」
とかいいながら尻を分ける、とかね♪
13/4/29
みにひつじ
あはは、尻しよく〜!
笑わせないでベイべー(笑)‼
13/5/1
のりん
人参尻尻つくってみました。簡単でおいしい!
おかずがもう一品欲しいときにいいですね。
タイにはシリキット王妃とか、ベンチャシリ公園とか、ありますね。
2013.4.27 [土]
7:59 pm
晴れ
皮膚科→英語→料理教室→陶芸教室
で、移動ばっかりだった。
陶芸教室は、これも初めての釉薬かけ、と絵付け。
といっても、絵心も技術もないので、
放射線を面相筆でいっぱい描いただけだけど。
出来上がりが楽しみです。
2013.4.24 [水]
ずいぶん日記をためてしまった。
これではもう日記ではなく、昔語り?
とんと昔のことじゃった。
13日はこんな具合じゃった。
前から気になっていた陶芸ですが、
ちゃんと教室に通ってみたいと思い、
とりあえず一日体験に参加してみました。
作りたい形が頭にあったので、
また、先生の説明も大変わかりやすかったので、
楽しく作れました。
14日にはこんなことがあったのう。
横須賀美術館へ。
「日本の木の椅子展」を観に、そして初めての横須賀、というか浦賀や観音崎の散歩を楽しみに、早起きして出かけました。
浦賀駅から「浦賀の渡し」で渡し船に乗り、かもめ団地の前を通って、観音崎の灯台を見て、美術館まで、徒歩で3時間くらい。
美術館では、なんどかすでに座らせて頂いているあの木の椅子が、製作者のかっこいいプロフィール写真とともに展示されていました。
この展示室に一番人が多かった気がします。
晩御飯は、kkさんお二人とともに鎌倉で。お昼にも美術館のレストランでピザの筍を食べましたが、晩御飯でもまた筍!よい季節になりましたなー。今年はご近所からどれくらい筍もらえるかなー♪
沢山お世話になりました。
とってもよい一日でした。
本当にありがとうございました!!
19日はスッポンを食べたのう。
大阪から出張で上京した韓国人の友人を誘って、すっぽん鍋。
私は韓国でいつか犬鍋を食べてみたいと思うけど、友人にはすっぽん鍋がちょっと残酷に見えたみたいで、
あまり箸を付けず。そんなもんかねー?
21日は陶芸の続きじゃった。
一日体験で終わるはずが、削りや釉薬かけの工程もやってみたいと申し出て、
表面を削ったり高台を作ったりしました。
楽しい!!
この日、新宿駅から大久保方面へ向かう小滝橋通りでは、機動隊がうようよいて、ところどころの路地の入口で人垣を作って封鎖していることもあったのだけれど、いったい何があったのかは不明。
もしかして、これ?
http://www.excite.co.jp/...
肉を食べたかったので、帰りは恋文横丁で焼き鳥。
▽最近の3件
[全7件を表示]
13/4/25
かおかお
犬鍋〜〜(大泣。。 そして猫汁は初耳!!
でも私は馬肉は大好き〜!こゆきさんは食べられないのよね。
こゆき
もしも、知っている子だったら悪いので、馬肉は食べないようにしています(笑)。でも、おいしいよね、脂ののった馬刺し……。最近は冷凍の輸入物が多いのでしょうかね? だったら食べてもいいかも。あれ、海外の生馬肉って、なんか普通に食べてはいけないことがあったような……。
13/4/26
のりん
馬肉もおいしいですよね。たてがみとか。
山梨も馬肉食べるらしいですが(武田騎馬軍団のなごり?乗ったり食べたりするのね)、結局、熊本産でした。
輸入もあるんですね。
2013.4.12 [金]
晴れ でも風が冷たい
朝のNHKのドラマ「あまちゃん」、私も楽しく観ています。ヒロイン、かわいいですよね〜〜。
でも設定が確か、2008年の夏。あと2年半もすると...。
戦前から始まる設定のドラマなんかだと、あああともう少しで真珠湾か〜とか、お兄さんが士官学校へ行ったけど大丈夫かなー、とか、なに?満州で一旗あげる?やめなされー!とか心配になりますが、
これからは2011年が近付くのをハラハラしながら観ることになるのですね。
2013.4.10 [水]
ここんとこずっと、
毎日すごい勢いで大豆を食べています。
美容と健康のために、
というのもあるし、
仕事で選別して出る割れたり虫食いだったりする大豆を、今までは捨てていた(その辺の藪に捨てていた。ハトがきれいに食べてくれる。今は私が食べているので、ハト、ごめん)のだけれど、
試しに豆乳やら煮豆やらチリコンカンもどきにしてみたら、結構おいしくて、
せっせと食べています。
豆乳マシーンも買いました。
問題は、毎日出るおからの始末。
捨てるのももったいなくて、
いろいろ工夫して食べていますが、
もうレパートリーも限界に。
卯の花は定番で、
最近よくやるのが、片栗粉少し混ぜて団子にして油で揚げて塩を振るもの。スナックな感じです。
あとは、同じく片栗粉混ぜて団子にして茹で、みたらし団子にするとか。
スイートコーンのペーストと混ぜてチーズ載せてグラタン風とか。←おいしくない
今日は、小さ目の団子にして揚げ、ニンニクとトマトでパスタソースを作った中に入れてあえる、というのをやってみようと思います。
おからは味に癖がないのでアレンジしやすいかもしれませんが、何しろ口当たりが悪いのと、粘り気がないのとが扱いにくいところ。
おからクッキーやドーナツもいいんですが、
混ぜ物が増える分だけ全体量が多くなって食べきるのが大変なので、まだやっていません。
たぶん、あと1か月もしたら飽きると思います。
13/4/11
みにひつじ
チリコンカンもどき、よく作ります! 豆乳マシーンなんてあるのね。知らなかった、、、、大豆イソフラボンは美容と健康のためには必需品だよね!
13/4/12
ちといち
うちはカレーにもよく入れますよ。大豆、玉ねぎ、挽き肉だけでも充分美味しい。
のりん
豆乳を毎日飲むような人にはお勧めです>マシーン
ジューサーミキサーに湯沸し機能が加わったような単純なものですが、スープなんかも作れるようです。
豆カレーもそういえば作りました。おいしいですよね!
挙げ団子にしてトマトソース和え、はまあまあでした。
今日はキッシュに混ぜました。うーん、まあまあ、かな。とにかく舌触りが悪いです。
2013.4.9 [火]
桜も早かったけど、他の花も軒並み早い!
桜と入れ違いに咲くはずの山吹が一緒に咲いている!
こんなに急いで、どこかでうまく帳尻合わせできるんだろうか?
今年はもう季節の花は出尽くしたのでしばらくは何も咲きません、とかいう空白の時期があるんだったりして。
お医者さんの高齢者に対する言葉づかい、気になります。
というか、医者に限らず、世間全般に赤ちゃん言葉っぽい傾向があるのが。
テレビのレポーターのインタビュー時の言葉づかいとか。
高齢者向け施設でチイチイパッパみたいなレクリエーションするのとかも、
自分がされたらどう思うかなー?と疑問。
んが、
年取ったら、そうしてもらう方が嬉しいんだろうか?
と思うようなことが、情けないながらもわが家族を見ていて感じることがあるので、
人によっては、あながち的外れではないのか。うーん。
我が家もだんだんそういうことを自分事として考えねばならない時期に近づき、
知人から借りた介護用品のカタログなんて、初めて眺めました。
まだ全然必要ないんですが、
そしたら、なんかいろんな意味で結構面白くって、
こんなの↓、私が欲しいぞ。
http://marubell.co.jp/...
昔を思い出してあれこれ回想するのは認知症予防に役立つのだそうだ。
でも私が高齢になるころには面子も入れかわって、
嵐とか韓流アイドルとかになってたりして。
あと、色んな介護用品の商品名も、ああ、ここでもやはり「〜太郎」「〜くん」ていうのがいっぱい、で楽しい。
先週土曜日は友達の家で、勤続30?年で退職してお疲れ様会。
彼女の友人で、航空会社の現役客室乗務員をしている人が途中で参加し、
仕事のお話を聞けて楽しかった。
しかし、びっくりしたのは、彼女らのお給料が意外とかなり安いことだった・・・。
2013.3.23 [土]
お稽古ごとの後、急に友達を誘って井の頭公園へお花見に。
すっかり満開なんですねー。
我が家の方は、まだちらほら程度。
だいたい、梅はまだ満開だし、椿だって咲いているところもあるくらいなので、
いっぺんに咲いておかしな組み合わせだ。
今日、しばらく前の血液検査の結果が出ました。
そしたらなんと、中性脂肪が前回の倍以上にいきなり上がっている!
さらに、ガンマGTPが自分史上最高値の27…。
がーん。
お酒と糖質を控えろってことなんでしょうけれど、
最近はそんなに飲んでないし、炭水化物は我が家では昔からあまり食べてないしで、
心当たりはあまりないのだが。
って、要は飲みすぎってことなんでしょうかー?
気を付けます。
2013.3.17 [日]
晴れ
久し振りに着物でお出かけ。
時期を逃してはイカン、とキイさん作の桜で染めた桜の描かれた帯で。
浅草で買い物のあと、初めて深川を散歩。
新年会の時にちといちさんに頂いた新聞「ふかぷく」の地図を見ながら。
相撲部屋がたくさんあるものの、
そうか、今は大阪場所の最中だから?誰もお相撲さんらしき人は歩いておらず。
日が長くなった。
明るいうちに帰宅できた。
2013.3.16 [土]
晴れ
ベージュ色の春コートの人がいっぱい。私もその一人ですが。
びわさんに教えていただいて、岩波ホールへ映画
「八月の鯨」
を観に。
いやもう、びわさんありがとう!本当に良い映画でした。
映画そのものが素晴らしいのはもちろんのこと、どうしても他人事とは思えない気持ちで観てしまったり、更に今というタイミングのよさ、などもあって、まだ何にも話が転がりだしていない最初のうちからもう涙が止まりませんでした。
パンフレットに故淀川長治氏が「2度見給え、3度見給え」と書いているけれど、本当に何度も観るといいと思う。
いや〜、よかったです。
で、先週おもしろかった新宿思い出横丁へ再訪。鰻のモツ専門の
「カブト」
へ。
おいし〜い!キモ焼きはお代りもしちゃった。隣席はどうやら噺家さんのようだったけど、私にはどなたかわからず、残念。
また来よう。
▽最近の3件
[全4件を表示]
13/3/18
かんから
思い出横丁、気に入ってもらえてよかったー(笑)
私も「カブト」行きたい。またおつきあいください〜。
13/3/19
陶子
そうか「八月の鯨」は2、3度観る映画なのかーー。一度目はピンとこなかった
のは若造だったからなのかも。観ようっと。
13/3/25
のりん
ふだんはドンパチやったりド付き合いやったりしている映画が好きなんですが、私にもこういう映画に反応する部分があるんだなー、と思いました。お勧めですよ〜。
「カブト」おいしかったですよ。
お店の感じも、ストイックというか、無駄がないというか、ふらっと寄るのにちょうどよかったです。またご一緒しましょう〜。
2013.3.15 [金]
曇りのち晴れ
東急東横線の渋谷駅って、変わっちゃうんですか。知らなかった。
だからこないだから駅で写真撮っている人が大勢いたのですね。
竹籠編み教室に申し込もうと募集を待ち構えていたら、あっっというまに定員になってしまい、叶わず。
http://www.beppu-take-kumiai.com/...
2013.3.12 [火]
今日もあったかい!風はあまり強くない
8日(金)
帰る頃にはうちの辺りは寒かろうとおもいつつも、少しは軽い恰好で出かけたくて、ウールものを一枚も着ないでお出かけ。
チルコロ7周年おめでとうの会でした。
http://www.kanshin.jp/...
すてきなお店を皆さんよく御存じだなあ、と毎度思うけれど、この度もおいしくて居心地の良いお店でした。
意外なことに私は周年パーティでは皆勤賞なんだそう。おしゃべりとおいしいものに釣られて皆勤。
お久しぶりな方たちにお会いできるのも大きな楽しみです。
9日(土)
今日もあったかい。やはり今日も身軽に薄着でお出かけ。
今日も調子に乗ってたくさん予定をいれる。
御茶ノ水→神保町→新宿→鎌倉。
新宿ではびわさんのいけばな展へ!
ずいぶんたくさん流派があることにびっくり。また個性的というか花以外のもの?も使って演出する大掛かりなものが多いのもびっくりで、
生け花ってお盆みたいな花器にひょろっと数本花や枝が立っているものなんだとばかり思っていた私にはかなりカルチャーショックでした。
会場内はいろいろな花の香りがいっぱい。
びわさんの作品も小手毬や木瓜で春らしさが薫りました。
鎌倉では飲みすぎて、後半は自分が何をしゃべっていたのかほとんど思い出せない。
終電には余裕があったので良かったが、途中の乗り換えではいちいち寝過ごして遠回りな帰り方になってしまった。
とどめは、やはり寝過ごしたために地元駅で降りられなかったこと。2駅先の無人駅で目が覚めて、そこからタクシー(ここにはタクシーはないので電話して隣の市から来てもらった)で山越えしてのようやくの帰宅。
この駅では、見知らぬ女性がやはり寝過ごして慌てているところに出くわし、タクシーは彼女と相乗りすることに。
どうも、この人は上野に帰るつもりがいつのまにか山梨県の訳の分からない無人駅まで寝過ごしてしまった、ということらしい。
ここから比較的近い日野市の知人宅へこれから泊めてもらう、のだそう。
っていったって、日野までタクシー代はいくらになるんだろうか?
でもここいらに宿はないしね。
お互い気を付けましょうね、ということで、私は一足先に帰宅。
10日(日)
今日もあったかい。ものすごい風とホコリ。花粉症ではない私でも目がざらざらする。
昨日全く勉強できなかったが、今日は午前中からチーズ教室のテストがあった。二日酔いの頭で受験し、でもけっこう簡単で、たぶんなんとかなったと思う。たぶん。
教室は今日で最後なので、一応懇親会に出てみた。うーん、次の中級講座の方が面白そうなんだけど、私は日程が合わないので行けない。モツァレラチーズを作る実習もあるのだとか。いいなー。
夕方からは新宿へ。初めて思い出横丁に行きました。いいねー、また行きたいです。大豆のカレー煮みたいなの、おいしいかった。
迎え酒が利いたのか、だんだん体調がよくなってきた。
楽しい週末でした。
2013.3.4 [月]
3月3日(日)
晴れのちくもり?建物の中にいてお天気よくわからず
三味線の発表会でした。
来て下さったkkさん、ありがとうございます!!
なのに〜、
自分としては、今回の出来はうーん、50点かな。100点満点のうちの。
今回は結構気合い入れていたつもりだったんですけどねー。
暫く前に、毎日の練習の回数を曲別に記録することを思いつき、
そうしたら、発表会前の1か月ちょいで今回の3曲をそれぞれ180回前後練習していたことが分かった。
私はこれだけ練習したんだから大丈夫!と自分に言い聞かせるための作戦だったのだけれど、
何度練習しようが結果がすべて。
打ち上げの席で先生が、
「まあだいたい1000回弾くと体に染みついてくるって言うわね」
と言っていたのを聞き、ああ、まだまだ全然足りなかったか、と反省。
確かに何度練習しようが結果がすべてなんだけれど、
今回は良い結果を出せなくても、次回につなげられると思うので、無駄ではなかったと思うことにしよう。
せっかくだから、今回の三曲はこれからも練習し続けて、1000回にしてみようと思う。
今回初めて会った生徒さんで大学院生のMさんは、中学生のころから自分の意志で小唄をやっており、やはりとても上手。
一緒の演奏では何度も助けられました。
とりあえず、彼女を目標に頑張ろう。
13/3/4
かおかお
発表会に行けなかったほうのkkです〜。ポリポリ…。お疲れ様ですー。
のりんちゃんの気持ち、すごくよく分かる。そうそう、そうなんだよ〜。
でも、お稽古始めてほんとうによかったですね。人生豊かになってますよね!
ふうまま
発表会って3日だったのですね。
行きたかったです〜。お疲れ様でした。
凄く練習したのですね。それでも・・・?
1000回ですか?大変ですね。のりんさんなら大丈夫ですよ。
目標に向かって頑張って〜。
13/3/5
のりん
ありがとうございます。
1000回目指して頑張ります。
確かに、豊かになっていると思います。1000回やるころにはもっといいことあるかも?と思っています。
やはり、当然のことながら、先生クラスの方たちでもこうした挫折は何度も経験してらっしゃるようで、うまくなるためには必要なことなのでしょうね〜。
2013.2.28 [木]
晴れ
梅も桜もまだまだです
>浅草寺のおみくじ
それにしてもよく凶がでるなー、と思っていたら、
浅草寺ではなんと30%が凶なんだそう>
http://matome.naver.jp/...
いったい、どういう根拠でこういう配分になったのだろう?
23日(土)
語学教室のあと、走って料理教室へ。今日は血鯛という小ぶりのタイのスープとポワレ。
同じグループになった男性が洗い物を率先して下さるのはありがたいのだけれど、
一目でわかるくらいの洗い残しがべたっとあるのを発見するたびにダメだしするのは気を使いますな〜。
24日(日)
チーズ教室のあと、走って先生のお宅へ三味線稽古に。
発表会前の合同練習で、ちょっとは自信のあったものもガックリ、しかし却って燃え上がったために、その後の自主練ではやり方を変えて何とかなりそうな感じ。
日本の伝統芸能的なものは左利きも右に直されることが多いようだけれど、
今日は左利きで三味線を弾いている方を見た。
要は普通の弾き方(右手で弦をはじき、左手で弦を押さえる)と逆になっており、
そのために左用の三味線を特注したのだとか。
洋楽器は左用も結構あるみたいだけど、
和楽器はそういうものはないみたいで、左利きの人はいろいろ大変だなあと思った。
練習の後、先生がお座敷唄のようなものを何曲か弾いてくださった。
そのうちもっとうまくなったら、弾き唄いもやりましょうね、ですって。
今迄は自己流で弾き歌いやっていたので、はやくちゃんと教わりたいものです。
26日(火)
2.26事件の日。
亡くなった祖母はこの日、近所へお使いに出て、辺りに軍人さんがいっぱいおり、危ないから早く帰りなさい、と言われて走って帰った、のだそう。
な〜んて思っていたら、
お誕生日なのですね。おめでとうございます!
2013.2.20 [水]
晴れ 昨日は雪!しかし今日になってほとんど解けてくれた。よかった。
*新年会
すごく楽しかったです!!
一次会でお酒を飲まなかったんですが、アルコール抜きでもけっこうハイテンションになるもんだなー、と実感。
でもおいしいから飲みたい。
ということで、4次会まで参加して、けっきょくたくさん飲みましたー。
*三味線
やっぱり本当にだめだめだった。特に声が震えて震えて。
唯一救われたのが、ふうままさんが唄ってくださった「梅は咲いたか」に伴奏した時!急なことだし飲んだ後だしで自信なかったのですが、すごく楽しかったです!
実は今度の発表会で、初めて先生抜きで伴奏することになり、どっきどきなんですが、よい練習にもなりました。ありがとうございました!
お互いに一致するレパートリーもあるようですので、またご一緒できるといいですねー。
*映画
夜はかおかおさん宅に泊めていただいて、
翌日は、急に思い立って映画を観に新宿へ。
大好きな香港映画監督、ジョニー・トーの新作が始まっていたのだ〜。
「奪命金」おもしろかったー。が、いつもに比べるとちょっと物足りないか?
*チーズ教室
先週は、新しい習い事開始。
チーズが好きで、いろいろ食べてみたいなー、という意地汚い気持ちでチーズ教室へ。
初日は割と普通の、食べたことあるものばかりだっだけれど、やっぱりおいちー!
初級講座最終日には試験もあり、これに受かると中級へ進めるんですが、ああ、よく見てみたら中級の日程は他の習い事と重なるので、受かっても私は行けないということに今更気づいた。
*お御籤
持ち帰らないようにと言われていた試食用チーズの残りをこっそりカバンにしまって、
さて、お次はお直しを頼んでいたものを受け取りに浅草へ。帰りに浅草寺でお御籤を引くも、ああ、「凶」が出た。ここで凶を引いたのは何度目だろうか?よく出ますよね、浅草寺で凶のお御籤。身につまされるようなことがズバリ書かれており、やっぱりそうか、と落ち込みつつも納得するが、よくよく考えてもっと都合の良い解釈を思いつき、却っていい気分になって、帰路へつく。
13/2/20
ふうまま
のりんさん御礼なんてとんでもないです。
実は、調子に乗ってのりんさんのデビューを邪魔したのではないかと
非難轟々でも仕方ないかなとびびっていました。
嬉しいです(ヒー)。又お願いしますね。
色々なことにチャレンジしていますネエ。頑張ってくださいね。
2013.1.28 [月]
26日
晴れ
お稽古ごとの後、お誘い頂いてご飯会。素敵なお宅とおいしいごはん、面白いお話やありがたいお話で、とってもよい時間でした。ありがとう!!
あっというまに日が暮れて、まもなく終電の時間に。
でも終電まではまだまだ余裕〜、と思って途中をぐずぐずしていたら!なんと時間を勘違いしており、乗り遅れてしまったっっ!!ばか〜!
明日は友達と高尾山ハイキングの予定だけど、家に帰れないのでこのままの恰好で臨むのか??今日は珍しくハイヒールなんて履いてるんですけど。
とりあえず、高尾の健康ランド「ふろっぴぃ」に泊まることにする。友達には状況をメールし、とりあえず寝る。
27日
晴れ
けっきょく、高尾山にはケーブルカーで行き、お寺にお参りだけすることにする…。歩く気満々で来ていた友達よ、ごめんなさい。ありがとう。
すごくよいお天気で、山頂からはとてもきれいに富士山が見えました。こんなにきれいにここから見えたのは初めて。
帰りもケーブルカーなので、さっさとふもとについてしまい、でもまだお昼過ぎ。
さて、これからどうする〜?うーん、じゃあ、「ふろっぴぃ」にでもいく〜?っていうことで、私は本日二度目の「ふろっぴぃ」へ。
お風呂に入ってビール飲んで、うだうだして帰りました。
楽しかったし、いろいろためになる話を聞けたり、こちらの話を聞いてもらったりした。ありがとう〜。
28日
朝起きたら雪が薄く積もっていた
明け方、変な夢を見ました。
熊の子供を拾ってしまい、どうしたらいいのかわからないけど放っておけないので世話しているうちにかわいくなってしまい、
でもこのまま飼うことはできないし…。
熊がだんだん大きくなって、でもすごくなついてくれて、
あるとき私に熊がじゃれて抱きついてきたとき、重くておもくて、ああもう私には手におえない、飼えないな、どこか専門機関に受け渡すしかないな、
さみしいけど、でも正直それで解放される、ほっとする、と思ったところで目が覚めました。
なーるほど
▽最近の3件
[全6件を表示]
13/1/29
のりん
高尾山帰りにはよく寄ります>
ふろっぴぃ
26日はちょうど「フロ(26)の日」だったので、1000円で入館できました。
大食堂でカラオケ大会やってたりして、いい具合に脱力できます。
ふうまま
いつもバスを見送っていますが行ったことがありません。
帰りの混み具合がきになって早めに帰ってしまっています。
のりん
高尾山駅前に温泉があればいいのにー、といつも思っていましたが、ついに
こんな計画
が!
2013.1.22 [火]
雨のち晴れ 恵みの雨です!
遅くなりましたが、
フーさんおめでとうございます。
そしてお疲れ様〜。でもきっと、かわいさに疲れも吹き飛んでしまうのかな。
昨日は、第二回弾きっこ大会、でした。
もう、参加の皆さんは本当になにをやってもすごくて、
学期持った人たちが何となく合わせ始めてちゃんと合奏になっちゃうんだから、いったい頭の中はどうなっているのか?
私なんて日本語でやり取りするのだってうまくいかないこと多いのに、喋らなくてもなんだか意思が通じてしまっているみたい。
そして私の演奏は....。
またしても、惨敗な感じでした。
緊張って、いったい何者なんだろう〜?
とにかく、手の震えだけでもなんとかしたいものだ。
三味線は分割して運べるのです。
13/1/22
ふうまま
またしてもなんて、評判がいいですよ。
いいなあ、2次会が楽しみです。
13/1/24
のりん
きゃー。二次会はもう、酔っ払っているので、どうなることやら〜、です。
2013.1.14 [月]
ものすごく雪が降ってます。ばんばん降ってる〜!これは雪かきが大変そうだ。
▽最近の3件
[全5件を表示]
13/1/14
ぬほりん
低気圧が太平洋側から攻めてるようで、葉山はすでにすごいことに。( ゜o ゜)
ふうまま
墨絵のようですね。
のりん
けっきょく30センチくらい積もってやみました。葉山はあったかいと思っていましたが、海側の方が却ってすごかったのかもしれませんね。
この風景、我が家の窓からのものです。いつもの冬枯れの景色ですが、雪のおかげできれいになりました。
2013.1.5 [土]
おそくなりましたが、
皆様、新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
短い期間でしたが、久しぶりに香港へ行きました。
楽しかったです。
*ハイキング
1日目、九龍半島北側の獅子山、筆架山を縦走する、マクラーレントレイルというコース10Kmくらい
2日目、香港島の北角から赤柱まで、クアリージョギングトレイルとウィルソントレイル2と1というコースをつないだ香港島を縦断する13�q?くらい。
どっちも楽しかったですが、2日目は上り下りが多くてくたびれた〜。
数年前は離島にも行ったので、南国の花をよく見かけましたが、
今回は花は種類が少なく、でもどこに行っても椿のような花がたくさん咲いていて見事でした。
歩いた後は足マッサージ、でも筋肉痛のところを揉まれて、痛い痛い。
*
重慶大廈
初めて中に入りましたが、
噂通り、何だかずいぶんきれいになっていたようです。びっくり!!外観もきれいになっていて、大型画面で土屋アンナが化粧品の広告していたり、夜には電飾で七色に光ったりと、様変わり。
日本で言うところの2階と3階は、若い人向けのショッピングモールになっていて、
沙沙
や
萬寧
なんかのチェーン店やネイルサロンや洋服屋さんがいっぱい。ぜんぜん怪しい感じはしません。
が、地上階は相変わらず〜?たぶん、ショッピングモール以外の上層階も相変わらずのような。
でも、警備員や警察官があちらこちらに巡回しており、そんなに不安はありませんでした。
地上階にはインド人が多く、インドのお菓子やお惣菜などを量り売りしてくれるので、ハイキングのお弁当にしました。
今回の旅行で一番怖い思いをしたのは、この重慶大廈でのことではなく、
ハイキング中に山の中で野犬に囲まれたときでした。
*宿
重慶大廈の中のゲストハウスでしたが、まあ、こんなものかな、という感じ。
3畳くらいの部屋に診療所のベッドみたいな寝床が1個あるだけのまるで独房。
だけど、一応シャワーとトイレがついていて、窓もある。
前に泊まった別のところは窓もトイレもなかったので、本当に独房みたいだった…。
こういう宿、私は結構楽しめてしまうほうだけれど、でも何か旅先で嫌なことがあった場合、帰ってくるのがしょぼい宿だと、いっそう落ち込んで暗くなりそうなので、程々にしとくのがいいのかな、とも思います。
*占い
2か所で占ってもらいました。もともとあまり興味ないんですが、でも面白かった!!
黄大仙に軒を連ねる占い屋さんの一軒と、廟街近くに夜になるとずらっと出現する占い屋さんの一軒。
どっちも言うことが面白い。
一方の人は、
あなたは指が短いので66歳から小指の爪を長く伸ばしなさい、そうすることで寿命を長くできるから。結婚するならこの一年でチャンスをつかみ、さっさと決めなさい。子供は1人だがそれでじゅうぶん、と。
もう一方の人は、
恋愛に関して、あなたには〇●が足りない、というので〇●ってなんですか?と漢字で書いてもらったら「奸」のことだと。もっとハカリゴトをめぐらすべきだと。でもどうやったらいいのかわからない、と言うと、例えば胸に詰め物をしてグラマーに見せるとか、だって(笑)。
あなたは顔は赤ん坊のようだが、手は60歳代のものだ。完璧主義で、男のようだ、もっとリラックスして女らしくしなさい。ダイエットはしてはダメ、顔が丸くなるくらいもっと太りなさい。結婚ははやく決めなさい。子供は5人生まれるだろう。指が短いのは特に問題にはならず、丸くて太い指は金運を表している、と。
言うことが双方で食い違うのも面白いけど、
どっちも口をそろえた「早く結婚しろ」は、占いでどうというよりも、ただ単に一般論としてのお説教のような?とも思えて、可笑しかった。
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間