KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

陶子の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2007年 10月 | 9月 | 7月 | 6月
2006年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 10月 | 8月 | 6月 | 4月 | 2月


2005.10.29 [土] 帯揚げ

三浦さんから帯揚げが届く。今回は特に早い>1週間!
今までウオームカラー+淡目が多かったので、濃い目+コールドカラーも。
筆で染めの色番号が書かれた<渋札(しぶふだ)というのかしら?>
茶色い紙がくっついてくるのも楽しい。
今回グレー味の緑は森田空美さんの色あわせより拝借。
「おしゃれ工房」も観たけれど、やはり華やかなお顔だちですね。
さっぱり顔の私にこの帯揚げはこなせるのか、ちと心配。。。

‥‥‥‥‥‥‥
今発売の「AERA」に息子を入れようか迷った、近所のロハスな保育園
が載っている。パラパラめくると‥‥お馴染みのKさんが!
幸せそうな笑顔で写ってましたよ♪

2005.10.22 [土] ちょこっと京都

母を送りがてら、旦那が突然建仁寺の展覧会を観たいと言いだした。
(フーさん日記で気になってた私。チャンスは逃さじ>笑)
それで週末、ちょこっと京都デート。
がっつり帰省する時は意外にうろうろ出来ないもの。
さらっと帰るこんな時の方がフットワークは軽いようです。

まずは2人別行動。
私は三浦清商店で久しぶりに大旦那さんに帯揚げをお願いする。
丁度この日、時代祭で地下鉄がえらい混雑。着物であんな満員電車
に乗ったの、初めて>汗
でも三浦さんに一歩入ると、静寂空間へトリップ。ひたすら色に浸る。
   ↓
三条へ戻り、染司よしおかで藤鼠の麻のハンカチを購入。
飛田和緒さんの本で薦めていて、絶対真似しよう(笑)と思っていた。
着物で食事はいつも、てぬぐいを膝に置いているけど「おすまし」
な時は麻のハンカチがいい、と思って。
   ↓
南座の前で待ち合わせ、とり新で親子丼とビール>これはてぬぐいモード。笑
   ↓
建仁寺でディーターラムス展。
京都で学生生活をしていたせいか、このような和洋の融合は「新鮮」
というより「親近感」を感じる。
すっかり肌に馴染んだ感覚をおぼえ、それが嬉しいと感じたり。
   ↓
鴨川沿いを歩き六曜社で一息>懐かし
まだ帰りたくないなあ、と京都BALのドレステリアをうろうろ。
(たまには洋服もチェック)
気が付くと旦那だけいくつも洋服屋の紙バッグをぶらさげており、
とってもとっても満足そう。‥‥ま、たまにはいいか。笑

茶色格子の上田紬
浦野さんの紬無地帯(柿茶)
光佳さんの帯揚げと五嶋紐(藤鼠)

2005.10.19 [水] 母娘

先週末より母が安曇野の我が家に遊びに来ている。
父の四十九日を終えて1ヶ月以上経って、やっと来られた母。
「優しくしてやらねば」と思いつつ‥以下、母娘の一コマ。

‥母、食卓のテーブルで何やら作業中。私、ほうじ茶をいれて湯飲みを2つテーブルに置く。
母「(けげんそうに)何これ?」
私「お母さん、言葉の使い方ちゃうやん。まず<ありがとう>やろ。それから
<何これ?>やろ。」
母「‥‥‥」

母と娘ってこんな感じ>笑

‥‥‥
伝言ありがとうございます。
歳とって親子の立場が逆転するって自然な事かもしれません。
息子とは早く逆転したいな〜なんて>笑>まだ早過ぎ?

2005.10.17 [月] 噂に違わず

伊那紬、昨日湯通しして届きました>噂どおり早っ!

ラベルびっしり貼ってくれてある‥‥>いいのかな‥素人織ったのに。笑。

早速仕立てに出さねば。ねば。

2005.10.13 [木] コマガネ ジ エンド

ビールの後のゲップですら清々しい〜。(汚くてすみません。もう飲んでます)
‥ついに‥機織り終わりましたーーー!!やったー!

もうお仕立てもお願いした事だし急がねばっっと、今日やっつけて参りました。
(そもそも順番が逆です。あはは)
手早く終わって皆さんと最後に歓談でも‥‥という甘い理想は叶わず
最後は時間におされてヴァーとやってワーって渡して、ドドドド‥‥
と去ってしまった。笑
辛うじて聞いてきたのは私の子(反物)は640gで、結構打ち込んだ
ので重い方らしい。
湯通しを済ませて送ってもらうのが待ち遠しい♪
時間がある時にレポートしましょうそうしましょう。
‥今日はもう‥バタッ。

2005.10.10 [月] 新歓オフその2

お店のオネーサンを電話に釘付けにして道案内してもらい、
(すんません‥忙しいのに)5分程遅刻で到着。

KURAさんの隣に座る。
私のテーブルは何故か初めての人は「すずさん」だけでした
>だからしっかり覚えましたよ。笑
久しぶりのオフではしゃぎ気味。
横のテーブルにまで突っ込みを入れつつ食事。
テントにあたる雨の音で新人さん達の自己紹介は聞こえずらく‥‥
っていうか、あのテント側2テーブルは大旧人が多かった?せいか
「授業についていけないで野次るだけ、な生徒のふきだまり」化してました
>楽しかったけど。笑。

えりりんさんの書いていたように新人さんは人生の大先輩方多し!
ちょっと驚きました。
そして参加したオフの中でも今回は特に洋服姿多し!
中でも「せさん」のジーンズ+トレーナーには個人的に大ウケ。
「お前んちか!!」と、ここで突っ込んでおきます、はい>笑。

2005.10.10 [月] 新歓オフその1

実に半年ぶりの上京でした。そりゃ地下鉄も反対方向乗っちゃうよ!
>実は交通音痴の常習犯。大泣。

一衣舎さんに着いた時点で既にふらふら。
でもKURAさんの旦那様「よっちゃん」が看板犬よろしく(>違)
玄関で私を待っていてくれたじゃありませんか!
ううっ‥一気に癒されました。なんて能力だ!いつも有難う。
‥気を取り直して、中へ入ると見知った顔があちらこちらに。
皆様、お久しゅうございますー>と、新歓オフ前のプレオフの様相。

そして本題の伊那紬のお仕立てのご相談。
で、も、ね。ご存じの通り(?)まだ織り上がってないの。
で、持っていったのはこれ(画像の糸巻き)>汗
「あの、仕立ての相談なんですが‥‥これです。」と、出したら職人さんの
目が点になるか?とドキドキしていたら‥ならなかった!!
さすがは一衣舎さんの職人さん、真顔で
「糸の段階では色が濃く見えますから、少し薄めの裾回しの色を選
ばれていってはどうですか?」
すごいですよね。反物が出てくるはずのカバンから手の平サイズ
の糸巻きが出てきても驚かない>笑
プロだなあ‥‥と感心しきりのまま、新歓オフへ。

2005.10.7 [金] もうすぐ東京♪

明日出発される百花さんに電車のチケットを渡す為、わざわざ拙宅まで来てもらう。
そしてお持たせの美味しい開運堂の栗蒸し羊羹を頂いたり、近くへ
美味しいカレーも食べにゆく。
>すみませ〜ん‥まだ締めていく帯、仕立ててないのにね!(百花さん
は仕立てもされます)>バラす私。笑
2人して光佳さんの帯姉妹でオフ参加予定でございます。ぬふふ♪

本当は今日からヨガを習う予定だったけど、パスした。
先日、教室体験のたった30分で風邪をこじらし、えらい目にあったのだ。
なかなかハードな内容なんです>大丈夫なの?私
なので折角の東京を筋肉痛で終わらせたくない、というのも。笑

ああ。色々準備してると(というか体力温存してるだけ?)すごい楽しみ
になってきた‥‥オフで鼻血とか出さないようにしよう。

2005.10.4 [火] 今日も機織り

今日も今日とて駒ヶ根へ。

私の織っている色(林檎染め)を織り子さん達に「若い黄色だね♪」
と言われる。若いとは草木染料を使い始めの意味。
次々に新しい糸を同じ染料で染めていくと、どんどん薄くなったり
違う色に変化したりするそう。
風呂でいうと一番風呂か。なんかいい気分♪>?

今日の出来高は2mクリア>ばっち、こーい!いえーー!
どうも私は計算違いをしていたようで(投げひの中にセットする糸巻き)
1本は10cm分と思っていたら12cm分らしい。10本やったら120cm。
今日は17本/8時間。手のまめが潰れて痛い。私は打ち込みが強い方らしい。

とうとう残り1mとなりました。

2005.10.2 [日] 悉皆

来週の新歓オフに着る予定の着物をしみ抜きに出しっぱなし
なのを思い出し、慌てて電話。

あ〜よかった思い出して>でも、出したの5月だよ?
「出来ました」とか一切連絡なかったし、このまま自分から電話しなかったら、
どうなるんだろう??と、疑問を抱くのは私だけでしょうか?

呉服業界の時間の感覚には、いつも脳味噌を回転させられる‥。

2005.10.1 [土] 8:45 pm

世間さまはすっかりお誕生日週間だそうですね。
おめでとうございます!!>皆様

今日は草間やよい展+ビーズ講習会@松本美術館でした。
自慢じゃないけど久しぶりに半襟つけました>はっはっは〜
でもストレートパーマかけたての髪を結い上げる気持ちになれず
(なんとなくもったいない?気がして‥)
最初で最後のつもりでロングヘアー+着物でした。
お人形のような‥と言うには「とう」がたち過ぎでしたね。
でも草間展にはあっていたように思いますよ>妙な迫力とか。笑

草間作品は私が見てきたものは1980年代のものが多く、草間好き?
の人から言わすと「初期の、ニューヨーク時代のを見ないと話にならない!」
ってんで、今日は年代チェックを怠らずに年代を絞って観てみました。
初めて、興味深かったです。今までのを通しで観れたせいか、爽快感すらあって。

百花さん幹事のビーズ講習会では羽織紐を作りました。
着物が好きで自分で小物を作ってみたい人、ビーズが好きでその為に
必死で着物を着てきた人(笑。着物の会の催しだったので、着物着用
が条件だったのです)さまざまでしたが、大盛況でした!
百花さんお疲れさまでした。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間