|
2010.11.30 [火] 6:06 pm |
|
|
昨年見逃していた展覧会の図録を注文し、届く。
「森口華弘 邦彦 展」
ページをめくる毎に感嘆と溜め息……
なんで見逃したーーーっ?!自分ーーーばかーーーっ!!
…てな感じ。
作業の行程が少しはわかるようになった今、
そのほとんどの作品が「狂人じみている」と、言えなくもない。
トンデモナイですよ。ああ、怖い…そしてとてつもなくカッコイイ。 |
|
2010.11.26 [金] 8:21 am |
|
|
ホオズキ、酸漿、鬼灯……デッサンして図柄を作ってみた。
さあさ、秋色に染めようかと季語を調べてみたら
ホオズキ→秋
ほおずき市→夏
……なんですねえ。
これって…6月と9月両方に締められる帯が出来るじゃん
(きらーん)
昔、大橋歩さんの本で「茗荷にもタケノコにも見える型染め帯」
ってのがあったなあ。 |
|
2010.11.25 [木] 6:48 am |
|
|
名古屋と京都の余韻に浸りきり、遊びに来ていた義理妹夫婦の接待は
まるで出来なかったな……
そういう彼らは自分らで「安曇野名水巡り」というテーマを持って
勝手にいろいろ廻っていたよう。
駒ヶ根にある「ゼロ磁場」の奇跡の水(ガンが治った、車椅子の人が
歩けるように、とかテレビでやってた)
に始まり、安曇野満願寺の水、烏川渓谷の延命水……
3カ所の水をたっぷり手に入れて、2日間はこれらの水でお茶や食事を
用意した。体調に変化はあったのかな?
とはいえ、全員、今のところ超健康体なので気づくかどうかは…?
水汲みにつきあった家人が足を滑らせて、延命水の流れる沢に右半身
だけ浸かってきたのには笑った。
「半分は長生きやん」
「バランス悪いやん」
「ヤバい思たら、もう一回逆も浸かってきたらええやん」 |
|
2010.11.22 [月] 名古屋三重京都 |
|
|
ぼたんさん展覧会。
想像に違わぬ、くりそつ美人姉妹とお母様に出迎えてもらう。
受付のEさん(ファン18年歴、追っかけチームの初優勝をこの日
受付の為に見逃したそうです……すごいタイミング)始め、
大勢の人を引き寄せる凄いパワーの持ち主であられるぼたんさん。
作者どおりの作品が並ぶ会場。
刺繍にかかる膨大な時間がそのまま作品の重みとなり、
存在感となって佇んでいました。
自分もがんばろうと決意あらたに。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それにしても……
楽しみにしていた名古屋でも食べ過ぎ、泊めてもらった母からの
朝食弁当も断れず、月1京都教室のお昼も豪華行楽バージョン……
飲み過ぎなかったのはエラかった私だが、
食べ過ぎだーーー!
「いば昇」のひつまぶし(お茶碗に軽く3杯)
ポールボキューズのフレンチフルコース
母手作り弁当(バス移動中)
長岡京料亭の仕出し弁当+秋の味覚もろもろ
ピロシキ(バス移動中)
で。
私留守中より来宅中の義理妹夫婦は、料理好きの食い道楽ときている。
……今日もか?今日もなのか?! |
|
2010.11.18 [木] 名古屋支度 |
|
|
昨日はミラノで染めた帯を届けてもらった後、美容院へ。
ショートだと頻繁に行かなくてはいけないのが悩み…
京都へ持っていく宿題をやって、留守中来客があるので家の掃除。
(来客はお泊まり。あそこもここも掃除!)
あはは、ヤバい忙しい…けど嬉しい。
今日こそ着るものを決めるぞ、と。
秋が来て、きもの熱も再燃。 |
|
2010.11.15 [月] 息子との休日 |
|
|
土曜参観の振替休日。息子と2人で1日過ごす。
最近はすっかり友達との遊び優先の彼が、珍しく「出掛けたい」
と言うので、まず粗大ゴミをセンターへ運ぶ
>おいおい。けどこれも社会見学じゃ……
その後郵便局でも用事を済ませ、いざ、ちひろ美術館へ。
イタリアで引っ張り回したせいか、すっかり美術館アレルギーになった
息子。でも母はここで退いたりしません。
「ご飯食べるぐらいにあたりまえの事」と思ってしまえ作戦で。
その後はほんとのご飯。
彼のお目当てのソースかつ丼(信州名物)を頬張り、早めの帰宅。
彼の工作を横目に彼の穴のあいた靴下を山ほど繕い
(←こういうのは見ている目の前でやるのがコツ)
一緒におやつを食べ、同じマンガを読んで笑う。
こういう休日はあと何回あるんだろう。 |
|
2010.11.8 [月] 光佳染織展 |
|
|
綺麗色のご存知、綾織。自然の色は優しい。 |
|
2010.11.8 [月] 5:52 pm |
|
|
茶の熨斗目を成人式に着たい!とは……渋いお好みのお客様ですね。
でも、ご本人の雰囲気とマッチして大成功の一枚だったそうです。
2回目の成人式の私でもいけそう(笑) |
|
2010.11.8 [月] 5:51 pm |
|
|
これは何織りでしょう?明るい黄色でも織りの凹凸でしっとり見えます。 |
|
2010.11.8 [月] 光佳染織展 |
|
|
代島さんの柞蚕つむぎ帯。ざっくりした網代が素敵。 |
|
2010.11.8 [月] 光佳染織展 |
|
|
お二人の10年目の節目となる展覧会へ行ってきました〜。
(メンバーだけしか見れませんが…)
BBSでも、さくまりさんが会場の雰囲気を皆さんにお伝えしてくれて
いましたので、私も補足的に写真をアップします!
横内さんの藍の熨斗目。 |
|
2010.11.7 [日] 6:57 am |
|
|
家族で早朝、池田町の七色大カエデへ。
昼は混むせいか、朝早いというのに結構カメラを構えた人がいた。
赤が勝っていて、黄緑がなく、七色というより四色くらい…見頃を過ぎ
たようだけど…
山の上の広〜い空間に1本で佇むカエデの姿、息子の記憶に残ったらいいな。
午後は大梅で新蕎麦を食べ、安曇野スタイル開催中の穂高の森を
大声でしゃべりながら散歩(熊除けの為)、いつもより混んでる
八面大王の足湯へ浸かる。
途中、iroさんちの家族とすれ違ったらしい……
以上、安曇野の休日スタイル。 |
|
2010.11.4 [木] 9:47 am |
|
|
ギャラリーカフェのお手伝い初日。
コーヒーの淹れ方やその他メニューの出し方は、説明1時間で終了
(笑。メニュー少なくてよかった)
こないだのマニュアルが冊子になってる職場とのギャップが…
生演奏のある日だったので、広くはないスペースがあっという間に
埋まる。演奏中はお茶の用意は(IHコンロとか)電子音をたてない
ように…
明治19年に建てられた米蔵を改装したギャラリー。
内装はすべて無垢の木で天井が高い。音が響く。
私がこのギャラリーに来る一つのご縁であった友禅作家さんに
早速お会い出来たり、一人でかわいい着物女子がふらっと来られたり
思いがけなく常設の絵画が売れたり。
初日なのにこんなに興奮気味でどうする、自分。 |
|
2010.11.2 [火] 7:05 am |
|
|
シルクの国日本はどんどん厳しい状況になってゆきそうなんですね…
以前、ベルガモの博物館にて。
世界シルク分布地図の中の小さな日本は、うっかり大きくみえるほどに
クローズアップされており(特に天蚕)嬉しく誇らしく思った気持ちを
思い出す。
これからの国が「ユニクロは創れてもエルメスは創れない」
(例えは乱暴ですけどね…)
そんな国になったら、悲しい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
釣りに行ったりキャンプをしたり。家族ぐるみで仲良しの家のお父さん
は、ちょっとスゴイ人。
自分で作れないものは、ほぼ、ない。
自分で建てた家に住んでるかと思えば、奥さんが着てるブラウスも
お父さんお手製だったりするし…
恥ずかしながら私は自分で相当器用だと思っていた…甘かった。
「作れる」というのは最低ラインで、その制作レベルがいちいち高い。
だから決して器用貧乏でないところがスゴイ。
自分の作ったモノを売る仕事でしっかり稼ぎ、子供にたくさんの
習い事をさせてやれてるし、外車にも乗ってる(笑)
大したもんだ。
今日はその人に、庭のレンガ敷の道の作り方を教えてもらいに行った。
<続く> |
|
2010.11.1 [月] 10:29 am |
|
|
考えは止まない。
今月から月に僅かな回数だけ、ギャラリーカフェのお手伝いをする事にした。
展示はもとより、小さなコンサートも開いている場所で、蔵作りの建物。
お金にはなりそうもないので(笑)刺激、目的で…
オーナーと話し合って友禅にプラスになるかもと判断して。
私にとって、やっぱり秋はじっとしてられない季節。
そういえば…安曇野スタイルは3日から |
|