KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
陶子
の空間
最近の5件
2016年
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2015年
12月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2014年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2013年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2012年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2010年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2009年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
2007年
10月
|
9月
|
7月
|
6月
2006年
12月
|
11月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2005年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2004年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2003年
12月
|
10月
|
8月
|
6月
|
4月
|
2月
2013.2.25 [月]
7:59 pm
3ヶ月の冬期休館を終え、週末から気持ちも新たに美術館が開館する。
私の冬休みも終わりを告げた。
毎年恒例「さあ、今年もやるぞ」と全員揃ってキックオフ。
今日は接遇研修で鈍った感覚を目覚めさせる日。
ゲーム方式の研修の後、今年の目標設定に皆の頭をつき合わせる。
なんというか……日常から舞台の上に引きずり出される感覚。
たぶん一年で一番やる気が出る日(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日はふいに時間が出来、佐野洋子さんのドキュメンタリー映画
「100万回生きた猫」を観に松本へ。
なんて軽やかに逝った人なんだろう。見送る側にも負担をかけずに…
さすがあの絵本を書いた方だけに、お見事でした。
映画の後は百花さんともお茶出来て、充実した休日。
それなのに…家で映画をさらにもう一本。
私は「休日を引き延ばしたくてしょうがなかった」らしい。
13/2/26
アヤコ
やや!
陶子さん、美術館にお勤めだった?のか。
羨ましい…
私も生まれ変わったら学芸員かワイン畑のオーナーに…(←どっちも無理)
13/2/27
陶子
ん?バイトですよー。正職は無理!
館によりますがうちはバイトも研修、部署別ミーティングがガッチリあります。
色んな美術館の裏側が見られて参加出来て楽しいよ〜。
学芸員さんは本当に大変な仕事>体壊すくらいハード
対象に本物の愛がないと続かない…尊敬します!
2013.2.17 [日]
11:08 am
小学校最後の保護者飲み会に、唐桟+弓浜絣の帯で。
「飲み会には着物で来る人」というのがやっと定着してきたのにな、
もうお終いなんてな…ちぇっ。
でも「卒業式こそ着物で!」キャンペーンを広めて来たから
きっと今年は多いはず。誰かが着てると「あ、私も」と思うものらしい。
昔と違って今はいないから逆に、紋付黒羽織の母で行くわ!と友人。
これは楽しみだなあ。
しかしながら正月からこっち、痩せる暇がない…なーんて怠慢。
増えた3キロを春までに戻すには今が最後のチャンスなのでは?!
じりじりとお尻に火が着いてきました。
2013.2.11 [月]
翌日
新年会翌日も浮かれ気分で横須賀デート(80年代の歌詞みたい)
会いたかったKURAさんとえりりんと3人で横須賀美術館へ。
椅子作家よっちゃんの晴れ舞台を一目見なくては。
美術館レストランランキング5位のレストランで食べなくては。
車中でもはしゃいでいました(朝、おひでさんちの素晴らしい庭を拝見
して落ち着くわ…などと思っていたのに車は思い切り一方通行を逆走)
新年会の4次会みたいに。
東京湾越しに房総半島を眺め、すてきなロケーションの美術館。
興味深い考察のサイト
(サイト名「建築マップ」)にもありますが
これだけのものを作ったからには企画がモノを言う、と私も思いますです。
そういう意味でも今の展示はオススメ!行くなら今!(笑)
前日の亀時間についても触れておこう。
私はとても和みました。朝食で同席した就活の男の子、受かるといいなあ
(美青年だったが大企業の就活で亀時間に宿泊するセンスってどう?)
私が独りで泊まった4,5畳が唯一鍵のかかる部屋。新しくないけど清潔。
だから、大人でも大丈夫〜。共同のトイレとシャワーしかないけど、
足りないから仲良くなるという事なのかもね。宿直スタッフもいます。
正直、一人で1泊だと物足りないかもしれません。ビジネスホテルに
一人で泊まる、あの侘しさがないのは有り難い事ですが。
連泊して初めて良さが実感出来る宿かも。
4人部屋でワイワイ2泊、というのもやってみたい、そんな宿。
2013.2.10 [日]
新年会の着物
新年会場では舞い上がって細かくは説明出来なかった自作着物。
もう、一昨年になりますが教室展に出品したこの訪問着。
(昨年の新年会で締めていた帯はこの着物のテストピース
なのでした。タイムラグあるなあ>笑)
展覧会のテーマが「多色で。十五色くらい使用する事」。
本来単彩のきものが好きなので唸りました。しかも技法は習った
ばかりの「堰だし友禅」をやろうと前もって決めていて。
堰だしは糊で伏せた場所以外を染める、型染めと理屈は同じ。
でも型を置いて薄く糊を置く型染めとの違いは連続模様でなくて
いい事と、手で糊を置くため厚く糊伏せが出来るため、
「大きく暈(ぼか)せる」(足の長い暈かし、とも言います)
というのが利点の技法です。
多色だけど単彩に見えて、堰だし友禅という技法でしか出来ない
図案を考える。これはナカナカ難しい作業でした。
結果、イタリアにいた頃に見た
「教会の床一面に映し出されたステンドガラスの色彩の重なり」
をモチーフに図案を作りました。窓から光が色を室内に運び込ん
で床が色の洪水みたいに見えたんです。
まあ原色だったんですけど(笑)原色では単彩に見えないので
光を通した色、透明感のある色でトーンを揃えて単彩に見せる
仕掛けにしました。
展覧会では当然衣桁にかけた状態で展示するので、背中の方が
柄が多い。今回着用してみて(立体になって)、その変容ぶり
が面白かったです。
繰り返し染めて、着て、この感覚は学んでいくしかないなと
実感しました。
さて、来年もがんばるぞ。
(ぬほりん提供の写真>多謝!)
▽最近の3件
[全4件を表示]
13/2/15
陶子
ちゃーーー!!(照)ありがとうございます!
単純なもので、新年会以降モチベーションがうなぎ昇り…。
発表の場(着姿の)を与えて頂いて、本当に感謝しております。
発表の場はそのまま勉強の場でもあって…素晴らしい場に恵まれました。
13/2/16
アヤコ
私も皆さんの新年会のお写真を見ていて、陶子さんのお着物、正面からは色も柄数も抑えめでいいなーっ私好みだわんって思っていたら、次のショットの後ろ姿で、艶やかに花開いたような前と後ろ姿のギャップにやられました!
ドゥオーモのステンドグラスがモチーフかぁ。
陶子さんがイタリアで過ごした時間は、確実に実をつけてるんですね。
13/2/17
陶子
着る着物と展示する着物。ある意味相反するものをやっているんですよね、
面白いですよね〜。
もっとイタリアでの時間を表現したいですが、難しいです。
何しろ「食」にかなりの重点を置いていたものですから……(そっちかい!>爆)
2013.2.9 [土]
3:14 pm
た・の・し・みーと、新年会準備。
半襟もつけた、着物の仕付けも取った、初おろしの真っ白な帯も
一度締めてみた。あら、いけない、指先が思わぬ事態になっていて
絹糸にひっかかる、手袋つけて締める事。今日は必要以上に水仕事を
止めるべし。
こんな些細な事まで気づいて今年は何だか余裕があるじゃん!
…とか言ってたら電車乗り遅れるんだよね(笑)
出先から戻るとKURAさんから速達が。
「月曜に会えないといけないから〜」と横須賀美術館のチケット。
そしてパソコンを開くと「休みになりました!会えます」と伝言が。
(注:KURAKURAstorehouseは開店します。よっちゃんが休みになった
という意味です。)
…バタバタと忙しい中で心を砕いてくれていて嬉しい。
結局一人で泊まる「亀時間」はパジャマやタオルが必要だから、
荷造りに入れるのを忘れない事。宿でリラックスしたいから翌日は
やっぱ洋服にしよう。散歩したいし、寒くないといいな。
今回の旅のお供はイタリア通訳の田丸久美子さんの著書。
イタリア人の恋愛観、です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↑読了感想。マシな男が見事に一人ったりとも出てこなかった。
これ読んだらイタリア人と結婚しようなどとは絶対思わないな。
恋愛関係に巻き込まれないと人の本性ってのは見えないもの。
私はきっと誰の本性も見ずに帰ってきたんだなあ、としみじみ解った次第。
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間