KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
陶子
の空間
最近の5件
2016年
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2015年
12月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2014年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2013年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2012年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2010年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2009年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
2007年
10月
|
9月
|
7月
|
6月
2006年
12月
|
11月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2005年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2004年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2003年
12月
|
10月
|
8月
|
6月
|
4月
|
2月
2016.10.31 [月]
次は新年会で
日記もここでは今日で終了。
せっかくの「日記を書く習慣」を続けたいので、慌てて入れてもらったmixiで書いてみようかと思っている。(実名のFBでは書きにくいとこあるので。知らないだけで、FBでも一般に非公開日記とかできるのかな?)
オフの告知とか交流、オープンな人達(笑)の日常はFBで覗かせて頂こうと思っている。
誰か誘ってミニオフしたい、急ぎのヘルプ、なんかはMLかな。
どこをどうゆう風に使って行ったら良いのか?これからの課題。
ゆるく皆さんと繋がっていきたい。どうぞ今後もよろしくお願いします。画像ーかずちゃん提供ありがとう
2016.10.30 [日]
昨日は
昨日の3次会、ファミレスでのりんちゃんが
「小唄も三味線も、真楽に入ってなかったらやってなかった。真楽の皆さんに褒めれたくて、それがモチベーションなのに」
と話していてガーーーン、、、、私もそうだーーーーーー!って思った。
明日からどうしたらいいんだ、と相当しょんぼりして、帰りご一緒してた辛夷姐さんが「とばっちり」を食う羽目に。暗くてすみませんでした(笑)
朝起きたら、意外と元気です。来年の着物染めるぞー
10/30
さら
自作のきものを纏うなんて… 凡人の私には夢のような世界です。
個性的で味わい深い素敵な作品を、さらりとかっこよく着こなす陶子さんに惚れました〜 次回作を拝見できる日が楽しみです♪
10/31
陶子
さらさん、勿体ないお言葉を!はい、、、やる気出ました>笑
作りたいものが着たいものか、と言われれば微妙なんですが(展示着物は会場芸術、という言葉もあります)
自分に「無理め」の着物をあえて纏うことは、自分が弱くならない方法の一つでもあると。。。これからも作って着てゆこうと思いまーす。
2016.10.28 [金]
間に合った
オフに着てゆく着物が仕立て上がってキター♪───O(≧∇≦)O────♪
仕付けもとって、あとは着るだけ。だけ、、、なんだけど久しぶりの着付け、ちゃんと着られますように、、、(おいおい何年ここに居たんだか)
爪の染料は頑固でなかなか取れないが、これも今の私らしいかもね、と思う事にした。
2016.10.27 [木]
秋の安曇野
家人の出張に合わせて1週間、安曇野へ。
私は、朝から陽が傾くまで玄関先のガレージにて反物を張って染色作業。見頃の紅葉も長新太さんの展覧会も、惹かれつつ行かなかった。食事して作業しての繰り返し。山が近いため日没がすごく早い安曇野、夜の静けさに改めて驚く。
一人で作業手順を考えてるとまだまだ手際が悪く、余計な作業ばかりが増える。思いつきでやってみた事も、そうでないやり方がやはり理にかなっている、とやってみて初めて気付く。トライ&エラーの繰り返しは疲れたが、本当はそこだけじゃない。先週から入院されてる77歳の先生の事が不安であり、無駄に精をだした作業の疲れも手伝って自律神経が弱ったのだ。何とか作業に区切りがつき、東京に帰って来た昨晩の眠りの深さは自己ベスト。夢すら見ないほどに(笑)
爽やかで食べ物も美味しい秋は大好きだけど、寒暖の差が大きく体調に影響も出やすい。皆様もどうぞご自愛くださいませ、かしこ。今日の私は爪に深く染み込んだ染料でも取り除きながら、何にもせずボンヤリと過ごす所存です。
▽最近の3件
[全4件を表示]
10/27
iro
いたのね!ランチぐらい、、、って、私も余裕なかったなー
10/28
陶子
わー二人とも、ありがとうございます。何故か皆、忙しいんですよね、秋って。
安曇野の場合は安曇野スタイルが目前なので、それ関係で静かなのかなーと思ってました。
でも雨の日に作業できなくてカフェに行ったらほぼ満員で、、、皆、一息入れたかったのかな。
iro
あ、あそこかな?あそこは最近めっちゃ人気ですいつでも満員、、、
2016.10.23 [日]
これまでとこれからも
2003年の池上梅園。私の真楽オフスタートは、緊張のあまり会場とは逆方向のバスに乗り大遅刻から始まった。真っ青な顔で皆さんと初対面、あの時のえりりんや顧問やしょうさんの素敵!さは眩しい思い出。
この素晴らしい空間を知って欲しくて、友人や通りすがりのヒトすら(笑)メンバーに勧誘したりも。
そう、私のような引越し人生で環境がよく変わる根無し草でも、真楽ではしっかりと根を下ろす事が出来た。何処に行ってもPCを開くと常にあり、その繋がりがどれほど有難かったか。この空間を作り、支えてきてくれた方々に本当に本当に感謝。ありがとうございました。
寂しいけど、ロスになるかもしれないけれど、ここで戴いた素敵なご縁を大切に。これからもカタチを変えて続いてゆくのだと信じています。誰かが書いてた真楽同窓会、どうか叶いますように!
2016.10.18 [火]
女子会と仙川
「お見舞いに行けなかったから」とKURAさんが遠いところ、お土産抱えてお泊まりに来てくれた。夜遅いスタートで家飲み女子会。お喋りは尽きず、久しぶりの夜更かし。楽しいし気兼ねがないので、申し訳ないことに「来ている事を忘れるほど」熟睡し朝寝坊>苦笑
翌日は天気予報が外れ、半袖日和。二人で仙川をぶらぶら。猿田彦珈琲→安藤忠雄ストリート→AOSANに並んだけど角食は売り切れ、でも常連さんオススメの他のパンをゲット→ニワコヤのギャラリーを覗き→KURAさんと行ったら楽しいだろうなと思っていた武者小路実篤記念館はやっぱりハマった。キラキラの一日。
画像は実篤公園のヒカリ苔、奥の方の水たまりで蛍光に光ってました。
2016.10.16 [日]
建築倉庫
そろそろ散歩しないとまた腸が不機嫌になりそうな週末。家人のリクエストで、天王洲アイルの建築模型専門ミュージアム
建築倉庫
へ。
この春オープンしたばかりとか。展示の仕方が、倉庫の棚にそのまま並べているのを見せる、というユニークさ。人がすれ違うのがやっと、の幅の通路。広くはない倉庫に模型がぎっしり。ガラスケースに入れてないものが多く、ホコリとか管理が大変そうではあるけれど、鑑賞者にとっては間近に見られて嬉しい。「ジオラマ好き」の我らも楽しめたけれど「建築好き」なら、なおさら。撮影OKもポイント高いし、オススメ。
画像の「キリンの建築模型」を見つけて驚きの声をあげたら、館の方が「これは実際にはない建物でして」と説明してくれた。東京デザインウィークの展示用に作ったそう。よく見るとキリンのあちこちに窓があって人も入ってるし!
2016.10.12 [水]
完成
術前に完成して、仮縫いをお願いしていた紬の訪問着。教室で受け取り衣桁にかけてパチリ。
今回は「折り紙の展開図」をモチーフに文様を作りました。わざと太めに置いた糸目は遠目で刺子にも見える、ちょっと変わった感じの仕上がり。かしこまった席でなく、居酒屋にも着ていける民芸調、を狙ったつもり笑
これから特急お仕立てに出そうと思ってます。29日に間に合うか?
▽最近の3件
[全11件を表示]
10/18
辛夷(こぶし)
うわっ 見落としていて今、拝見!凄い〜〜〜!
桃山風の小袖?なんか“濃姫”が着てそうな…(あくまで私のイメージ)
29日は“陶姫”と呼ばせていただこうかな?(笑)
陶子
うわ〜呑みにくい〜〜〜>爆
この歳でさすがにそこまでは厚かましくなれませんので笑、居酒屋風で行きます!
ちびまる
素晴らしい〜〜!力強いお着物ですね。更紗(バティック)にインスパイア?29日に拝見できるといいな!
2016.10.12 [水]
久しぶりに京都へ
3ヶ月半ぶりに京都。「いやあー久しぶり!」とか言われるのかと思いきや、教室の皆さんは高齢の方も多いので日々のスピード感が早い笑、これぐらいでは「久しぶり」と言われない。却って気楽。若輩者はしっかり働きました笑
教室の作業と食事会の後、高島屋で開催中の
伝統工芸展
で巨匠たちの作品を鑑賞し、勉強また勉強。
自宅を朝5時台に出発して一日動くとヘロヘロ、展覧会は染色しか観る体力がなかった。でも会場は大勢の人で活気があり、さすが京都、と思う。
のぞみ車窓より稲刈り後の田んぼと富士山
2016.10.11 [火]
早いもので
退院後1ヶ月検診に行ってきた。
皮膚や眼など、細々とした不調はあるけれど手術後の経過は順調そのもの。「もう来なくていいですよ〜」と言われ驚く。、、、は、早くない?「卵巣は残してあるので年に一度は近所の医院でチェックしてくださいね。」
丁寧な女医さんだったので、心から感謝を述べて病院を後にする。私にとってはちょっとした一大事だったけれど、先生達にとっては日常茶飯事のオペ。立ち止まることなど、ないんだろうなあ。
下着の締め付けるところがかぶれてしまうので、手ぬぐいを挟む技を思いつく。綿は肌に心地よくなかなか快適。何枚もコレクションしてるので、替えに困らない。涼しくなってきたので治ってきそう。
10/12
アヤコ
退院後も順調のよし、嬉しく思います( ^ω^ )
10/14
陶子
えへへ。ありがとうございます!ぐんぐん健康になってやろ、おもてます(関西弁)
2016.10.4 [火]
こんな日もある
21回目の結婚記念日をしみじみと祝うつもりが、、、。
今年は記念日をやりたい気分の私と、そうでもない家人。決めきれぬまま1日が過ぎ、まあいいかと流されそうになったところで私が怒って一人で出かけた。二人生活でお互いの距離が近すぎると、ズレが許せなくなってしまう。お互いが忙しくたまに予定が合うぐらいが丁度いい、早く忙しくなりたい(笑)。呑んだくれてやろうかと出かけたけど、そこまでは冷静さを失ってもなく(そんな酒が美味しくない事くらいは知ってる)、食欲もない。ただ所在無く賑やかな街の休憩スペースで途方に暮れて、アホらし、と立ち上がるまでに1時間。そして二日遅れで家人が買ってきた花束。、、、なんだったんでしょうね?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
術後1ヶ月が過ぎ、次の検診で許可が出るとようやく湯船に入れる。以前、3年弱も湯船なし生活をしてたので、シャワーだけでも困りはしないけれど、やっぱり嬉しい。それと関係あるのかないのか、子供の時以来?で皮膚が下着にかぶれて痒い。傷口はパットのおかげか無事なのだけど上半身があちこち真っ赤でかゆみ止めを塗ってる。身体は治ってくると、症状が中から外へと移動するらしい。だから皮膚のトラブルはウェルカム?
2つの出来事を鑑みると、やっぱりホルモン減ってるのかも!!
10/4
しょう
わかる、わかるよぉ〜(涙)男と女は永遠に分かり合えないのか。分かり合えないから一緒にいられるのか。とにかく、ご結婚記念日、まことにおめでとうございます!お花、きれいね(笑)
わたしもよくあちこち身体が痒くなるけど(特に湿度の高いときはひどい)ホルモン、足りないのか(笑)
陶子
わかって戴いて嬉しい〜(涙)やっぱり、まだまだ修行がお互い足りないって事ですね。どちらかが我慢して成り立つ関係じゃなくて、お互いそこそこの「いいラインを探りたい」と云う局面を迎えた21周年、てことで。何言ってんだろ私。笑
2016.10.3 [月]
週末
週末、家人がもらってきたチケットで松屋銀座に。
すっごく面白い展示だったのにアップ遅くてごめんなさい!今日の8時まで!→
「伝統の未来」
このHPで割と見られるかな?特に染織に釘付け。昔の布を今の布に転換してる面白さ。昔のものに負けない今の素晴らしいものたちに出会えました。
例えばーーー現代のぼろ、横糸だけで作る縦縞、再生芭蕉糸、熱転写プリントとプリーツ加工で絞り、切り箔のごとく金属を蒸着したポリエステル、等々。
未来だって明るいよ、という気持ちになる。あと、旅館を「工芸の総合芸術」として紹介してるのもオモシロイ。工芸家ではなくデザイナーが主体の展示だから視点が俯瞰というかリアリティがあるというか。
帰りには各地の工芸品の物販コーナー。ここもいつものデパート催事となんか違う。伝統工芸品のセンスが素敵だったり、新しい試みをしている工芸家だったり。刺激的でした。
▽最近の3件
[全4件を表示]
10/4
陶子
食べ物は福光屋さんだけでしたっけ?すごく混んでて私達は断念しました。さすが、びわさん!(笑)
そうそう、可能性を探っている感じ。話題がなくなれば忘れられてしまう。視界を広げるというのはデザインの役割だと思います。
10/5
びわ
デザインということでは、10月31日まですごくいい展覧会やってます。
銀座に行くことがあったら是非。
ノザイナー かたちと理由
ギンザ・グラフィック・ギャラリー 銀座7−7−2
11:00〜19:00
日曜・祝日休館
銀座 工芸つながりでは資生堂ギャラリーで10月26日まで
となりにいる工芸 という展覧会もやってます。
こちらも月曜休館
ご参考まで
10/11
陶子
びわさん、ありがとうございます。
「ノザイナー〜」の方は家人も気になっているようですから、行くチャンスがありそう。
柔らかく生きるための頭の体操に行ってきます笑
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間