KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

陶子の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2007年 10月 | 9月 | 7月 | 6月
2006年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 10月 | 8月 | 6月 | 4月 | 2月


2012.2.29 [水] 8:25 am

美術館の開館準備、最終日。

もちろん絵画を入れ替えたり、それにキャプションを付けたりという
作業もあるけれど、それ以降にもっともっと沢山の作業が待っている。
展示室以外の部分の作業が今日は佳境であった。
ちなみに私が今日した作業をご紹介すると……

スタッフの付ける記念バッジをバッジ製作機で100個作り、皆に配る。
他館などのチラシのコーナーに県内、県外、優先順位別にチラシを配置。
ショップのバナー(天井から吊り下げている飾り。今年は某有名デザイ
ナーがデザインした特別バージョン!)に木枠を取り付けるお手伝い。
こういったモノは完成図があっても作業手順はない。2人で唸りながら
作る。

こんな感じでほぼ「工作な一日」。私はそういう仕事担当が多いけれど
別の特性を持っている人は、例えば図書室の整架だとか、カフェの買出
しだとか、やる事は本当に様々。
そして実際、凄いボリューム(笑)最近はそんな事はないけれど、
開館当時は間に合わなくて、館内から朝陽を見ちゃったりしたそうだ…
…恐ろしい。

訪れる側からは解らない、沢山の人が走り回っている開館前日の
美術館なのでした。

12/3/1 iro
なるほどー。興味津々。

準備が始まって春を感じるという陶子さま
ということなんですねえ〜
12/3/2 ぬほりん
そそ、美術館の裏方って結構変な作業してたりしますね。実はオイラも明日はこんなのをちょこっと手伝ってたりして。 新・劇場の三科
陶子
なんと濃そうなイベントでしょうか(笑)>ぬほりん
あちらはご存知ないと思いますが、やなぎみわさんは大学の1つかな2つかな?先輩です。
たぶん現在と変わらぬ雰囲気で学内を闊歩されてましたよ。

冬をのんびりした、という感覚のないまま開館でちょっと損した気分なんですが>iroさん
関係ないけど昨日、学校のグランドで車が泥濘にハマって動けなくなった!
車にダンボール(脱出に使えたよ)は絶対積んでおいた方がいいです。
以上、町内伝言板でした。
12/3/3 iro
ええ!ぬかるみにはまったのね!おそろしや、、いたるところがいぬかってるよね。今日出かけ先が森方面だったので、長靴ででかけた〜
iro
いやいや、冬にお勉強して貰わなくちゃ(笑)一年中開館していたら、それこそ心配だわ☆

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間