|
2003.2.28 [金] 犬と私 |
|
|
洋裁教室の帰りにこちらに出てきている母と会うために母の友人宅へ行った.
「私はこんなに着物を着ているのよっ!」と母にアッピールするために着物を着ていきたかったけど,その家にはどでかい犬が居るのだった.
巨大犬 → すごく舐められる + めっちゃ毛が付く..うーんどうしよう...
と悩んだ結果,非電車用と決めていた超普段用のアンサンブルで行くことにした.
洋裁教室でも「若奥様だわねっ!」と好評で,おまけに先生が服にリフォームしようとしている着物(主に大島)を見せていただいて,さすがに「勿体ない」とは言えず(笑),にこにこしていたら,「あなた,そんなに着物が好きなら服にするにもちょっと派手なやつがあると思うからあげるわ」と仰った.
ラッキー!
来週までに先生の気が変わらないといいなあ(笑).
画像はどでかい犬と毛だらけになった私. |
|
2003.2.27 [木] Go Go! 全国伝統的工芸品まつり |
|
|
朝,突然思い立って全国伝統的工芸品まつりに行ってきた.
帰りに用事があったので,残念ながら着物は着ていけなかったのだけど,そういえば補正用具を今朝洗濯してしまっていたのでどのみち無理だったか.もう1セットくらい作らないといけないかなあ.
一番の目的は(まだ半分しか出来ていないが),母の雨ゴートの裾を出したときに以前の丈の長さの所に白い線が浮き上がっているのがやっぱり気になっていて,それを着物修理相談に見せに行くことだった.
それなのに会津木綿のブースで「お,カバンに良さそう」と,手芸用に1メートルに切ってある布700円を3枚,伊賀組み紐のブースで絹の三部紐を2本も買ってしまった.これでも我慢したほうだと思う.
初日だったからか,けっこうな人出で,レジは長蛇の列.
やっとお金を払って修理相談のところに行くと,お昼の休憩中だった.
買い物する前に行っておけばよかったと悔やんだが,仕方ないので十二単の着付けショーを見たり,またブースをまわったりした.
これから暑くなるからか,涼しそうな沖縄の布ばかりに目が行った.
修理相談の方は予定より早くに帰ってきてくれたので早速相談させてもらった結果,先ずは水で拭いて(水では絶対擦ってはいけないと言われた.),その後ベンジンで拭いてみて(ベンジンでは擦ってもいいそうだ.)アイロンで皺を伸ばし,それでも取れない線は気にしないという結論になった.(笑)
プロはベンジンで拭いた後,染料で拭くと言っていたけど,それもけっこう値が張るし,そうするのなら裏返して仕立て直ししてもらったほうが良いそうだ.
会場のマネキンが靴を履いた状態(もともとそう言う風に作ってあるらしい)ですまして着物を着ていたので可笑しかった.
これからはデパートの着物売り場のマネキンの足元を注目してしまうだろうな.
画像は今日の買い物. |
|
2003.2.25 [火] 銀ブラ |
|
|
友達に制作を頼んでいたガラスの帯留めのサンプルをしょうさんに見せるべく,銀座でランチをした.
祖母のツタ柄?の紺の大島紬に,白地にいろんな色の縞の織りの帯,ピンクの羽織で参上したら「シックな色も持ってるのね」とお誉めに与った.そうなんです,2枚だけですが地味な色もあります.(笑)
しょうさんがお召しになっていた黒地に細い横縞の大島はとても素敵で,しばらく頭を離れないだろう・・
おいしいランチでイタリア料理を見直し,しょうさんとお別れした後,らくやさんで懐中時計の値段にため息をつき,アンティークモールで沢山の着物のなかでクラクラし,大野屋さんで手ぬぐいを眺めた.
そして
「東京駅近いから行ってくれば?お勧めよっ!」(そうか,気がつかなかったっ!)
と言われた東京ステーションギャラリーの北野恒富展を堪能した.
今まで日本画はおざなりにしか見てなかったけど,着物に興味を持つとこうまで違うもんかとちょっと可笑しかった.
画像は今日の私の腹部分. |
|
2003.2.24 [月] 酵素パワーは凄い |
|
|
整体に行ったとき,先生に「着物にハマったの」と告白したら大層喜んでくれて檀ふみの本を貸してくれたり芭蕉布というお高い布を見せてくれたり至れり尽くせりであった.
その先生に言わせると,私は鉄をたたいたり,太鼓をたたいたり,
神輿をかついだり,お囃子をやったりと整体的に言うと男勝りの行動ばかりしていたけど,着物を着るようになってやっと女になってきたらしい.
よかったよかった.(笑)
寝る前に母お手製の昔着ていた肌襦袢とうそつきが黄ばんでいたので,手持ちの酵素パワーで染み・黄ばみを取るという代物で洗濯機に一晩漬けてみた.
翌朝,さすが酵素パワーで見事に黄ばみは取れたが,洗濯機のドラムの周りの汚れも一緒に取れたようで,それが点々と付いてしまった(T^T)
ブラシが届く範囲の所ならシャッシャと取れるけど,布をかぶせてあるところ(うそつきの襟とか)の中にまでモロモロが入り込んで取れない・・・ショックである.(手縫いが裏目に出たってこと?)
沢山洗濯すれば取れるかなあ. |
|
2003.2.23 [日] 生林檎 |
|
|
今日は母の丈の短い雨コートの裾出しにとりかかったのだけど,
訳がわからず,とりあえず半分だけはなんとか出来たような.
本当にこの丈でいいのかと着物の上から着てみたら脇が破けた.(泣)
こうして自らの手間を増やしていく私.
夕方から椎名林檎の実演生中継ライブに出掛けた.
雨もギリギリ降らなかったし,かずさんセレクトの椎名林檎ライブ用セットもいい感じで悦に入ってたし,でもなにより嬉しかったのはまさか本人が出るはずもないと思っていたのに本人が出てきたことだった.(T-T)
画像は初めて生林檎嬢を見れて嬉しさいっぱいの私.
(「積み木遊び」のPVのイメージで玉すだれ中.) |
|
2003.2.22 [土] 着物フィーバー |
|
|
かずさんが私の手元にある着物チェックをしに来てくれた.
いやあああ,勉強になりました.
ピンクセットも慣れてきたけど,脱ピンクセットがんばるぞ!
かずさんありがとう.また来てね.
(私のリクエスト通り,梅セットを纏って来られ,うううう嬉しかった&可愛かった!)
友達に試作を頼んでいたガラスの帯留めも届いた.
めちゃめちゃ可愛くてウケた.
かなり分厚いので薄くしてもらう方向で話を進めていく感じ.
画像はその中の一番ラブリーな帯留め.
三分紐はしょうさんのを拝借.私も買わなくてはっ. |
|
2003.2.19 [水] 着付け教室 |
|
|
へ行った.
月曜と同じく紫の紬とピンクの帯,
これまたピンクの羽織,紫のタビックスと刺繍半襟.
本当にピンク系好きに見えるなあ.
前回と同じく姉とランチ.
似合う似合わないに関わらず(笑),色が春っぽいから見てて嬉しいと喜んでくれたので,そう言う考え方もあるのかと思った.
着付けの先生は加賀の縞を着ていた.次回は江戸の縞を着て来てくれるそうなので楽しみにしている.
画像は羽織を脱いだときの私.近所の家の前で. |
|
2003.2.18 [火] 着物帖制作その1 |
|
|
着物帖を作るべく,デジカメで撮影していたら
持病の腰痛がっ..(;>_<;)
床に置いたり畳んだり広げたりってけっこうしんどいんだなあと実感.椅子とベットの人なんで正座も苦痛.そのうち慣れるのかなあ. |
|
2003.2.17 [月] Go Go 浅草 |
|
|
絵織と浅草の長谷川商店へ行った.
今は旦那のモノになった祖父の形見の下駄の鼻緒をすげ替えて来た.けっこういい下駄なのが判って驚きと共に羨望・・.
かさばったのでそれひとつしか持って行かなかったけど,鼻緒が思ったより安かったのでやっぱり今度は私の足が痛くなった草履と下駄を持っていこうと思った.
足袋のめうがやにも行くつもりだったけど,私の思っている場所と違ったようで,それは次回となった.
初めて羽織を着てみたらなんだか昔っぽくって嬉しかった.
その後浅草をぶらぶら案内していただいて,絵織を拉致して帰り,私の母や叔母や祖母からお借りしている着物と帯合わせ等,アドバイスしてもらった.
ピンク系が多いということを指摘され,なるほどとあらためて気づき,自分自身そんなガラじゃないのに私の着物姿を見た人は「この人ピンクが好きなのね」と思うんだろうなと思って笑けた.
いろいろ勉強になりました.ありがとう絵織.次回は部屋が綺麗なときに来てね(笑).
画像は雷門前で絵織と貫禄たっぷりの私. |
|
2003.2.15 [土] 羽織届く |
|
|
母から羽織と雨コート,普段用の着物が届いた.
手ぐすね引いて待っていたのでとっても嬉しい.
雨コートは好みの感じではなかったけど,ナイロンのペラペラよりはずっといいかな.でもちょっと短い.直さないといけないだろう・・・
羽織は5枚もあって,羽織初体験の私はもういっぱいいっぱい.(笑)
画像はそのなかの羽織の模様.地模様もお花で可愛い. |
|
2003.2.12 [水] しつけテープゲット |
|
|
渋谷の東急ハンズを練り歩いてたら,洋裁コーナーで「しつけテープ」を見つけた.しつけ糸の代わりに両面テープで仮止めっちゅーやつらしい.こりゃああワシの隠し技に使えるやん,早速ゲット!来週月曜日が晴れていたら使ってみよう.
せっかくの渋谷なので,渋谷骨董バザール,装+,和風ソックスとふりふを迷いながらまわった.とりあえずいろんなものを見ることが大事よね.
本屋で「きものであそぼ」を立ち読み,「ネットでの着物の集まりはお勧め.なぜかというといろいろ五月蝿いことを言うおばさんはネットをしないから」というかんじのことが書いてあって笑けた. |
|
2003.2.11 [火] 嬉!つぼつぼっ! |
|
|
あきもっちゃん(つぼつぼさん)がメンバー登録無事に出来て嬉しホッとし.実家(実は京都)に帰ったときも一緒に着物で遊びに行けるなあ.嬉しいなあ.
っちゅーか,私がもっと早く着物に目覚めていればよかったということやな(笑). |
|
2003.2.10 [月] いざクリーニング屋へ |
|
|
またまた方向音痴の本領発揮で,以前一回だけちらっと見た近所にある着物専門のクリーニング屋を探して迷うこと迷うこと.
お目当ての店を見つけるまでに2件の着物クリーニングの店を見つけたけど,外から見てなんとなーく洋服の方が多かったので通り過ぎるだけにして結果的にはよかったのかも?
お目当てのところは(そのお店によると,)遠方からも着物を持ってくる方や,他のクリーニング店から着物がまわってくることもあるそうで,その話を聞く限りでは信用できそう...?!
襟元の汚れは汗とファンデーションなどのようで(直接肌に触れないのに結局そういうことらしい.),おまけに裾と袖口もかなりキテたので,丸洗いとしみ抜きをお願いしてきた.
仕上がりまで3週間〜1ヶ月もかかるなんて驚き.(それが普通らしいっすね)
そして怖いのはご主人がいなかったので正確な価格がわからなかったこと・・・お〜怖ぇえ.
出してしまったのは仕方がないけどお.
値段によってはその後ご近所さんのかずさんに教えて貰った店に行こうと思う. |
|
2003.2.9 [日] ヨゴレ発見! |
|
|
昨日はいろいろお勉強になったので今日はちょっと知恵熱が出た(笑)。
昨日着た着物の襟のちょうど前で合わさるところの少し上のところに黒っぽいヨゴレ発見。
昨晩も脱いだときに気がついたけど目の錯覚かもしれないと良いように解釈してそのまま寝てしまったら、やっぱり本当だった。
うーん、これはなんやろう?汗つくようなところじゃないし、もしかして黒い半襟の色が汗で滲んで移ったのか?
っちゅーことは、襟芯にも移ってるってこと?えええええっと思って、めくってみたら異常なし。ちょっとホッとしたけど解決にはなってないなあ。
明日クリーニング屋さんに持っていってみようと思う。 |
|
2003.2.8 [土] 梅見 |
|
|
初めての参加で不安だったがとても楽しく過ごせて本当によかった.
万全の準備にもかかわらず,方向音痴の本領発揮で待ち合わせをしていただいたしょうさんには多大なご迷惑をおかけし,深く反省.
これからも方向音痴ということに甘えず,努力していこうと誓う.(着物には関係ないけど)
みなさん,スゴク勉強熱心で圧倒された.
頭の中が飽和状態でもうなにがなんだかわからない(笑).
でも下前の直し方,雨コートを着るときの裾のはしょり方,模様の名前など実践的なことはちゃんと覚えた.
(ありがとうかずさん.)
あと,今まで聞くに聞けなかった帯留めのつけ方,特に帯留めをするときの帯締めの種類があるのも知らなかった.
こうやって私もカシコクなっていくのだ!
それにしてもこんなに長い時間着物を着たのは初めてだった.
朝9時過ぎから夜1時前まで・・・
画像はそのときの私.手の位置が変(笑). |
|
2003.2.7 [金] 続・半襟掛け |
|
|
思案の結果,やっぱり雨グッズを買いに行くことにした.
八王子方面に用事があったので,
「その辺にデパートとか無い?」と旦那に聞くと,
「八王子といったら荒井呉服店でしょう!」と言うので,
「え?有名なの?」
「ユーミンの実家.」
「・・・」
駅ビルの「そごう」で2部式雨コートを,
商店街で草履カバーを買う.
雨コートはあんまり選ぶ余地が無かったが,草履カバーは下駄の歯のようなものが付いている奴か,そうではないコンパクトな奴にするか悩んだ.
コンパクトなタイプにもいろいろあったが,最終的に裏にギザギザが付いて滑りにくそうなのに決めた.
帰ってから薔薇着物用刺繍半襟を付けた.もちろん両面テープで(笑). |
|
2003.2.6 [木] 半襟掛け |
|
|
半襟を一から掛け直した.
8日は降水確率が50%らしいので,薔薇着物用刺繍半襟は明日の夜,付けるかどうか判断することにした.
どうせ両面テープだし,すぐだいっ!
朝から雨なら諦めて洋服で行くけど,夕方から降るとかいうかんじだとやっぱ雨グッズを揃えた方がいいかしらん.今回は間に合いそうにないけど. |
|
2003.2.5 [水] 着付け教室 |
|
|
期せずして3日間も日記が続いていることに我ながら驚き.
天気予報では天気は悪そうだったので教室には重いけど着物持参で行くか〜,と思っていたのだが,出掛ける30分前に日差しが射してきたので急遽着ていくことに決定!
新しい草履も履きたかったし,リスもしたかった(笑).
先日母が送ってきてくれたお古の紬と,先週ながもち屋でゲットした帯という全て初めてづくしで,予想以上に手間取り,遅刻した.
初めての草履は指の股が全然痛くならず,かなり満足した.
でも,なんちゃってソックス足袋が草履の上でつるつる滑って,それでもって急いでたので「ズゴッズゴッ」という音をたてて歩いた.帰りはちょっと小さい音になった(笑).
姉と待ち合わせてランチをした.
着物姿の私を見て一言.
「貫禄やなああ〜」
・・・リスのせい?! と思っておこうと思う.
8日の着物が薔薇に決定してホッとした. |
|
2003.2.4 [火] ラッキーリス! |
|
|
結婚してからずっと手元にあったのに,いまいち認識していなかったものが今日明るみになった!
リスのストール!
このリスさん達は昔の洗剤の円柱の形をした丸い缶の中にずっと眠っていた.
ちなみに旦那はずっとカツラが入っていると思っていたらしい.なんでやっ!
すっごく暖かいので寒がりの私にはかなり有り難いっす.
これでピラピラのパシュミナストールを「腐ってもパシュミナ.」と思って巻かなくてもいいかも.
でも両方するかも.(笑)
2/4,両方同時にするとかなり変であることが判明(笑). |
|
2003.2.3 [月] 祝!脱厄年! |
|
|
やっと厄年が終わったので記念に日記を始めようかと・・.
今日,長谷川商店に草履を買いに行った.
絵織と行こうと言っていたんだけど,きっと一回じゃ済まないと思ってフライングしてしまった.
私は足腰に古傷を抱えていて,日常でもスリッパや靴はかなり選んでいるのだけど,
草履に関しては無知なこともあり,そして今までは歩き回る時間が短かったこともあり,手持ちので済ましていた.
ところが先週,2日続けて草履であるいたところ,土踏まずの外側に針で刺したような痛みが残り,現在に至っているので
こりゃいかんわということで,草履買いに走ったのでありんす.
本当は今週末の梅見のときに,みなさまの草履を拝見し,参考にさせていただき..と思っていたけれど.
お店の人にいろいろアドバイスいただき,本皮で小判型の薄いピンクにこれまたピンクの刺繍の鼻緒を付けて貰った.
まだ草履に慣れていないので,Mサイズでもいけるけれど,楽さを追求してLサイズにし,鼻緒も太めがいいとのことだった.
ちょっと履いた感じでもかなり違ったので,お出かけが楽しみっす.
もしこれでダメなら足袋の中に中敷きを入れるとかの荒技に出ないといけないかしら.
(実はソルボクッション入りのかかとのサポーターは持ってるのだ.)
次回は今までに履いていた草履(鼻緒を替えると痛くなくなるかもしれないとのことなので)と,
祖父からうちの旦那に譲り受けた竹張りの下駄(鼻緒がきつくて履けない・・)を持参します,と言って来た. |
|