|
2004.11.20 [土] ルーマニア料理 |
|
|
行きました私も!!
ミホちゃんとかずさんに付き合ってもらって.
うまかったっす!
会津木綿に夏に伊那で手に入れた可愛い帯,そしてかよこの帯留めの試作(エンドウ豆)の帯留めでババーンと腹アップ.
産む前に作ったショールも役に立ちました.
そして帰りにファミリアのクマゲット(笑).
はい.私はキャラクターゲッターです. |
|
2004.11.3 [水] ピンキー! |
|
|
かなり久しぶりにかずさんとお買い物.
それも単身で!!
帰りにピンキーゲット! |
|
2004.10.17 [日] 似たり団再び |
|
|
葉山のおまつりに呼んでいただき,
ミホちゃんと2人で出演.
小僧も長ズボンにした甚平を着て行きました.
思えばこの日が身八口プロジェクト最後の日でありました. |
|
2004.9.12 [日] 久しぶりに |
|
|
着物のペロリさまと小僧の2ショット.(甚平でないのが残念.)
「みなこさんがあまり子供にメロメロって感じでは無いのは「一番は・・自分!」というスタンスが変わってないからだよ」と言われ大爆笑.
そうでしたか. |
|
2004.9.10 [金] 浅草へ |
|
|
旦那と小僧と一緒に浅草の姫やさんに行ってきた.
開店にあたってディスプレイ用にと私の作品の椅子を買って頂いたのを是非とも拝見したかったのだ.(もちろんそれだけでは済まなかったが.)
なんだか雨が降りそうな天気だったけど暑かったのでウソツキに芝さんの浴衣を単衣にして着てみた.
仕立て上がりを買ったのでもともと私にはやたらに長く,去年腰の所を自分で縫い上げていたまま(それもニンパー仕様に.)洗ってしまっていたのを引っ張り出したのがそもそもの敗因.
なかなか体に合わず(そりゃー去年と体型が違いますから..)時間迫ってきて,焦るばかりでイマイチぱしっと決まらず,子育てに疲れた主婦って感じの着方で悲しかった..が仕方なくそのまま出掛けてしまった.
そして電車で行ったのです.チャレンジャーでした.
行動的なうちの小僧は膝の上に座っていても飛んだり跳ねたり地団駄をふんだりするので,だんだんお端折が無くなっていって腰ひもも見える有様.
雨も降ってきてトホホ.
なんとか姫やさんにたどり着き,ご厚意で2階を使わせて頂き,そこで身八つ口プロジェクトを実行した後,一から着付け直して貰いました.ラッキー.(って,最初から脱いで授乳すればよかったのでは?!)
私の椅子(いや,もう姫やさんの椅子ですが..)はなんちゅーか,「姫や!!」って感じでとっても幸せそうでした.
そしてそしてリバーシブル半襟と,以前から頼んでいた姫やさんでお誂えした草履と,一目惚れした雨草履を連れて帰って来た.
赤と黒が好き!ついでに大島も好き!
って感じですか?
とにかく次回は絶対に車で行くぞ!と旦那.
(着物に関係なく,乗り換えが大変だったのと小僧がやんちゃだった.そして私の履物の箱がかさばった.2箱ですから...)
今回来た着物,自分サイズにお直しするぞ!と誓った私でした.
画像は姫やさんの前で小紫さんと.そして連れて帰った履物達. |
|
2004.9.6 [月] エアインソール・・・ |
|
|
和太鼓お祭り経験者の私,あの頃に出会っていれば買っていたかも・・・
https://www.taiko-center.co.jp/... |
|
2004.7.29 [木] フィーバーだ! |
|
|
工房見学などは金魚のフンな私も古着の店ならなんとか一人で行けるようになりました..
というわけで今日は伊那のタウン誌に載っていた店に行ってみた.
...フィーバーしてしまいました.
子持ちとなった今,狙うのはウールか木綿もしくはポリ,そして半幅.
今回はウール2枚,木綿1枚,半幅2本,木綿?の名古屋(家織(うちおり?)と言われた,家でバアチャンが織ったらしい,これがめちゃかわいい!)をゲット.しめて3500円.
性格が地味なのでついつい地味な色合いや柄を手にとってしまいがちなので(笑),
頭の中にかずさんの
「みなこさん,それ地味(だから駄目).」
という言葉を掲げてがんばってみました.はっはっは.
画像はゲットした家織?の帯とウールのキモノ達 |
|
2004.7.28 [水] 陶子さん来たる |
|
|
あまりの暑さの為,伊那に逃げてきてはや15日目.
今日は陶子さんが遊びに来てくれた.
朝から小僧の目を盗んで張り切って浴衣を着てお出迎え.
陶子さんは涼しげなオジヤに麻の兵児帯でふんわりした奥様って扮装でとても素敵だった.
目指せ!ふんわり奥様!(とうてい無理?!)
家でお茶を飲みながらほっこりもつかの間,伊那紬工房に見学に行くことに!
突っ込み隊長に先導され,付いて行く金魚のフンな私.
(小僧はバーバとお留守番,小僧,陶子さんに戴いたねずこ下駄にかぶりついてました.良い出汁出るのかな?)
ふふふふふ,織りたくなってしまいました.
合宿じゃあ合宿じゃあ!!
謎な方は陶子さんの日記を読んでくださいませ.
帰りに隊長希望のローメンを食べに寄った店でローメン嫌いな私はローメンと並ぶ伊那名物のソースカツ丼を注文.
その店のカツの分厚さといったらもう...
うまかったです,伊那に行ったら是非食ってください.
一旦帰って見八つ口プロジェクトを実行の後,
浴衣で温泉へ.
もちろん着替えも浴衣です.うふふ.
今回は自分で着ました(笑).
いやぁ楽しい一日をありがとうでした,隊長!
画像は伊那紬の糸の前で隊長と私,そしてソースカツ丼.
後日談.元祖ソースカツ丼のお店を紹介して貰い,行ってきました.うううううまかったっす.
興味ある方はご一報を. |
|
2004.7.3 [土] すもももももももものうち |
|
|
今年もかずさんと桃を買いにどんぶらこ.
浴衣も着せてもらいました.←自分で着ろっちゅーの!!
そして温泉にも入ってリフレッシュ!
念願のキモノで抱っこ紐,やってみました.
後ろ姿が「三味線持ってる人みたい」と言われてしまった.
そう?!(笑) |
|
2004.6.7 [月] 完成!第2作! |
|
|
白地に紺の刺し子風甚平でございます.
この夏はこれにて打ち止めにいたしたく... |
|
2004.5.16 [日] 着物と甚平な芸人親子 |
|
|
葉山芸術祭で「さも似たり団」の一員として玉すだれステージに立つので前日から家族で葉山入り.
当日悪天候でどうなるかと思いきや,昼から雨も上がり,いそいそと着物に着替えた.
久しぶりにちゃんと着た着物の感想.
・・・暑い.
モタモタとなんとか着れた.
美容院に行くヒマが無く伸び放題に伸びた髪はロン毛部のミホ部長がちゃっちゃとまとめてくれ,兵児帯+帯枕+帯締めも「さも似たり団」団員のミホちゃんがちゃっちゃと締めてくれました,どうもありがとう!!
ステージに向かう直前に身八つ口プロジェクトを実行.
今回は無理せず授乳クッションを使ったので横抱っこで出来たけど
いつもはガバッとおっぱいフリーよ!ってな感じなもんで,
いろいろな布をかきわけておっぱいにたどり着かねばならない小僧はもどかしくあせってました.
しかし夏は浴衣の季節だぞ,次回もがんばれ!
ちくちく部のお店に顔を出してから(店番も出来ずに不義理な私をお許しください)ステージ近辺でぼそぼそと最後の練習.
その甲斐もあり(?)ステージは大好評!
いやあよかったです〜.
ひとつ残念なこと,着物でピースリングで抱っこしなかったこと.
ああ,せっかくの機会だったのに!
しかし夏は浴衣の季節だぞ,次回に乞うご期待!
最後に葉山在住のメンバーの方々,ちく部の方々,サクラの方々,ありがとうございました.
おかげさまでプチ復帰出来ました!
画像は「南国土佐は尾長鶏,尾長の鶏へと早変わり!」な風景と芸人親子. |
|
2004.5.11 [火] 身八つ口プロジェクト |
|
|
かずさんが来てくれたので前からやりたいと思っていた
「身八つ口プロジェクト(着物を着ておっぱいをやってみる)」をやってみた.
やはり想像と実際やってみるのとは違って,結果的には縦抱っこでおっぱいを飲ませることにおちついたけど飲む側にはちょっと迷惑かな.
しかし週末はしかたないかもな.
画像は食らいつく小僧の図 |
|
2004.5.3 [月] 出来たよお! |
|
|
やっとこさヘロヘロになりました.
ちょっとやっただけですっごく目が疲れて長続きしなくて(泣).
出産で10は年取りました..
今回は本の通りに(それ以上に?)手縫いでちくちくだっだけど次作(あるのか?!)を作るとしたらオールミシンだ!オ〜!!
画像は出来た甚平とそれを着た小僧 |
|
2004.4.27 [火] 甚平に手を出しました・・ |
|
|
連休中は母が来てくれるのでその間に甚平を縫いたい!!!
とムラムラきてしまった.
甚平本はさっちんさんにお借りしたし,手拭いはかずさんに買ってきていただいた!!ありがとうお二方!!
がんばりまっす!
画像はかずさんの買ってきてくれた手拭い.
「高麗(こうらい)格子」
歌舞伎の五代目・松本幸四郎が「幡随院長兵衛」役の時にこの格子縞の合羽を用いて好評を博しました.幸四郎の高麗屋の屋号からこの名がつきました
という紙が入ってマシタ.
白い糸は織り糸で青と灰色が染めです. |
|
2004.4.18 [日] たたみのべびーかーしーと! |
|
|
久しぶりの日記.だって着物着てないんだもん(泣).
しかし着々と外堀を埋めております.
とりあえず着物姿でのお散歩の為にたたみのべびーかーしーとを買って付けてみました.丁度かずさんが着物で来てくれたので押して貰ってパチリ.
画像はそういうわけでダミーママとダミーたたみの上の小僧 |
|
2004.1.21 [水] 出て来た出て来た. |
|
|
あれからほぼ一日,無事出て来ました.
みなさんご声援,おめでとうコールありがとうございました.
母子共にこれからもよろしくお願いいたします. |
|
2004.1.20 [火] 出て来る出て来る? |
|
|
やり直しちくちくが完成してしまったので引き続きモスの羽織の袖の下の丸み←?! の縫い目が表生地,裏生地共に裂けてしまっていたところのちくちく.
ところが腹の様子も変になってきて,こりゃそろそろ?いやしかしまだ・・と思ってちくちくを続けていると冗談じゃない痛みに.
しかしちくちくもあと少し,フンバレ!ワシ!とちくちくを続け,
出来た!と見たらなんと裏生地を縫った糸(白)の縫い目がいくつか表生地(黒)に出てしまっているではないか.
いつもなら洋裁教室で培われた根性でやり直すハズの私もせっぱつまって油性の黒いマジックで塗りました.(爆!)
さすがに正絹だとやらないけどモスだし.
そして病院へ.. |
|
2004.1.20 [火] 出来た出来た |
|
|
フンバリながらもやり直しちくちくが完成.
画像は一番上が虫食いの袖口,その下の上が難癖つけられたリボンを付けた袖,一番下の袖が最終完成袖口. |
|
2004.1.19 [月] 今日の気分 |
|
|
フンバレ.
みなさん応援ありがとうございます. |
|
2004.1.18 [日] やり直しちくちく |
|
|
昨日片袖出来たのにそれを見た母に
「リボンにツヤがありすぎて下品」とか「リボンが分厚い」とか難癖をつけられた.
たしかにそう思いながらやっていた部分もあるのでリボンを選び直しやり直すことに.
途中で出来なくなったら後はやって頂きましょう.はっはっは. |
|
2004.1.17 [土] 蒸し返しちくちく |
|
|
先日状況が許さなくなってきたと書いたがまだ大丈夫のようだ(笑).
しばらく本を読む日々であったが読破してしまったのでまた着物を引っ張り出していつかメンテしないとと思ってた袖と裾の虫食いにリボンを充ててチクチクし始めた.
こうなったらのんびり行くしか無さそう.
新年会出れたりして(爆!).←嘘です.周りが許してくれないです. |
|
2004.1.15 [木] 半襟の日だって. |
|
|
満月(大潮)とか気になって度々「こよみのページ」 http://koyomi.vis.ne.jp/ というのを見ている.
先ほど気が向いて「今日は何の日?」を見てみたら「半襟の日」だそうな.
「足袋の日」とかもあるのかな. |
|
2004.1.13 [火] ちくちく納め? |
|
|
旦那や母がご飯を作ってくれるのを良いことに「今のうちにちくちく三昧なのだ!」だったがそろそろ状況が許さなくなってきたようだ.(いやまだわからないんだけど.)
画像は駆け込みで出来たシンプルな手提げ.ポリの水玉に合わせようと思って作りマシタ. |
|
2004.1.8 [木] 目玉づくしミホちゃん |
|
|
今日はミホちゃん2回目の原毛フェルトで帯留めを作ろう!の日.
前回作った目玉の帯留めに合わせて目玉の着物,分けっこしたベルベットがすごく可愛いアップリケ付きになったショール,これまた分けっこしたマジョリカお召しで作った半幅で現れた.後で聞いた話だけど,偶然駅で会ったご近所さんのお友達に「なんで着物?お正月だから??」と注目を浴びていたらしい.
年末整理した私のロン毛時代の写真などを見せたらかなり喜んでくれた.何でだろう.
ミホちゃん作の目玉をうちの旦那が熱烈に欲しがったので今回新しく作ってくれ,旦那は幸せいっぱいだったようだ. |
|
2004.1.5 [月] そろそろですかねえ |
|
|
とりあえず産まれる前に.と絵織が来て念願の帯留めを作っていった.
アタリマエの話だけど作り手が違うとホント,違うものが出来ますねえ.
私は横でベラベラと喋りまくりながら拝見していたのだけど大層面白かった.
お土産に来しなに寄って来たという新春おんな職人40人展での羽織紐を頂いた.織り方が凝っていて可愛らしい.うひ.キモニャ〜復活が待ち遠しい. |
|
2004.1.3 [土] コートとショール |
|
|
かずさんがかずのこと噂のミソパンを届けに着物で来てくれたので早速昨年末に出来たてホヤホヤのコートとショールを試着して貰った.概ね良好.
画像が呆けているのが残念無念.
ミソパン,大方の人には不評らしいけど甘辛好きの私はけっこういけると思う.
画像はモデルのかずさん,顔きってごめん. |
|
2004.1.1 [木] あけましておめでとうございます |
|
|
散歩がてら近所の神社へ初詣に出掛けた.
途中,ウールアンサンブルを着た若い女の子や,和服姿の女性を見て,いいなあ.とつぶやいてしまった.
なんで自分がここで着物を着ていないかとっても不思議な気分だった.
やっぱ正月だから着てみようかな,と言うと旦那に「やめて〜」と言われたのでそうだよな,と思って断念した.
来年の初詣はもちろんキモノじゃ!旦那にはウールを着せて子供を押しつけ,私はイイモノを着るのじゃ!(でも寒いからウールだったりして.) |
|