KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

みなこの空間
最近の5件
2012年 6月
2011年 10月
2008年 10月 | 1月
2007年 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 11月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 3月 | 1月
2004年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2007.6.30 [土] 五周年

5周年おめでとうございます!
私の着物ライフは真楽に出会わなかったらここまで続かずに儚く短く散った思います.

待ちに待ったこの日,母に子守をお願いしてイソイソとでかけました.
着ていった単衣は「付下げ」「パーティー仕様」で,今までずっと着る機会が無かった(持ち主の叔母でさえ袖を通していませんでした)のでこの機会を切望していたのです!!
前日に母が「もう若くないのに長い袖ではみっともない」と袖を短くチクチクしてくれました.私は長くても良かったんだけどな〜.

会場ではゲームで盛り上がり楽しかったです.
FままさんをFさんに紹介出来たのもナイスな出来事だったし,ゲームの中の「あなたの着物デビューはいつ?」をFさんに聞いた方から「Fさんの着物デビューはみなこさんとのデートだって!」と教えて貰って「おお!そうでしたか!」と思いました.
思い起こせばあのとき,反対に着せてごめんね・・せっかくのデビューだったのにね(涙).

ビンゴで景品もいただいて欲望に拍車がかかりました.

Kさんとのムンクの顔はイマイチだったなぁ.顔にはやはり両手を添えないとね.あ,リベンジはやりませんよ.

こんな私ですがみなさま.これからもよろしくお願いいたします.

着ていったのは
カーネーション柄の付下げ(単衣)
レースの絽の白い半襟
絽の白っぽい帯揚げ
ピンクの紗献上の名古屋帯
赤の帯締め
ガラスの帯留め
麻の足袋
ピンクの草履

2007.6.23 [土] チクチクはまだまだ続く・・

小僧の幼稚園グッズのチクチク,今度はエプロンと三角巾.
今週行われる「カレーパーティ」(ジャガイモから自分たちで掘る)に要るんだと.
年中と年長はママ達のサポートもアリでカレーを作るらしいんだけど,年少のお仕事は「カレーを箱から出す」・・・それにエプロンと三角巾が要るんか〜っ!!!と叫びました.

頑張って作りました.
自分で身につけられるようにエプロンの首と三角巾の後ろはゴムを入れ,エプロンの後ろはマジックテープで〜す.

2007.6.16 [土] こゆきさん壮行会にて

週末は出られないワタクシですが,この日は小僧の幼稚園が「ミニ運動会」で旦那が休みを取っていたのでここぞとばかりに「こゆきさん壮行会」に参加させていただきました.

出産を機に「お太鼓」の重要な「ひとひねり」をすっかり忘れてしまい,それ以来ず〜っと「お太鼓」は子守に来てくれた母に締めて貰っていましたが,この日の子守は旦那なワケで母はおらず,こゆきさんと一緒に通って織った「伊那紬の帯」を締めるために特訓をし,晴れて「自分お太鼓」を締めて行けました!
腹回りのイメージは「地味な鬼太郎」です.

こゆきさんには個人的にもお世話になってウルウルウル・・・ありがとうございました.

参加者の皆様(特に同じテーブル),なんとなく失礼いたしました(笑)

着ていったのは
会津木綿
珍しくなんでもない絽の白い半襟
黄色のスカーフ(帯揚げ)
自作した伊那紬の帯
朱色の帯締め
麻の足袋
黒の草履

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間