KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
フー
の空間
最近の5件
2016年
2月
2015年
8月
|
7月
|
2月
2014年
12月
|
7月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2013年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2012年
12月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2010年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2009年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2008年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2007年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2006年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2005年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2004年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2003年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
2011.7.20 [水]
すでに台風一過
月のきれいな夜。BGMは
The Melody At Night
と時々風鈴。
ああでもまだマーゴンは日本列島のちかくにあるのでした。
へんなの進路
のついでに、北上せずいっそ南に戻ってくれたらいいのに。
写真は一昨日。なでしこ優勝の朝の空。
2011.7.15 [金]
宵々山
お昼はお茶漬け定食、のち帯やきものの展示会を見学。暑すぎてどうしよう…ひるみながらも、その後は炎天下の鉾町へ。
まず仕立てのお店・
藤工房さん
、浄妙山。山鉾巡行中は水を飲んではいけないとされていること(給水ポイントではよいそうだが)、でもそれはほんとに倒れますよね今年は特に、など世間話をしつつ、鬱金染めの衣装包み(端をかがってない風呂敷のようなもの)を買う。ほんとの鬱金染めなのに2枚で1000円なんてすごくうれしい。祇園祭スペシャルありがたや。何セットか買ってストックしておくべきだったかな。ちょっとした贈りものに重宝しそうだった。
つぎは風呂敷の
宮井さん
、鯉山。二階で
「風呂敷&自転車 ごきげんショッピング」
をエンドレスで上映中なのである。ちゃんと自転車も一緒に展示されておりました。
ちょうど風呂敷博士/久保村さんのレクチャーが始まるところ。参加させてもらいました。かねてから気になっていたことを質問。昔の旅人が腰(帯)の上に物を入れた風呂敷のようなものを巻いているがどんなふうに結んでいるのか、単にくるくる巻くだけだと物が落ちそうで心配で、と尋ねると、真ん中を真田紐なんかで留めていたと思う、とのこと。そっかあ、なるほど。帯枕のガーゼもそんな感じ。同じように大きな荷物を包んで背中に背負う際も真ん中を紐で留めるのだという。あまりそういうシチュエーションはないと思うけども、腰に巻くほうは先日の伊勢参りでコスプレ的にやってみたのでした。これで一気に旅人気分になるから不思議。
「シンプルバッグ」
や
「すいか包み」
は比較的新しい風呂敷の結び方だときいた。確かにこれは和服より洋服に合った使い方なんだな。
それと品質表示のタグを風呂敷の角につけないでほしい、一番みえてほしくないところなのだから、と力説。縫製の手間的には角がつけやすいのですって。だけど結び目にぴょこっとタグがみえるのはかっこわるいよね。はさみで切ってしまってもいいけど、微妙に残ったりする。
その次はお向かいの長襦袢や裏ものを作る
浅見さん
、同じく鯉山。試験的に染めたという「海松の丸」の長襦袢がすごくすてき。こういう路線でがんがんいってほしいなあ。
最後に池坊短期大学、鶏鉾。短大生たちのお茶会でいっぷく、先生に挨拶。
ほうぼうで油を売っていたら、あっという間に夕方になり、熱気高まる鉾町を後に、すこし上へあがりビールをよばれて、友人に挨拶し、日暮れ前に帰路。晩ご飯は超おいしい
ビーフメンチカツ
&ふつうのビーフカレー。
2011.7.12 [火]
鎌倉
翌朝も快晴。兄の家をあとにして、母と鎌倉をお散歩。
念願の
KURAKURA storehouse
を訪ねたかったのだけど、ざんねんむねん。次回こそは葉山&秋谷へ!
2011.7.11 [月]
ひさしぶりの海
兄に呼び出され鎌倉。パソコン環境を刷新せよとの指令。DellのノートパソコンからMacBookProに、プリンターはブラザーの複合機に。"2つの無線"がステキな
MyMio
。無線の設定に手間取り残業。結局お泊まりとなってしまった。
だけどそのおかげでとてもきれいな月と海をみた。月の光はこんなふうに海に映るんだなあ。
過酷な自然環境にありながら雨戸をつけなかったこと、雨樋すらつけなかったこと(そう、雨樋はうつくしくない)、サッシはあえて木、などなど家に関して共通点が多いことにびっくりした晩。兄がどんどん父に似てきていることにもおどろく。昔はぜんぜん似てなかったのに、不思議なものです。
2011.7.7 [木]
七夕
昨年の七夕も
やはりしとしと雨が降っていたような気がする。そしてワールドカップ決勝の日でもあったのだ。昨年は笹を用意して梶の葉に願いごとをつるした。今日も同じシチュエーションだったのに、しそびれてしまいました。
家にどうやら大きめの蜘蛛が住みついたようで、毎晩姿をあらわす。蜘蛛は害虫(人間にとって)を捕獲してくれるというではないか。がんばってくれ。姿をみるたびにエールをおくる。動きがすばやくてかっこいい。スパイダーマン! 蜘蛛だけでなく、ヤモリ(家守)もいます。彼(あるいは彼女)にもがんばってほしい。
▽最近の3件
[全5件を表示]
11/7/8
フー
うぎゃっ。ぬほりん!その虫の名は口にしたくなく、目にしたくなく、わたくしの辞書にも日記にもあってほしくない存在。ちうわけでコメント誠にたいへん勝手ながら削除させていただきました(すみません・笑)。で、ぬほりんのコメントは以下のとおりでした。「アシダカグモは○△やハエ、大きいのになるとネズミまで捕食してくれまっせ。ヤモリは主に蚊とかかなあ。木造一軒家には必須アイドルですね。」
しかしネズミを補食ってまじですか。
ぬほりん
お、これは失礼しました。しょちゃんの◯△と同じような禁句でしたか!w
11/7/9
フー
です!害虫には寛容でないワタシ...
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間