KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
フー
の空間
最近の5件
2016年
2月
2015年
8月
|
7月
|
2月
2014年
12月
|
7月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2013年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2012年
12月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2010年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2009年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2008年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2007年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2006年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2005年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2004年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2003年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
2011.11.24 [木]
夕日をあびて
だいぶ冷え込んできました。今晩は5℃の予報。
明日は山がもっと色づくかしら。
夕日をあびる大文字山はこんなです!
11/11/25
おひで
すご〜い!こんな景色を日々見れるなんて!
大文字山、なんだかおにぎりっぽくて、かわいいですね。
今年は東京も鎌倉も紅葉はいまひとつ。
色づいたお山の写真も楽しみしにてます〜!
11/11/29
くにえ
すっげぇええええええ♪
2011.11.22 [火]
ばすけさんに続いて
写真てすと。
▽最近の3件
[全4件を表示]
11/11/23
ぬほりん
うん。玉堂だ。掛け軸にしたいくらい。
11/11/24
ykk
あすこからこれが見えるの?すごい!
11/11/25
フー
そうなのですよ(涙)。それで写真下中央にある建物が法然院で、一昨年のいまごろこちらで皆で食事をさせていただきましたよね。
2011.11.10 [木]
さらに色づく
柚子、あとひといき。
大文字山の木々も黄色くなりつつあります。特に法然院のあたり。こんもりとした黄色くなった木は、何の木だろう。
▽最近の3件
[全4件を表示]
11/11/15
フー
自分で種から育てたら愛情もひとしお。はじめての実が楽しみだねえ。今何歳ですか?
ぼたん
ただ今一歳と6ヶ月、実がなるまで2〜3年かな?
フー
おおそれはまだちぃちゃい! このあいだおいしそうなレモンをいただいたのだ。レモンの種埋めてみようかなあ。なにかこつなどあったらご伝授くださーい。
2011.11.6 [日]
続/茶杓
昨日はひさしぶりに大阪へ。湯木美術館、藤田美術館をはしごして、よいものをたくさん拝見。いちばん好きだと思ったのは、唐物の茶入「野中」。ちいさなかぼちゃのような形が愛らしく、手のひらにすっぽりおさまったら、さぞかしよいだろう。ちょっといかつい男性の手に似合いそうだ。
湯木美術館の茶会にでてきた茶杓は端正だった。藤田美術館では村田珠光の茶匙、遠州作の茶杓を目にして、その勢いのままに昨夜は茶杓づくり。まずは「雲紋竹」で一本。どんなかたちがよいのかわからなくなって、途中だったのを完成させ、その他修正をいくつか。朝は朝で「浸み竹」を一本。
茶杓づくりは、二日教えていただいて(
一回目
/
二回目
)、その後は課題をすすめているところ。次はちょっと面白いのをつくってみよう。むふふ。
--
『茶杓百選』
という本を探している。絶版だけど、もしかして淡交社の本社(の1階の書店)にあったりするかしら。
2011.11.2 [水]
9:53 pm
ためしてガッテンの食べ物関係はいつも興味深く観ているのだが、今日はまた面白かった。人参の皮はすでにむけているとは。里芋の水車が心からうらやましい(湯むきでホントにうす皮って残るのだろうか?)。
それとなにげに登場した
「さとうコロッケ店」
がむちゃ気になる。荻窪の方がうらやましい!
京都には
肉の長崎屋
があるけれども。・・・コロッケが恋しい夜。
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間