KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

フーの空間
最近の5件
2016年 2月
2015年 8月 | 7月 | 2月
2014年 12月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月


2015.8.29 [土] 夏もおわり

「衝動買い」みたいなことはあまりしないほうなのですが、これは思わず衝動買い。かの手描友禅工房の“蔵出し”的なものの一枚で、力のある大胆な意匠に心惹かれて、えいっ。着回しがきくとかではなくて、純粋にわくわく、たのしくなる着物。

着たいなあ。畳紙のひもを解いて眺めてみる。絽紬の一種ながらあまり透け感がないので、夏目前の単衣〜盛夏むけ。9月の中旬に予定してるお宮参り、暑い日だったら着ちゃおうかなあ。でももう秋雨前線きてるんだよなあ...。

15/9/5 ぼたん
フーちゃんにしては大胆な柄!じゃない?
柄、色共私の好み^_^ 絽紬も好きな生地!!
15/9/6 フー
でしょー。われながら意外だなあと思いつつ、でした。似合うかなあ。

2015.8.28 [金] はじめまして

おはつにおめにかかります
うまれてひとつきとはんぶんくらいになります
げんきです
しんらくのおねえさん、おにいさん
どうぞよろしくおねがいします

▽最近の3件 [全11件を表示]
15/8/31 ねこもも
笑顔ですねー!ひたすら可愛いです。おめでとうございますー!
むかし桜
ホント、かわいらしくて、頬をすりすり、そっとつんつん..したくなります。(笑)
フー
ふふー。ぷっくぷく通り越して貫禄でてる今日このごろです。みなさまありがとうございます!

2015.8.23 [日] はじめての地蔵盆

ここ数年夏の盛りは京都を留守にしていたので今回はじめて町内の地蔵盆に参加。

スーパーボールすくい、かき氷、花火、コーラス、紙芝居、近所のちいさな美術館ツアー等々プログラムは多岐にわたり、しかも二日間実施。“地蔵委員”のかたがたには頭が下がる。ありがたいことです。大人たちに見守られて、子どもたちは育つんだなあ。

お地蔵さんの前掛けはその年子どもが生まれた家の人が用意するのが習わしとのこと。産後のヘルプに来てくれていた母が夜なべ仕事で縫ってくれました。孫のすこやかな成長を願って、ひと針ひと針、ちくちくちくちく。

なんとも平和なお顔のお地蔵さん、これから一年、母の縫った前掛けをしてくれます。愛着もひとしお。名前入りの提灯も作ったよ。

2015.8.9 [日] きもの好きに囲まれて

真楽御一行さま来訪。たのしいひとときを過ごす。暑すぎる毎日だし、床上げ前だし、家からほとんど出ていないのでことさらありがたい。

浴衣は好んで着るものの、帯はイヤといってゆずらない2歳半。でもこの暑さのなか着物&帯でびしっときめた「しょうちゃん」の姿をみて、ほら帯はかっこいいよ、いいものだよと皆が口を揃えていうと、一転その気になる。きもの好きおねえさまがたに囲まれて、浴衣幼児のいっちょあがり。すばらしいかなチームワーク。ありがとうございました!

15/8/28 えりりん
わぁ、浴衣のたまちゃん、かわいいかわいい。赤い帯ひらひらかわいいかわいい。
フー
兵児帯はすぐに結べてかたちになる。よくできてるなーと思いましたー。

2015.7.11 [土] お茶の時間

いきなりにやってきた蒸し暑さにくらくらしつつ階段を40段ほどのぼると、そこはちょっと別世界。障子越しの自然光のつくる陰影に、静かなお茶の時間に、しばしうっとりするのでした。
銘「和顔愛語」や「祝の白」がじんわりうれしい。

最初こそちょこんと正座して、茶室の空気を味わっているかのようだった子ども。やっぱり長くは続かないもので、ぴょんぴょん跳ねるし寝転ぶし。とはいえ若干2歳半。こういう経験ができるのはとてもいいことにちがいない。

2015.7.1 [水] そして友禅...

自分のほうも負けじと...というわけではないけれど、友禅の着物あつらえ計画がついに進行中。“大人の花の丸”をテーマに、いい感じで進んでおります。ありがたい。

高橋徳さん、最近とてもお忙しそう。京都新聞にこんな記事もでてました。いいことだ、いいことだ。

「高級呉服、羽振り良く 京都の百貨店など、売上高2割増」
http://www.kyoto-np.co.jp/...
京都の呉服小売りで最大規模の京都高島屋(京都市下京区)では、4月までの半年間で振り袖と帯、和装小物などの売上高が前年同期を20%上回った。
売れ筋は多色使いの京友禅や箔(はく)、刺しゅうなど多彩な技法を施した150万〜300万円の振り袖など。高額品の伸びで販売単価は30%上昇した。呉服担当者は「孫のために買い求める顧客が目立つ」といい、株高などの恩恵を受けた富裕層の購買意欲が高まっているとみられる。

2015.7.1 [水] ゆかた

2歳半、ゆかたはまだ早いだろうかと思いつつも、着物姿・ゆかた姿をみかけるたび「きもの、きもの」と喜んでいるし、やっぱり用意することに。
が、ちょっと検索してみると“浴衣ドレス”なるものが世の中を席巻していることを知って「うわー!」な事態。ピンクピンクでひらひらでレースがいっぱいついているです...。

でも「注染」などのワードで探せば、だいじょうぶでした。ちゃんとありました、まっとうなもの。大人はお江戸の竺仙や有松絞がよいですが、おぼこい子どもには浜松の注染がぴったり。歩きよさげな草履「ケンコーミサトっ子」の存在も知り、ゆかた一式、夏じたく、万端です。

15/7/2 えりりん
わぁ、浴衣も兵児帯もかわいぃ!浜松注染、東京・大阪に並ぶ注染産地ですよね。たまちゃんがこれ着てる姿、見たいです〜。
15/7/5 フー
浜松の注染はカラフルなゆかたが得意なイメージあります。国内の浴衣取扱量の約半数を占めているとか。一大産地ですねー。気に入って着てくれるといいなあ...。

2015.7.1 [水] うぶぎ

ゆびおり数えて七月に辿り着きました。ふたりめの子がお腹に宿って、もうすぐ、ようやく、十月十日。
先日のよく晴れた日には産着と新生児服を水通し。まもなく姉となる子は「これはあかちゃんの」と言いながら熱心に洗濯干しを手伝ってくれて、妹をむかえる心の準備、ちょっとはできてるような。いやいや頭ではわかってても気持ちはついていかないのかも...。

タイミング合わずしまっていた銀座伊勢由さんの産着、こんどこそ。これを着せてあげて、元気におうちに戻ってこよう。

2015.2.6 [金] 充電

まさに「光の春」を感じた一日。日の光がまぶしい。

長らく足踏み状態だった友禅の着物あつらえ計画を始動すべく高橋徳さんへ。
方向性、はっきりさせていったつもりだった。でもすぐには伝わらない。ようするにわたしは創作的なものと古典にのっとったものとの区別がついてないことがまず判明。これが好き、どういうところがいいと思うのか。これは違う、どういうところが違うと思うのか。しばらくそんなやりとりをして、一回目の打ち合わせ終了。わかりにくくてすみません...。

その後は、なつかしい友と待ち合わせて「千總460年の歴史」展。明治期に皇室が求めたという「海棠に孔雀図」等々には驚かさせた。とんでもない技術にちがいない。三の丸尚蔵館に所蔵されていて、「皇室の名品」展でも出品されていたよう(画像拝借)。

素晴らしいものいっぱいみたし、お昼ごはんはとり安のからあげ丼を超ひさしぶりに堪能したし(笑)、充電完了。軽い足どりで保育園へお迎えに。ダメだ煮詰まる、自分の時間要る、と昨秋スタートした月に数回の一時保育、最初は泣いていたけどもようやく慣れてついに楽しくなってきたみたい。子は子でいっぱい遊んで楽しい一日を過ごしたよう。お互いハッピー。いいことだ。

2015.2.3 [火] きものの人

ひさしぶりに着物を着たら、子に「かりんちゃん?」と言われる。うんうん、花梨さんはいつも着物だものねえ。笑。

で、茶の湯稽古へ。お菓子はツノつきの赤鬼きんとんに、五色豆と節分モード。

▽最近の3件 [全4件を表示]
15/2/9 フー
ばっちりおぼえましたー!
石蕗(つわぶき)
た、たまちゃんの驚愕の細胞分裂スピードに目を見張るばかり!!
めんこいのう。
15/2/11 フー
ほんとですねえ。分裂しまくって、もはや子どもです!

2015.2.2 [月] 追儺式

吉田神社の節分祭。追儺式、無事とりおこなわれる。長襦袢やら用意するくらいで何も手伝っていないけど、ぶじすんだときいて安堵。撮ってもらった写真をあとからみると扇子のさしかたや袖口からのぞく長襦袢、裃の皺がえらく気になる。来年以降、アイロン部隊を結成しよう。そしてお直しおばさんを買って出よう。

Photo by やぎさん

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間