KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
オモ
の空間
離れていてもふと気になる。
着物との関係は今はそんな感じ。
つきあい方は変わっていっていいのだと思う。
6年め。
2012/7/26更新
2004/2/3登録
20回更新
HIGASHIYA ori HIGASHIYA
「HIGASHIYA」は和菓子のお店。 「ori HIGASHIYA」はもうひとつの「HIGASHIYA」。 「HIGASHIYA」の和菓子に干菓子も加わったギ…
12/7/26
リンク4 感想19
京都伝統工芸体験工房ガイド「京(みやこ)の手習ひ」
2004年10月1日にオープンしたサイトです。 工房で色々な体験をしてみたいと思っていたところだったので、嬉しい発見。 こんな…
07/3/13
リンク6 感想3
志村ふくみの紬織り
人間国宝の染織家、志村ふくみさんが昭和36年から平成5年までの間に製作された紬織りの着物60点が滋賀県立美術館の方に収蔵され…
07/3/13
リンク5 感想7
SOU・SOU×有松鳴海絞
SOU・SOUが有松鳴海絞と手を取り、また楽しい試みを見せてくれます。 日本一の絞りの産地、有松鳴海。 歴史は400年にもなり…
06/12/1
リンク6 感想4
日本史モノ事典
日本の生活文化についての事典。 古墳時代〜昭和初期までのモノを中心に紹介されている。 中にはモノと括れない武道(相撲・柔…
06/10/1
リンク0 感想11
DYEING&TEXTILE POST CARD BOOK
世界の伝統的な染織のポストカードブック。 8種各32枚。 私が持っているのは藍の染織Vol.1。 藍の絞り、筒描、絣など。 …
06/8/1
リンク1 感想2
麻の割烹着
探していた割烹着。 格子や縞のも色々見つつ、白のオーソドックスなのも見たけれど、必要なのにどうも踏み切れない。 でやっと…
06/4/26
リンク7 感想12
小さな藍美術館-新道弘之コレクション
場所は京都・美山町
茅葺きの里
内。 藍染め作家、新道弘之氏の私設美術館。 一階は工房として…
05/12/1
リンク5 感想8
旅マガジン 四国GajA
JR四国、四国観光立県推進協議会がサポートしている季刊発行の雑誌。 旅情報誌なのですが、No.022号が「四国の染色と和紙」特集…
05/2/7
リンク8 感想9
静岡市立芹沢けい介美術館
登呂遺跡内にある、芹沢けい介氏の作品とコレクションが静岡市に寄贈されたのを機に建設された美術館。 日本では染色作家の美術…
05/1/27
リンク4 感想22
江戸組紐(平田組紐)
手持ちの帯締めで増えてきたのが平田組紐(2代目平田竹峯さん)の冠組。 江戸組紐である。 かつては鎧や兜などの武具、つま…
05/1/19
リンク5 感想6
カラー三河帯芯
先日、帯芯の色で帯の雰囲気が随分変わる事を目の当たりにしました。 今後の為にと調べてみることに。 そして「京都きもの市場…
04/8/25
リンク2 感想8
世界織物文化図鑑
世界各国の織物が、その国の人たちが実際に着用している写真と共に紹介されている本。 残念ながら着用写真は白黒しか載っていま…
04/7/10
リンク0 感想1
つげ製の根付小物
つげ櫛のお店「十三や」で扱っている根付用の小物。 差し込式で長さは2種類あります。 長い方で10cm。(写真は長い方です) …
04/6/26
リンク5 感想9
「芹沢けい介〜型絵染の美」
2/18〜4/5 大阪市住まいのミュージアム 人間国宝の芹沢さんの業績を紹介する展覧会が開催されます。 着物、屏風、本の…
04/3/12
リンク4 感想4
衣匠美
白洲正子さんのご自身のキモノについて,色々な本から抜粋した白洲さんの言葉を集めてそれぞれ語っているもの。 「白洲正子のき…
04/2/3
リンク6 感想5
土産手拭いギャラリー
個人サイトなので実際に購入ができるわけではないのですが、各地の手拭いコレクションが見られます。 刑務所の手拭いから豚の手…
04/2/3
リンク7 感想4
「小袖文様の世界」
1/24〜2/22 奈良県立美術館 小袖とともに身の回りを飾った帯や、櫛、簪も見られるようです。 奈良県立美術館の所蔵品…
04/2/3
リンク1 感想10
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間