KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

sohoshitoの空間 19  日記
プロフィール:
5年ほど前から着物にハマり、続いて歌舞伎文楽狂言にハマりました。今は義太夫を習っています。

2013/2/20更新
2009/3/1登録

イベント・場所藍と白の美 そばちょこ・藍染めを中心に
大阪日本民芸館春季特別展 『BLUE & WHITE 藍と白の美—そばちょこ・藍染めを中心に』 2013年3月9日(土)〜7月21日(日) 古伊…
13/2/20 リンク0 感想0
イベント・場所特別展「世界の織機と織物─織って!みて!織りのカラクリ大発見」
織りの技術、織機構造のカラクリ、織物の実像などをあきらかにする体験型展覧会。ワークショップは事前申込制です。 ・会期:20…
12/8/9 リンク0 感想2
イベント・場所「紅型 BINGATA — 琉球王朝のいろとかたち —」展
琉球国王尚家の紅型衣裳も出品されるそうです。楽しみ! サントリー美術館:2012年6月13日(水)〜7月22日(日) 沖縄県立博…
12/3/22 リンク1 感想4
イベント・場所日本髪資料館
京都の日本髪資料館が今月末で閉鎖されるそうです。 絵や写真ではわからない微妙な結い方の違いが立体模型だとよくわかるので、…
12/2/19 リンク0 感想0
イベント・場所柳 宗悦展 暮らしへの眼差し
大阪歴史博物館 没後50年・日本民藝館開館75周年 柳 宗悦展 暮らしへの眼差し 平成24年1月7日(土)〜2月29日(水) 戦前の貴…
12/1/29 リンク0 感想0
イベント・場所「京の小袖」展
京都文化博物館リニューアルオープン記念 「京の小袖〜デザインにみる日本のエレガンス〜」展が 2011年10月29日〜12月11日に開…
11/5/29 リンク0 感想1
イベント・場所羽田登喜男作品展
故羽田登喜男さんの作品展が京都市上京区の中信美術館で行われているそうです。 2月18日〜3月20日まで。月曜休館。無料というの…
11/2/19 リンク0 感想1
イベント・場所伝統産業の日2011
2011年3月12日〜21日 今年で9回目、「きものパスポート」と共にすっかり京都名物になりました。 きものクラシックコンサート…
11/1/29 リンク0 感想2
イベント・場所展覧会「河内木綿の美を探る」
2010年12月18日〜2011年1月30日 大阪府立 狭山池博物館にて、 「河内木綿の美を探る」という展覧会が開かれています。入館無…
10/12/26 リンク2 感想1
イベント・場所注染と和晒の展示会
大阪中之島図書館3階文芸ホールにて、 「大阪生まれ! 手染め注染 ゆかた・手拭いの展示」が行われています。 期間:平成2…
10/12/15 リンク0 感想1
イベント・場所日本きもの学会
2010年11月27日(土)、京都産業会館において日本きもの学会第3回年次大会が行われます。 《研究発表》 「近代キモノの染織技…
10/11/18 リンク0 感想0
イベント・場所西陣織元コレクション
10月1日(金)〜7日(木) HPより引用→「約100社の西陣の織元が、力を結集して新作を創作。各社店舗と西陣織会館内の展示会場…
10/10/2 リンク0 感想2
本・雑誌京都きものパスポート 2010-2011
例年楽しみな京都きものパスポート、2010-2011版の配布が始まりました! 10周年ということで、西本願寺できものファッションシ…
10/10/1 リンク0 感想1
本・雑誌本『アイヌ民族もんよう集』
平成22年4月25日、小川早苗さん執筆・発行、3000円。国立民族学博物館ミュージアムショップで購入。 アイヌ文様や刺繍の仕方が…
10/6/8 リンク0 感想1
イベント・場所日本きもの学会年次大会
日本きもの学会第2回年次大会が、11月28日(土)に京都私学会館で行われます。 青木保 前文化庁長官の特別講演、『七緒』編集…
09/11/29 リンク0 感想0
イベント・場所「アイヌの美」展
京都文化博物館で、11月23日〜来年1月11日まで、「アイヌの美」展が開催されています。 ロシア民族学博物館・オムスク造形美術…
09/11/29 リンク1 感想4
イベント・場所藤原益夫さん「王朝の美:織色展」
2009年10月31日〜11月1日、銀閣寺前の白沙村荘で、「現代の名工」藤原益夫さんの展覧会「王朝の美:織色展」が開かれていました…
09/11/27 リンク1 感想2
イベント・場所截金art
大丸神戸店7階で、截金作家の安川幸聖理展が開かれています。 截金(きりがね)とは、もともと仏像を装飾する技法で、細く切っ…
09/11/5 リンク0 感想0
素材古代染め
法隆寺宝物館に収められている、鵤寺の深紅の裂と同じ染めを受け継いでいる方々がいます。 鵤寺の裂は、絹布自体がボロボロに…
09/6/10 リンク2 感想2

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間