伝統工芸つながり | 伝統工芸品つながり |
|
全国伝統的工芸品まつり (しょう) 毎年行われている「全国伝統的工芸品まつり」が今年も明日から開催されます。場所は例年通り、東京ドームシティ・プリズムホール(東京ドーム横)。
入場無料で北は北海道から南は沖縄まで全国の工芸品を20%で即…
|
|
袋物つながり | 袋物つながり |
|
手作り袋物 (しょう) 友人のお母上が、以前ご自分がお召しになっていた着物で作って下さった“袋物”。
とても素敵な柄と色。そしてたいへんきれいに縫われています。何かの事情で着なくなったきものも、こういう風にまた生まれ変わる…
|
|
印伝つながり | 印傳つながり |
|
池田屋 (中ざくら) 今日銀座コアに行って見付けました。
エスカレータのまん前です。
去年の10月にオープンしたそうです。
甲州印傳を扱っているのですが、池田屋オリジナルが可愛いのです。
「エレファント」柄(現代的に見える…
|
|
袋物つながり | 袋物つながり |
|
小森袋物店 (陶子) 「メイプル」に載ってたこの写真(一昨年の1月号かな?)にやられて、「いつか行ってやる〜」という願いを年末果たしてきました。紬の着物のはぎれを籠つき巾着にしたかったんです。「お誂え」というには安いです!…
|
|
文様つながり | 文様つながり |
|
キモノ文様事典 (りりやっこ参上!) もともと着物の柄にクラクラと着物にハマった、いわゆる染め好き派です。文様に込められた思いがあるのはわかっていましたが、知らない世界でした。もっと文様の意味について気軽に調べる本はないかと探していて見つ…
|
|
袋ものつながり | 袋物つながり |
|
合切袋 (N) とにかく便利な合切袋。合切袋なら、浅草は噺家・役者御用達の蔦屋さんのものが気に入ってます。蔦屋さんの合切袋は、古典的な柄(爪菖蒲や矢来など)から選べて、なにより袋の口を絞った形が美しい!
袋地は鞣し…
|
|
革製工芸品つながり | 伝統工芸品つながり |
|
文庫屋大関 (中ざくら) 皮革伝統工芸「文庫革」の小物です。
私の持っているのは「波」と言う柄です。
お財布は根付が付けられて、丁度帯に挟んで使えます。カードも入り小銭も入ります。思った以上に、入りますよ。
カードケースは…
|
|
甲州つながり | 甲州つながり |
|
甲斐絹 (しょう) Googleで遠州木綿を調べていたら、なんと「甲斐絹」のページが!
甲斐絹は私の地元、都留を含めた山梨県郡内の織物です。子供のころはあちこちから機の音が聞こえ、町を流れる川では水流しをしていました。ピンク…
|
|
伝統的工芸品つながり | 伝統工芸品つながり |
|
全国伝統的工芸センター (中ざくら) この場所は、一般の人達に、伝統的工芸品の良さを理解してもらい、日々のくらしに、いかして貰えるようにとの事で、出来た場所だそうです。
制作教室には、京鹿の子絞り教室、輪島塗り沈金教室、輪島塗り蒔絵教室…
|
|
元は武具つながり |
|
Art of the Samurai (Hiro NY) NYCのMetropolitan museumで2009年10月21日から2010年1月10日まで"Art of the Samurai: Japanese Arms and Armor, 1156-1868"と題した展覧会が開催中です。
200点を超える武具甲冑を中心とした展示、そのうち国宝34…
|
|