02/7/5 |
しょう
私なりの結論!夏は海島綿の長襦袢が一番です。じゃぶじゃぶ洗えて涼しい。別途詳しくキーワードにしますね。それと今年は麻の襦袢も作ってみましたので着用したらレポートします。半襟も便利なものがありますよ。でも慣れれば付け替えるのもそんなに面倒じゃないです。(最初は泣いていた)
|
02/7/6 |
えお
麻の襦袢も気になるけれど、海島綿がもっと気になるー。どうなってしまうのー?
|
|
key
スナップ式しにしたろうか、何箇所か適当にぬいつけちまうか、悩んでおります。正絹だったらはずしてからじゃないと洗えないからなぁ。。。面倒かなぁ。。。
|
|
えりりん
半襟付けグッズとかいろいろ試しましたが、結局のトコロ、ざくざく縫い付けるのが一番楽だというのが今の気持ち。
|
|
key
東京半衿というのをオークションでゲットしたのですが、これに半衿を縫いつけちゃおうかなぁ。正絹はやっぱりクリーニングでしょうか。。。
|
02/7/8 |
えりりん
ぢつはここだけの話、衣替えの時に正絹もエマールで洗っちゃってます。で、次のシーズンに普段着用の長襦袢に付けとく。あとよくやるチョンボは、白の半襟をデフォルトで付けておいて、着る日の気分で上から柄物や色物を重ねて付けちゃったり。夏場なんか手拭を縫い付けちゃったり。好き勝手やりたい放題。(笑)
|
|
しょう
私も洗ってます、正絹の半襟。それもセッケン洗剤で。前のコメントの便利な半襟とは芯ごと一緒に洗える化繊のもの。1,500円で売られています。白しかないから楽しくないけど、あると便利。
|
02/7/14 |
key
昔のお女郎さんみたいな真っ赤な長襦袢が欲しいー。でもあまり見かけませんね。古着だと丈が足りなすぎ。。。ぬー。
|
|
えお
舞妓ちゃんとかって今でも真っ赤な襦袢ですよね。
|
|
key
あっ、そうなんですかー。あ、着物の袷のところからみえるつやつですかね。赤いのほしいなぁ。
|
02/8/7 |
key
えー、着物屋さんから招待状がきました。前回は 70万の訪問着を買わされたので、今回は負けないで帰ってきたいなと。麻の半衿だけを買って帰ってきたいです。長襦袢は間にあわなそうなので、半衿だけでも麻に。。。
|
|
えりりん
負けないでね。(^^; で、半襟などの小物類はやっぱり浅草が種類豊富で安いように思います。麻の半襟、けっこういい値段するんですよね。(T_T)
|
|
しょう
「くのや」でも三千円してました。あの大きさで三千円は高いよね。やっぱり浅草だね。でもわざわざ行かなくちゃいけないのがね。ちとネック。私からも、keyさん負けないでね。
|
02/8/8 |
key
急に実家に帰ることになりまして展示会にはいけなくなってしまいました。わたしの担当の人はすごく若い人で話しやすいので、今日いけませんーという話のついでに麻の半衿聞いて見ましたが、扱っていないとのこと。。。ぬー。
|
02/8/24 |
key
妹の友達が着付けを習っているというのでおうちに伺ってみたのですが、レース編みの糸とビーズをつかった半衿を見せてもらって編み方を教えてもらってきました。目からうろこでした。
|