KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

keyの空間
長襦袢と半襟 小物 小物



暑くなってきました。肌襦袢、長襦袢、着物を着た日の夜にはじゃぶじゃぶ洗ってしまいたい衝動にかられますが、縫い付けてある半襟は正絹。。。これはいくらたたんでネットにいれて手洗い風で洗濯器さまにおねがいしても洗っちゃいけないような気がする。。。縮むんだったかしら。。。
半襟をちゃっちゃか着物に合わせて替えてみたりというのも縫い付けてあるとままならなかったりしますよね。
みなさまはどうやって半襟を楽しんでいるのでしょうか。
それと、じゃぶじゃぶ洗えて涼しい長襦袢の素材ってあるものでしょうか?肌襦袢もしくは二部式襦袢の上だけに美容襟とかのほうがいいのかしら。。。
日に日に疑問に包まれていく今日この頃でございます。。。

リサイクルのお店で鷹が書いてある男物みたいなかんじの襦袢を発見して買ってきました。半衿は真っ黒!ばらしてうそつきを自作してみようかなともくろんでおります。昔の襦袢はほんとにいろんな柄がありますね。あ、モスリン襦袢というのも一度見てみたいなぁ。

http://www.rakuten.co.jp/...

【ナガジュバントハンエリ】


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2003/1/15更新
2002/7/5 登録
20786クリック/ 3回更新
感想 ▽最近の8件 [全15件を表示]
02/7/14 key  昔のお女郎さんみたいな真っ赤な長襦袢が欲しいー。でもあまり見かけませんね。古着だと丈が足りなすぎ。。。ぬー。
えお  舞妓ちゃんとかって今でも真っ赤な襦袢ですよね。
key  あっ、そうなんですかー。あ、着物の袷のところからみえるつやつですかね。赤いのほしいなぁ。
02/8/7 key  えー、着物屋さんから招待状がきました。前回は 70万の訪問着を買わされたので、今回は負けないで帰ってきたいなと。麻の半衿だけを買って帰ってきたいです。長襦袢は間にあわなそうなので、半衿だけでも麻に。。。
えりりん  負けないでね。(^^; で、半襟などの小物類はやっぱり浅草が種類豊富で安いように思います。麻の半襟、けっこういい値段するんですよね。(T_T)
しょう  「くのや」でも三千円してました。あの大きさで三千円は高いよね。やっぱり浅草だね。でもわざわざ行かなくちゃいけないのがね。ちとネック。私からも、keyさん負けないでね。
02/8/8 key  急に実家に帰ることになりまして展示会にはいけなくなってしまいました。わたしの担当の人はすごく若い人で話しやすいので、今日いけませんーという話のついでに麻の半衿聞いて見ましたが、扱っていないとのこと。。。ぬー。
02/8/24 key  妹の友達が着付けを習っているというのでおうちに伺ってみたのですが、レース編みの糸とビーズをつかった半衿を見せてもらって編み方を教えてもらってきました。目からうろこでした。
最新キーワード

キーワードリンク7リンク
ああ、そうして使うのか。。。つながり半襟かけつながり
How To & Tips くけ台&かけはり (えりりん) 小学校の時に揃えさせられた裁縫セットを、今も現役で使っていますが、写真のくけ台とかけはりもその時の物。くけ台は机に固定し、そこにかけはりの紐をひっかけ、布をピンと張りながらくける時に使います。何時頃ま…
おてがるつながり半襟かけつながり
How To & Tips 衿花 -ELIKA- (えりりん) 関心空間のポリシーである“リスペクトする気持ち”にちょっと満たなかったので(笑)登録をしてなかったのですが、半襟キーワードが盛り上がってるし、お裁縫が苦手な人には便利かも?と思い、改めて登録します。糸…
見えないおされつながり襦袢つながり
小物 長襦袢の歴史 (お志津) しょうちゃんからのリクエストにより、 長襦袢の歴史を調べ、ここにまとめさせて頂きました。 もともと私はランジェリー好きであるということと、着物の襦袢の美しさに惚れ惚れしてましたのでちょいと興味を惹かれ…
襦袢つながり襦袢つながり
小物 半襦袢 (えお) 肌襦袢(肌着)と長襦袢(襦袢)が一体化したとても便利なもの。袖や裾よけを奇麗な布で自作して「うそつき」にしても良いし、筒袖などのままでも普段着なら問題なし。 襦袢を仕立てるまでは、半襦袢のお世話にな…
着付けつながり着付け用品つながり
お店 ゑりの高砂屋 (中ざくら) 浅草にある和装小物のお店。 1Fは着付けに必要なものなら、何でも揃っています。 他では見つからなかった、赤い下着とか、角帯び留め(半幅を固定する時にも重宝)襟止め(男性が使う物ですが、女性も使えます)…
下準備つながり半襟つながり
How To & Tips 半襟かけ (しょう) 「きもの」を着るようになって一番大変だったのが半襟をかけること。器用な方にはわからないと思いますが不器用な私には本当に辛い作業でございました(涙) 今は大分慣れ、最初の頃のように涙が出そうになること…
着付小物つながり
着こなし 装いの道 (拓ちゃん) 今までいろいろなKWでお襦袢や襟等お着付けの道具がありましたよね。 こちらの美容ランジェリー(うそつき襦袢といわれているもの)もお勧めです。 とにかく洗濯が可能なことと、いろいろな着物に対応できるとこ…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間