きものなのか?(笑)つながり | 男の着物つながり |
|
九寸八分 (おかもち) ユナイテッドアローズがついに男性向け和服の販売をスタート!ゆくゆくは女性向けも…とのこと。
浴衣卸やデザイン会社4社と組んでの提供で
大正時代の型紙を復刻し「注染」「籠染」などの技法を
用いるそうです。…
|
|
ここにも締め方掲載つながり |
|
男のきもの雑学ノート (ばすけ) 女性の着物と比べると男の着物はシンプルで着付けも簡単...。
と言えるのは多少慣れてきたからで、もう、最初に買うときは不安で不安で。用語もわからないし、ホントに右も左もわからない状態でした。
そん…
|
|
一期一衣つながり |
|
一衣舎・05秋展 (くにえ) 一衣舎の木村さんがいうには、どうやら
経糸はしっかりしていて、
緯糸には素材感がないと、
ダメらしい。
経糸と緯糸がそれぞれ、
気持ちイイ関係にないと
ダメらしい。
一衣舎さんのキモノは素材にこだわ…
|
|
なぜか(笑)つながり |
|
一衣舎 (ぬほりん) 仕立て屋さんである。
非常に独創的でこだわりのある木村幸夫氏が主宰する仕立て屋さんである。
パラシュートに使う航空絹布を加工したり、綿と絹の組み合わせで織られた布や、アジアの手織り布などを使って創意工…
|
|
褌つながり |
|
越中褌 (きのぴー) キモノを着るニッポン男児!にとって意外と重要なのは下着。
キモノユーザの中では、ステテコ派と褌(ふんどし)派に分かれるのでは。
褌(ふんどし)と言っても、越中褌や六尺褌、畚(もっこ)褌などいろいろあり…
|
|
こちらにありますつながり |
|
いいものワークス (あっこ) サイトもショップも閉店のようですが、
アーカイブとして残します。URLは削除しました。
---
「職人さんとユーザーが一緒にものづくりしているサイト」という言葉そのままに、職人さんの工房訪問やネットショッ…
|
|
|
'06 一衣舎 春展「布を見立てる 布を創る」 (くにえ) 昨年の秋、一衣舎の木村さんは沖縄に発った。
初めての沖縄で、
さまざまな自然素材に巡り合い
木村さんは確実に何かを得て帰ってきた。
時にはとり憑かれたように、
時には何も考えずのんびりと、何かを企ん…
|
|
布一枚のつながり |
|
女性の褌 (くにえ) 貴女はなぜ、褌を締めないのですか?
僕は、以下の理由で、きもの着るときは、褌です。
・洋服下着のパンツ、特にトランクス型だと、帯で締めあがるため、落ち着かないこと。
・トイレでの用足し(大小とも)が、…
|
|
下着つながり |
|
腹帯 (gloves) 岩田帯とも。
今の今まで存在さえ知りませんでしたが、妊娠経験のある女性は皆、たとえ一度も着物に袖をとおしたことがなくても帯には出くわしていたのですね。それが腹帯。世代によって「まあおめでとう」の次の…
|
|
|
褌の表と裏の見分け方 (くにえ) 褌(越中)、どっちが裏でどっちが表か
気になったことのある人はいないだろうか?
パンツを裏表に穿いてしまっていることに気がつくと
非常に気分の悪いものだが、
褌は気にならないのだろうか?
ハイ、なりま…
|
|