木綿つながり | 綿つながり |
|
和更紗 (陶子) 帯が好き!でも高い…んで、好きな布を手にいれて知り合いに安く作ってもらったりします。
秋冬用にイカットで作ったので、今度は春用に更紗だ!と思っていたところにKIMONO真楽で知ったホームページに古裂や…
|
|
どこでも着物つながり | いろんなとこでキモノを着たいデスつながり |
|
浴衣でライブ (お志津) ・・・にたまに行きます。
去年は原宿のコバコに浴衣でライブに行きました。
今年は日比谷野音のライブに浴衣で行きました。
さらに、今年は連れにも浴衣を強要(笑)。
でも今年の野音の会場には、実は他にも…
|
|
普段着つながり | 普段着つながり |
|
普段着とよそゆき (key) このところ毎日着物で過ごしております。半幅帯をカルタ結びにして、洗える着物に半襦袢、腰巻、柄足袋に羽織って感じです。
普段着にはやっぱり子供の汚れた手でさわってもぜんぜん気にならない洗える着物がいいわ…
|
|
食事を楽しむつながり | 焼肉を楽しむつながり |
|
襷替りの袖クリップ (くにえ) きものを着ての一番の失敗は袖、袂がらみではないでしょうか?
袂でしょうゆを拾ったり、ドアノブに袖をかけたり...
これを防ぐべく、僕は食事のときや、原付に乗るときは、写真のようなクリップを使って袖をとめ…
|
|
綿つながり | 綿素材つながり |
|
みんさー (えりりん) みんさー織りは、竹富島を始めとした八重山諸島の島々で代々織り継がれてきた手織りの木綿帯です。四角いブロックが四ツと五ツ織り出されてますが、これがみんさー織り独特の柄で「いつ(五ツ)の世(四ツ)までも末…
|
|
唐桟つながり | 綿つながり |
|
唐桟織 (ぬほりん) 唐桟は舶来の桟留、すなわち唐桟留の略称で、桟留縞とも呼ばれる木綿縞のこと。
インドからもたらされた「セント・トマス縞」が訛ったとも言われる。
かつては博多や西陣でも生産されていたようだし、現在でも川…
|
|
木綿つながり | 木綿の単衣つながり |
|
単衣 (key) えー、昨日単衣の着物を着てぷらっぷらしていたのですが、今日 webめぐりをしていたら、単衣は 6月と 9月に着るもので、7,8月は夏物を着ましょうという記述を発見。。。ぎょええ、昨日出歩いてたよお。
絽も紗も麻…
|
|
木綿つながり | 木綿つながり |
|
『もめんで楽しむおしゃれ着物』 (かず) 保多織ブーム?の火付け役となったkimono gallery晏http://www2.neweb.ne.jp/wd/an-/index.htm監修のもめん着物本。
サイトでは1/5発売となってますが、もう本屋にあります。
保多織、久留米、薩摩、会津など、…
|
|
木綿つながり |
|
藍染木綿の洗い方 (しんのすけ) 木綿が楽しい季節になりました。
私のワードローブは大半が木綿なので、中でも藍染の洗い方を紹介します。
気をつけることは、変色とヤケです。
クリーニングなどには出さずに、水洗いします。
汚れが気になって…
|
|
木綿つながり |
|
もめんの着物展 in 浅草 (きのぴー) 博多の着物と雑貨のお店「木ノ花」さん。お一人でやっているので、こじんまりしたお店ですが、店主の福田さんのセンスと肩肘を張らない雰囲気が居心地の良いお店です。私も福岡で好きなお店のひとつです。
今回、…
|
|
綿つながり |
|
海島綿 (しょう) 「海島綿」は「Sea Island Cotton シーアイランドコットン」の日本語名で、西印度諸島にのみ生産されるしなやかな肌ざわりと絹の様な光沢を持つ綿です。
肌触りがとても良く吸湿性にもすぐれています。もちろん家…
|
|