KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
絹紅梅の襦袢 素材 素材



絹紅梅・綿紅梅の「紅梅」の由来を調べようとグーグルしたら、このサイトが一番上に出ました。

で、なかなか良さそうなのでキーワード登録です。
またまた「襦袢」で恐縮ですが(笑)

絹に少し綿を入れて、家で洗える襦袢。数種から選んで色も染められる。袷か無双に仕立てれば冬もOKと書いてある。もともと紅梅は凹凸があって、肌にべたっとつかないので、涼しいと言われています。さらにここの夏用は糸を細くして涼しくしているみたいです。

どこへ行っても暖房が効いている都会では、私の場合冬でも結構汗ばんだりします。なので、通年着られ洗える襦袢はうれしい。そう言えば、一年中麻の襦袢を着る人もいるそうです。
これから襦袢を作る人は、これも要チェック!

2004/06/09追記:この襦袢が見当たりません。取り扱いがなくなったのでしょうか。
とりあえず、トップページのURLに変更しておきます。

2006/04/11追記:遅ればせながらかずさんが教えてくれたページに差し替えました。

http://kimono-bito.com/...

【キヌコウバイノジュバン】


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2006/4/11更新
2002/9/16 登録
19128クリック/ 4回更新
感想
02/9/17 けこ  へー、縮まない絹糸を使用とありますね、そんなのあるんだぁ。私も冬に汗ばむのでこれは朗報、さすがKIMONO真楽。
えりりん  最近は洗える絹って多くなりましたね。逆にほどかずに洗う「丸洗い」の技術も進歩してるみたいだし。でも、数年来着て薄汚れた襦袢を、洗い張りに出し、見違えるほどキレイになって戻ってくるのを見るのも感動的です。...って、そんなになるまでほっとくなって?(笑)へへへ。
しょう  私は今日、袖が絹の二部式襦袢を洗濯機で洗ってしまいました。無謀? 確かに絹の光沢は少し失われるかな。
02/9/22 えお  そういえばけこたんが「どうして紅梅」というのかって質問してたよね?絹と木綿の「交配」を洒落て「紅梅」と言っていたのが定着したのだとか。
しょう  なるほど〜。「交配」と「紅梅」ね。こういうところが日本語はしゃれてるよね。
02/9/24 けこ  交配かぁ...にゃるほどねん。
けこ  必ずしも素材や産地に基づかないところが、ロマンね。
04/6/9 中ざくら  HPが見れません。変わったのでしょうか?
しょう  このページがなくなったようです。ご指摘ありがとうございます>中ざくらさん
04/6/10 かず  http://kimono-bito.com/...
これじゃないですか?URLかわったのかな。
しょう  これは絹紅梅ではないよね!?>かずさん
かず  え、右の写真のは違うの?絹紅梅って書いてあるけど確かに絽っぽく見える…
しょう  あっ、ホントだ。絹紅梅って書いてある。シツレイシマシタ>かずさん
かず  イエイエ。 じゃあこの絽目のは、竹すがたってやつですかね?それともただの色サンプルなのかなー。…あ、竹繊維…
06/6/4 しょう  こちらの「竹すがた」にも心引かれる2006年夏目前。備長炭もよさそう。新素材か天然素材か、それが問題だ!(笑)
最新キーワード

キーワードリンク10リンク
長襦袢つながり長襦袢つながり
小物 ウェルキイの長襦袢 (なでしこ) 東レのウェルキイ(主に下着に使われる)の夏用長襦袢が、出ています。 布は、絽です。(私が持っている物) 私は、去年から着始めましたが、ともかく着心地がよいです。 汗を吸い込んですぐ発散します。絹の何倍…
理解して縫えるつながり仕立て方載ってますつながり
本・雑誌 着物の仕立て方 (中ざくら) 着物を着るようになったら、自分でお直しをしたくなり、昔和裁を習ったけれど、一冊教科書のような本が欲しくて、探しました。 とても分かりやすく教えてくれますので、調子に乗って、会津木綿も縫ってしまいました…
紅梅つながり夏の襦袢つながり
素材 綿紅梅の白生地 (中ざくら) 木綿織物の一つで、薄手の地に太目の糸を織り込むことで、布面に縞状や格子状の凹凸を現したもの。 浴衣で良く見かけますが、昨日川越の「かんだや」さんで夏の長襦袢はどんなのが有りますか?とお聞きしたら、出…
夏を涼しくつながり夏に最適つながり
小物 パナマの草履 (中ざくら) 夏になると、履物も夏用に取り替えたくなりますね。 普段には下駄でも良いのですが、改まった席にはやはり草履を履きます。 パナマは柔らかさと耐久性に優れ、通気性も良くて足の裏に熱を溜めにくいので、暑い夏を…
長襦袢つながり
小物 替袖長襦袢 (しょう) 「清ら布展」へ出かけた折り、会場で知りあった方が日本橋浜町の呉服屋さんでした。で、お店のご案内をいただいたのですが、その中にこんなものがありました。 「正絹だけど家で洗える長襦袢しかも袖が取り替えで…
長襦袢つながり
着こなし 単衣のお襦袢 (はな(萩の月)) 皆様、単衣のお襦袢っていつ頃きますか? 私は単衣になるとあっという間に絽のお襦袢になっちゃうんですが、それでも一応単衣のお襦袢ももっているので・・・ 5月あたりの袷の終わりの時期に着るんでしょうか? …
長襦袢つながり
お店 紫織庵 (しょう) 京都にある紫織庵(京じゅばん&町家美術館)は、昔の色柄を復刻した長襦袢を数多く製作しています。今のものにはない大胆な意匠や色合わせに、思わずため息。 着物はついつい地味な柄を選んでしまうので、ちらり…
夏向きの襦袢つながり
小物 麻の半襦袢 (くにえ) 夏場はやはり麻が重宝ですね。 麻の半襦袢には身頃が麻のものと、綿のものがありますが、汗を吸うという襦袢本来の機能面から綿のものが多いようですね。 みなさんはどちらがお好みですか? さてネット販売して…
長襦袢つながり
素材 海島綿 (しょう) 「海島綿」は「Sea Island Cotton シーアイランドコットン」の日本語名で、西印度諸島にのみ生産されるしなやかな肌ざわりと絹の様な光沢を持つ綿です。 肌触りがとても良く吸湿性にもすぐれています。もちろん家…
長襦袢つながり
素材 麻の長襦袢 (しょう) 今年('02年)新調した、麻の襦袢を着て出かけてみました。 涼しい!肌にべたっとつかないし、麻独特のしゃりっとした素材感が綿より涼しく感じさせてくれました。 ただし、その独特のしゃり感で肌が負けてしま…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間