メンテナンスのプロつながり | メンテナンスのプロつながり |
|
難物見極め講座 (小夏) 染色補正師の観点から、格安で売られている反物や
アンティークやリサイクル着物の見極め方を紹介されています。
着物メンテナンスのプロだからこその指摘もあり、
自分の分からない所で損をしていたかも・・・な…
|
|
悉皆つながり | 悉皆つながり |
|
きものおたすけくらぶ (中ざくら) みなさん、ご自分の大切なお着物に付いた、シミや汚れをどうしていらっしゃいますか?
『名前は知っていると思いますが、正式にはご紹介していないお手入れの会社がありますので改めて紹介しますね。』
呉服屋さ…
|
|
悉皆つながり | 悉皆つながりつながり |
|
畳とう紙は要らない?! (陶子) しょうさんの日記にもありましたが、私も「和織」の悉皆のプロ、ドクター落合にいろいろ教わりましたので御報告します。
特に私が「ええ〜!」と目からうろこが落ちたのは「畳とう紙は使わなくていいよ!」という…
|
|
入れるならコレ?つながり | 虫対策つながり |
|
防虫香 (しょう) 着物の大敵は「虫食い」。
大好きな着物を虫に食べられたらそれこそ大変です。
年に二度、風を通すのを心がけていますが、普段は箪笥に防虫香も入れています。使っているのは京都・松栄堂のもの。少々高いのです…
|
|
絹とゴムつながり |
|
帯揚げの工夫 (nico) 本結びをするのに帯揚げが長く余って、前帯が妙にふかふかして、どうにも定まらない。ある日アンティークの帯揚げを見ていたら真ん中を上手く折り返して四角く糸でとめてあるのがあって、これなら綺麗に納まると感心…
|
|