鎌倉つながり | 鎌倉つながり  |   
 | 
 
 
 
鎌倉 江戸屋 (熊蔵)  創業大正15年。鎌倉は小町通にあるはきもの専門店。間口1間ほどの小さなお店だけど、色々はき物の相談にのってもらえる、近所のお坊さんも御用達のお店。リーズナブルな値段のはきものから高級品まで一通りおいてあ…
 | 
 
  | 
 鎌倉つながり | 鎌倉つながり  |   
 | 
 
 
鎌倉めぐり (熊蔵)  さてさて、勢いはまだまだ続きます(笑)!
「鎌倉めぐり」のお知らせです。
のりんさんのキーワードに触発されて鎌倉を歩いてみたら、KIMONO真楽向きのお店が一杯!ということで、みんなで鎌倉を歩いてみませんか?…
 | 
 
  | 
 鎌倉つながり | 鎌倉つながり  |   
 | 
 
 
鎌倉 今昔きもの きたの屋 (熊蔵)  性懲りもなく鎌倉シリーズ(笑)。
別キーワードの「江戸屋」さんから八幡様方面に歩くこと約80m。昨年9月にオープンしたという高級リサイクル着物店「きたの屋」があります。
女性用はもちろんのこと、男物も結構豊富…
 | 
 
  | 
 鎌倉つながり | 鎌倉つながり  |   
 | 
 
 
 
きもの蔵人みやもと (熊蔵)  いつもはクルマで前を通りすぎていたけど、先週のお散歩の時に入ってみたお店。創業明治十年の宮本染物店が前身。またまた鎌倉ネタです(笑)。駅からチョット離れていますが、徒歩圏内。
主に女性用の着物や小物を扱…
 | 
 
  | 
 鎌倉つながり | 鎌倉つながり  |   
 | 
 
 
 
ロータスポンド (ふっちゃん)  ラオスを中心に東南アジアの手染め・手織り布を扱うお店です。
もともとネットで販売をされていたようですが布の良さをわかってもらうには、やはり実際に手にとってもらわなければと実店舗を開かれたそうです。
…
 | 
 
  | 
 鎌倉つながり | 鎌倉つながり  |   
 | 
 
 
 
きもの  一文字 (のりん)  またしても鎌倉のお店です。北鎌倉駅から徒歩3分くらい。
大正〜昭和のアンティーク着物と、新品の現代の着物とがあります。お店は、有島武郎がお茶室として使っていたという風情ある古民家を利用しています。
…
 | 
 
  | 
 古着屋つながり | 古着屋つながり  |   
 | 
 
 
アンティークモール銀座 (のりん)  *お知らせ* (2003.12.15)
2004.01.04より、このお店が移転し新店舗にて営業を始めます。
新住所は中央区銀座1-13-1 
ホテル西洋銀座の斜向いです。年内は今迄の店舗で営業しています。
新店舗ではイベントが目…
 | 
 
  | 
 古着屋つながり | 古着屋つながり  |   
 | 
 
 
 
かないや (かず)  鶴見にある古着屋さんです。
ネットで写真付で販売もしています。
写真がきちんと詳しく載っていて、
買いやすいかも。
新着情報は、会員登録すると
メールで送られてきます。
なので、かなり回転がハヤイで…
 | 
 
  | 
 鎌倉アンティークつながり | 鎌倉アンティークつながり  |   
 | 
 
 
着物の店 (のの)  「我楽多の店ー鎌倉アートサロンー 」から
着物関係がこの「着物の店」に移転しました。
鎌倉駅から御成通りに入り2分ほど進んだ左側、「みみずく」と「フジカラー」の間を入った所にあります。
着物は98…
 | 
 
  | 
 昔の木綿購入先つながり | 昔の木綿購入先つながり  |   
 | 
 
 
 
晒 (えりりん)  これからの季節、あると便利なのが吸湿性・通気性に富む晒木綿です。一反(10m)、1,000円程度で手に入ります。お裁縫が得意な人はこれで半襦袢を作ったり、男性陣には褌として、また帯の下辺りに巻いて汗止めにした…
 | 
 
  | 
 鎌倉つながり | 鎌倉つながり  |   
 | 
 
 
我楽多の店ー鎌倉アートサロンー (のの)  鎌倉駅から御成通りを5分くらい進み、ラーメンどさん子を右に入った所にある、骨董品や着物のお店。
隣にあるお店と2店舗で営業してるみたい。
2店舗で1人の店員さんなので、片方のお店に店員さんはいません。…
 | 
 
  |