07/5/2 |
フー
手結び糸システム、面白いですよねえええ。この間ぼたんさんから東海では当たり前に呉服店にあるという話をきいてびっくりしました。今後何かで入院することでもあれば、ぜひコレに挑戦しようと思ってます。
ちなみにホームページができたみたいでーす。 http://www.itomise.com/
|
|
のりん
長い間ほったらかしにしていて申し訳ありません。引越しもしていたのに、変更もせず・・・。HP情報もありがとうございます。
私も、先日のぼたんさんのお話でこのKWを思い出しました。
しかし、入院したときでなくとも・・・。健康第一です。
|
07/5/3 |
kazura
名古屋の本店は時々お世話になっています。
結び糸、おばあちゃまがお孫さんの振袖用に手結びなさる方もいらっしゃるとか。素敵です♪
帯の糸は太く結びやすいそうですが、着物の糸は細いので少し難しいそうです。
糸購入・染め・織りと工程毎にお支払いしますので、分割払い感覚でお財布も楽、とのことでした(笑
|
07/5/4 |
花兎
30〜20年ほど前一大ブームで、祖母&その姉妹もコアなファンとして毎晩糸を結んでは巻いていました(笑)というわけで私の振袖はじめ箪笥のきものの何割かは松本糸輔製です。
結び糸システム自体は他でもあるようですが、祖母たちによると松本糸輔で織ってもらった反物は打ち込みがいい、とのことでした。
昔はハギレで草履やバッグも作ってくれていました。今もあるかな?
|
|
のりん
こんにちは、kazuraさん、花兎さん。一大ブームって、そこまで浸透したものだったのですか!オドロキ!東海地区限定の流行だったのでしょうか。このお店で糸結びの話を聞いたときには、面白そうだけど本当にやってる人いるのかな、位に思っていましたが、なるほど、誰かに贈ったりしても喜ばれそうですね。糸はどんなものなんでしょう?手結び用に短く切ったものなのか、残糸処理なのか。残糸だとしたら、それも有効な活用法で面白いです。請う!「糸結び」KW化>どなたか
|
|
花兎
あっ、言葉が足りませんでした、すみません〜>のりんさん
一大ブームというのはこのお店のことで、システムはもっと前からあったようです。
そういえば別冊クロワッサン「着物の時間」の桐島洋子さんが、ご自身のおばあさまが糸屑を集め結んで織らせた「倹約の鑑」的な着物を紹介していました。これも「糸結び」かしら。
|
07/5/6 |
ぼたん
ええ〜と、実際結んだ私でよろしいでしょうか?<ってもうKWにしましたが、、
|
|
のりん
ありがとうございます〜>ぼたんさん。待ち望んだKW化
|