KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

かずの空間
雨コート 小物 小物

春は雨が多くて億劫ですよね。

そんなときの必須アイテムが雨コート。
雨をはじくように糸の段階から専用につくられた絹生地のものや、
大島で作ったものが多い様子。
ポリのものもあります。

ですが、私、この雨コートってイマイチ素敵じゃないなと思うのです。
柄などの意匠もそうですが、
フルレングスで上から下まで同じ柄で
締りがないからかなーと思うのですが、
みなさんいかがでしょう?

「素敵なのを作ってKIMONO真楽ブランドにするの(笑)」byしょうさん
てのどうでしょか?


【アマゴート】


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2003/2/23 登録
10387クリック
感想
03/2/23 しょう  確かにかずさんの言う通りかなって思いまして。それなら今までにないものを作ってみたりしちゃったらって!(笑)
しょう  ちなみに私、冬用のコートとは別に(これは姉のお下がり)春夏秋スリーシーズン用のコートを昨年誂えました。塵除けにもなるそうなので、鎌倉に着て行くor持参します。さっそく企画を練りましょう。なんてね(笑)
こまえ  そうですよね。素敵な雨用コートってないですよね。へなちょこなコートを脱いだら、吃驚するほど素敵な着物があらわれて、そのギャップにどっきり、、、なんてことないですよね、すみません。粋な雨ゴート見てみたいです。
みなこ  おお!いいですねっ.是非実現して一生モノにしたいです.
えりりん  私は、よろけ縞の紬地着尺を撥水加工して、希望の形で誂えました。広衿状でフルレングス。評判が良くて、母と義妹にも真似っこされちゃった。(笑)
お志津  わたしもこないだ必要に迫られて雨コートを買ったけど、超不本意(笑)。必要なのに、欲しいモノがないって状況。カワイイ雨コート希望!
しょう  私は誂えなのに「雨コート」だからってオーダーのときに気持ちが少し疎かになっていたような気がする。どこかにあんまり着ないし、って気持ちがあったのかな。本当は一回作れば長く使うものなので妥協しちゃいけないのよね。と言う事で「雨コートプロジェクト」本格的に始動か(笑)
えお  馬尾毛でできた布は雨をはじき、皺になりにくいそうです。写真を見る限りでは固くて目が荒いのだけれど雨コートにできないかしら。
かず  えりりんさんの拝見したい!撥水加工って、パールトーンとかその類ですか?あれって、どのくらいもちます?>えりりんさん/ポリだとはたはたしちゃうし、やはり絹生地がよいですかねえ。 今は紗の雨コートもほしいのです。暑いんだもん。 私が持っているのは古着の袷のが2枚です。裾が濡れると色落ちしたりしてなかなか怖い。
のりん  基本的な質問なのですが、雨ゴート着る時に着物の裾をはしょりますよね?外出先、例えばレストランとかで雨ゴート脱状態、とか、レストラン出る時に雨ゴート着ようとしてえいやっと皆の前で尻っぱしょり、とかって、カッコ悪い様に思いますが、皆さんどうされていますか?
みなこ  私も今日,どうするんだろう?と思いました.やっぱりトイレで着るのかしら.
03/2/24 しょう  外出先で着物の裾を上げるときは、もちろん化粧室で(笑)
えりりん  たぶん、パールトーンとかの類いだと思います。>かずさん 仕立てて五年かそこらは経ってますが、ちゃんと水はじいてます。
03/2/25 かず  じゃあ織りでたのしげな柄の反物で誂えて撥水加工、ってのが手早いかな。。。なんか高そうだー
かず  や、その前に、帯位置か膝くらいの位置に切替いれるとか、絵羽とかのがバランス良くみえるかななんて思うのですが。二部式の方がバランスは良くみえるんですもん。なぜか。
けこ  えりりんのはフルレングスでもバランス悪く見えませんでした。私好きです、平安時代の旅装束みたいで(笑)。個人的には道中着デザインのフルレングスコートが欲しいナ。
かず  えりりんさんのは広襟ってことは道行タイプじゃなくて襟がV字なのですね。で、腰あたりでとめるんでしょか。
えりりん  V字なのです。太股近辺を紐で固定してボトムをしっかりガードしてます。んと、今度、実物見て下さい。
しょう  私も最初V字で腰の辺りに飾り紐を付けるタイプにしようと思ったのですが(見た目がかっこよかったので)結局U字型のヴァリエーションにしました。裾が乱れやすいって言われたのだ。そんなことなさそうだね、えりりんのは。
かず  はい、楽しみにしてます!>えりりんさん 道行タイプの襟がバランス悪いのかなあ
03/3/17 しょう  雨コート、評判が良くてうれしかった。かずさんには次の機会にお見せしますね。
かず  是非見せていただきたいです!>しょうさん 土曜日もお持ちだったのですか?おしいわ。私も新しいのがほしいようー。
しょう  土曜日は姉の例のオレンジの方でした。
かず  日替わり雨コート!(笑)あれも素敵ですよね。私は1枚つぶしてしまいました。裾が切れた!雨コートって裾きれるとアウトですよね。。。
03/3/26 はな(萩の月)  パールトーンが弱くなった気がして、メンテナンス中です。ほかに1枚あるんですけど、なかなか着おろしができないでします。でも、帯付きがあまりすきではないので、何かしら羽織たいです。
フルレングスのコートも好きです。
03/7/21 よし井  私もいよいよ雨コートを作ろうと企んでいます。作る前に皆さんのを拝見できたらいいな。ちなみにお願いしようと思っているのは武蔵小山のよね屋さん。
03/7/23 けこ  それはお仕立てをお願いに?実はポリの反物ってちゃんとした仕立て屋さんに持込んでいいのかどうか迷われて未だに手元にごろごろと...
よし井  そうそうお仕立てをお願いに。今度ご一緒される?とても感じの良いご夫婦だったよ。
しょう  武蔵小山のよね屋さん、中野の暖簾分けだそうです。よね屋さんのご主人(故人)がとてもセンスが良くて変な商売っ気がなく面白い方だったみたい。
よし井  中野の暖簾分けだったのか。チェーンとはまた全然違いますね重みが。ああ楽しみだなぁ
07/11/5 フー  ぐぐっていて発掘したKWです(笑)。満を持して雨コートをいざ誂えようと思っているのです。二部式ではなく一部式にしようと思っています。んで迷うのが衿の形。えりりんの広衿フルレングス、しょうさんの道中着衿、いろいろキニナル〜!えりりんのはこのページでいうところの(6)でしょうか?ちなみに生地は機械織白大島を撥水加工して、と思ってます。
07/11/6 えりりん  箪笥を漁って確認してきました。うん、(6)ですね。道中着衿は着物の衿が見えますが、広衿だとほぼ半襟しか見えないので、中にどんな着物を着てても影響ないのがイイトコロかな。白大島の雨コートなんて素敵〜!出来たら見せてね。
07/11/7 フー  ありがとうございます〜。ふむふむ半襟しかみえないと。雨コートは仕立が肝要な感じがします。ずどっと寸胴なのではなくて、しゅうっと裾つぼまりな感じにしたい...。えりりんのはどうですか〜?
しょう  「長さ」の加減も肝要です。
しょう  あれ?えりりんのが道中着衿だよね?私のは(3)の千代田衿ですね。道行よりはちょっとモダンな感じだと思う。道中着衿は大人っぽくていいですよね。ただ私がコートを作るときに相談していたお店のスタッフが道中着衿を持っていて、「何か動作をしたときに、かんがだり、襟元がくずれやすい」とのことで千代田衿を勧められた覚えがあります。でもこう言うのってたぶんに個人的なもの(体形なども影響するし)ですよね。その点どうですか?>えりりん
フー  わーしょうさんもありがとうございます。ふむふむ。日記拝見。着物衿系も崩れやすいとの意見もあるようですね。一衣舎さん仕立では、へちま衿+「持ち出し布」になってました(著書参照のほど)。
えりりん  ありゃ、(6)は道中着衿なのね。(汗)ならば、私のは道中着衿だ。寸胴かどうかは、着る人にもよるかもしれないので自信ないけど、そんなに気にならないって事は下半身部分の紐がいい仕事をしているのかもしれません。しょうちゃんの言う様に「長さ」は大事です。ちゃんとお太鼓締めて仮縫いチェックしました。衿元のくずれは、けっこうガシガシ動いてますが経験ないです。素材による?
フー  ふむふむふむ。えとえと、しつこくすみません、留めている紐は、内側に一本と外側に一本、の2本でしょうか?
しょう  私の場合は、内側に上下二本のヒモ、外側はホックです。内側の紐ですぼまり具合を調節できるので、えりりんが言うようにいい仕事をしています。
フー  ああ、なるほど。内側に2本なんだ!
07/11/8 えりりん  私も内側に上下二本ずつの紐、外側(衿布の先)に紐で、三ヶ所で固定してます。下半身は内側だけで、膝に近い腿の辺りの一番運動量が大きい部分を抑えてる感じ。袖の内側にホック。
09/1/15 中ざくら  私は内側の上の紐を、下前の紐を長くして、身体をぐるりとひと回りさせて、右脇に紐を通す空きを開けて、表に出して、外で上前の紐と結びます。
巻きスカートのような感じでしょうか。
フー  あーその方法、最初の着付けの先生がそうしてるって話しておられました。身体のラインに沿ってすっきりとするとおっしゃっていました。いいですねー。
14/2/24 しょう  「雨コート論」再び!春夏秋スリーシーズン用の雨コートを冬にも着用とがしがし着ていたらついに裾が擦り切れてしまいました(涙)そんなこともあり雨コート新調が急務です。2回目の誂えは妥協せずに「これだ!」というものにしたい。まずはコート地。皆様のお勧めをお聞かせくださーい。
14/2/25 辛夷(こぶし)  2010年時の情報ですが、こちらにも。結局、私はやんまもっとさんのところで、�@裾切れ対策方法誂法�A中紐は上と下をループにしており、身体を一回りさせて右側から外に出す。これは今やたくさんの方がなさっているかと思いますが、ポイントは上と下の紐が、ループというところです。これにより限りなく裾つぼまりに。欠点は紐が長すぎるのでたたむ時に邪魔だったのですが、良い方法も見つけました♪�B袖の振りは半閉じで、雨が強くても濡れずに蒸れない
の3点ポイントで雨の日も快適!となりました。
確かふっちゃんも同じお仕立て方法にされたと思いますが、その後の使い心地はいかがなんでしょう?
あっ、布は藍大島系の残糸織で落ち着いていて合わせやすいけど、艶ある明るさ(笑)路線を狙いました。
以上、長々と失礼しました(ペコッ)
辛夷(こぶし)  す、すみません。
もう1つのポイントが。�C前身ごろの裾はかなり丸くしました。この方法と上記�Aの方法により、大柄の私でもかなりシュッと(あくまで当社比〜汗〜)見えます。
しょう  辛夷さんがリンクしてくださったスレッド、自分もコメントしていたのにすっかり忘れていました〜。リンク感謝!そして細かくお仕立てのポイントなどありがとうございます。参考になります。
もう一方でいっそ今までの形ではなく洋服感覚のコートにしてしまうのだはどうだろうか、とも思ったり。イメージは今来ている木綿のコートをフルレングスにする、というもの。さっと脱いでさっと着れて、くるくるっとラフに畳んでも大丈夫なように。仕立てもミシンでががっと。でもそうなると裾すり切れ問題には対応できませんねぇ。ううむ、なやましい。
かず  裾切れには、地道に自分でリボン縫い付けてます。化繊だけども、糸だけ絹にしてる。フキみたいに0.5mくらい表からみえるようにしてます。これがだめになったら、色落ちしない大島みつけて、二部式で上下違う生地にして、上を長目にしてコートにもできるのがいいなあと思ってます。あと、たぶんしょうさんは絶対やらないと思うのですけど、普通の単衣を上からおはしょりだけつくって襟止めにブローチするっていうのもやってます。今のところ誰にも声かけられたりはしてません。一部式だと裾つぼまりにしにくい形がおおいから、二部式がいいなーと今は思ってますけども単衣方式もまあいいかなと思ってます。
かず  七緒で理想の二部式つくってた!と思い込んでて書き込みしたけど、サイトみにいったら違ったので再投稿しましたごめんなさい。これ(下URL)に、上を長めの道行か道中着ぽいのでいいなーとか思ってそう思い込んでたのかも(笑) http://www.s-direct.co.jp/...
14/2/26 びわ  ちょうど私も一張羅の大島の雨コートの裾が擦り切れてきて思案中。
新調ではないのですが、思い切って裾にアクセントにもなる別布をはぎ足すことを考えています。最初からこういうデザインなのよ、って感じにできたら最高なのですが生地探しから始めるとなると道は険しいかな?
しょう  かずさん、私も考えていました!>素敵な二部式 というのも京都は寒いので雨コートの上に、木綿コートを着ちゃうのですよ。これでOKなんだから、裾回りだけ防水なら、よっぽどの風雨じゃないかぎり、OKかと。とりいそぎリンク先アイテムのように下だけ作ってみようかな。
しょう  それから“絶対やらない”と言われるとやってみたくなり>単衣をコートに あまのじゃく(笑)
しょう  あら「気が合う」のは「擦りきれ」の方だった?(笑)>びわさん
14/2/27 モーリー  長襦袢のフキのように擦り切れ対応仕立てはどうでしょうかね〜?コートにフキってどうかな?
しょう  辛夷さんがリンクしてくれたスレッド、「教えてくださいませ! 裾キレ対処」に登場した対策はつまり「フキ」ということでいいのかな?
14/3/5 しょう  素材、木綿などはどうだろうかと考えながら検索していてawaiさんのページを見つけました。ぼんやりと考えていることに近い。http://blog.awai.jp/...
びわ  awaiさん、ファスナー使いとは斬新なアイデア。参考になります。
びわ  awaiさん、ファスナー使いとは斬新なアイデア。参考になります。
14/5/26 しょう  ご報告が遅くなりましたが、雨コート仕立てあがりました。皆様のご意見を参考に、裾切れ対策を促し、裾つぼまりになるように紐をぐるっと回して右側から出す方法を採用し、前のものは前身ごろの裾にアールがついていたのを、着物と同じ形「スクエア」にしてみました。まだ未使用なので着用レポートはまた別途。
14/5/27 びわ  雨 雨 ふれふれ?(笑)
レポート楽しみに待ってます。
最新キーワード

キーワードリンク5リンク
雨コートつながり雨コートつながり
How To & Tips 雨コートを誂える (モーリー) 本格的な雨の季節ですね。 昨年、正絹のシースルー雨コート地を手に入れました。 雨コートって必ず要るもの、それなら早く作ってしまおう、 http://blog.yamamoto-kimono.jp/[山本きもの工房]さんへ仕立てをお願…
雨の日つながり雨も楽しくつながり
小物 美濃和紙の和傘 (しょう) 浅草の傘屋さんの話がきっかけで、以前から欲しかったけれどもう一歩が踏み出せなかった和傘をついに購入しました。 銀座・小松屋さんには「中入り」の蛇の目(本当はタイプしたくない・笑)はなく、一色のものだ…
雨の日つながり雨の日つながり
小物 金沢和傘 (中ざくら) 昔は何処の家にも有った和傘。 最近は履物やさんの片隅でひっそり見かけます。 着物には、洋傘よりやっぱり和傘が似合う。 いつか、日和下駄に和傘で雨の日のお出かけが出来たら良いなぁと思ってます。 金沢に…
雨の日対策つながり雨ニモマケズつながり
着こなし 雨の日のいでたち (こまえ) 本日のおでかけに「よっしゃ、お召しを着るぞぉ」と気張っていたのに、東京は夕方から雨の予報。着物初心者は断念せざるを得ません、とほほ。雨用コートはあるものの、足元が不安たっぷり。つま先にカバーがついてる…
雨コートつながり雨コートつながり
小物 アップルコート (中ざくら) 私が習っていた、着付けの先生が、コート好きで、毎回素敵なコートをお召しになって、教室に来られていました。 雨のときに着ていらっしゃった、コートが素敵だったので、内緒で、ちょっとタグを見ちゃいました。…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間