KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

はな(萩の月)の空間
着尺で帯をつくる 着物・帯 着物・帯

以前、お友達といった呉服屋さんで、二人ともすごく気に入った反物がありました。
ピンクに桜の紬でどうしてもかわいくて目がはなせなかったんですけど、かといって着物で着たいというにはお値段もなかなかだったのですが・・・
そこの呉服屋さんの提案で、袋帯2本と名古屋帯1本が取れるということで
私達二人は着尺から帯を作ったのでした。
帯裏もお互いにべつのにして、私は塩瀬で色も指定して染めてもらいました。
そんなあこぎなお願いも快く引き受けてくださった呉服屋さんに感謝しつつ、桜の季節にはカジュアルに締められる帯として活躍してます。
着尺から帯って、誰かとシェアできていですよ。
二人で半分にして、名古屋でも袋帯でも作って残りはバックにするとか・・・
私は綿の着尺を染めてもらいたいと思っているのですが、
シェアできる人も募集中です。


【キジャクデオビヲツクル】


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2003/3/20 登録
5156クリック
感想
03/3/20 えお  趣味が似ている着物の友達が必要ですね。
けこ  うむ。難しそう>着物の趣味が似るって。最近自分の趣味が結構マイナーなことを自覚しはじめたし(笑)。
はな(萩の月)  確かにそうかも。普段の趣味はぜんぜん違うんですけど、つむぎに締める帯という割とカジュアルなものだったので意気投合したんだとおもいます。
最新キーワード

キーワードリンク1リンク
お店 南部古代型染元 蛭子屋 (かず) 去年、盛岡に旅行したときに立ち寄った 染物屋(というか呉服屋さんかな)の 南部古代型染元 蛭子屋 小野染彩所。 1Fがお店で、2Fには昔の型見本などが展示してあります。 南部型染めというものがあり、 向…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間