村林益子先生つながり |
|
三越・東京きもの倶楽部共催「三橋一座物語 村林益子さんと山口智子さんのトークショー (みにひつじ) 連休明けの日曜日に、村林益子先生と女優の山口智子さんのトークショーが予定されてます。
残念ながらこの日は日本にいない(涙)ので参加できないひつじの代わりに、真楽の皆さまぜひご参加いただきレポート希望で…
|
|
村林益子先生つながり |
|
図説きものの仕立方 (あじみ) お値段は張りますが、内容は大変充実した和裁の本。
かなり詳しく仕立ての技法やコツを、豊富な写真と共に図説しています。
美しい仕上がりのための工夫も惜しげもなく披露されているのが有難い。
裾広がりにな…
|
|
村林益子先生つながり |
|
続 ます女きもの手控え きものの道三代目の記 (リサ) 『ます女きもの手控え』の続編です。
はじめに「きものを愛するすべての方へ ます女」
と書かれていますが、ほんとにきものを愛する方にはぜひ読んでいただきたい1冊です。
村林先生の寺子屋でのお話から、主催…
|
|
村林益子つながり |
|
ます女 きもの手控え (れいち) 村林益子著「ます女 きもの手控え」は、文章がやわらかく、着物に対する深い理解と愛情、人生への感謝の気持ちがあふれていて、大切に読みたい本です。筆者は村林流和裁学苑苑長で、「きもの道三代目」という副題の…
|
|
和裁つながり |
|
和裁人 (のりん) 京都で着物の仕立てをお仕事になさっている方のサイトです。
和裁に関して分からないことを質問できる掲示板「和裁掲示板」では、
本格的な仕立てのことだけでなく、
古着の寸法直しの方法から、適した縫い糸の…
|
|
ここでお仕立てつながり |
|
黄八丈 (しょう) 江戸の女たちに大人気だった黄八丈。「黄色」と「樺色」と「黒」の三色からなる八丈島に古くから伝わる絹織物。
黄色はコブナ草と言うイネ科の雑草(島では刈安・カリヤスと呼ばれる) 、樺色はクスノキ科のタブノ…
|
|
仕立てつながり |
|
決定版☆寸法表 (フー) みなさま、自分の着物の寸法をどんなふうに管理されてますか。メモ書き?呉服店からもらって紙で?それともExcelで表にしたりとか?
私はExcelで表にしていたのですが、寸法についてあれこれ思い悩んだときに表を…
|
|
村林益子先生つながり |
|
図説 きものの仕立方 (えあ) 昔から和裁の職人さんが伝えてきた、丁寧で手早く無駄のない合理的な仕立て。その基礎から、着やすく美しい着物をと著者が長年かけて研究・改良されてきたことまで、写真・図解も多用され、初心者にも分かりやすいほ…
|
|
和裁つながり |
|
着物の仕立て方 (中ざくら) 着物を着るようになったら、自分でお直しをしたくなり、昔和裁を習ったけれど、一冊教科書のような本が欲しくて、探しました。
とても分かりやすく教えてくれますので、調子に乗って、会津木綿も縫ってしまいました…
|
|
和裁つながり |
|
御服屋 (モーリー) 着物の成り立ちを知ればキモノ生活がもっと楽しくなる。経験からそう感じるかたは多いのでは〜と思うのですが、いかが?
こちらは、和裁士さんが作られた着物サイトです。
キモノ初心者本を一冊読むよりずっと、…
|
|
和裁教室つながり |
|
くるりの和裁の教室 (えあ) 一発着付け教室で有名な 原宿のヴィンテージ着物店「くるり」の着物教室に、「何を縫ってもいい」という自由な和裁教室が加わったそう。
肌着や浴衣などから順にステップアップしてゆく一般的な和裁教室と異なり、…
|
|