| 03/4/16 | 
 しょう 
草木染の深くてなんとも言えない複雑な色が好きです。「えっ、あの植物でこんな色!?」と言う驚きも楽しいですよね。
 | 
 
 | 
 えりりん 
やってみたいんですよ。草木染め。思い通りにならないトコロがそそられます。曖昧さも好き。
 | 
 
 | 
 えお 
同じ植物でも媒染によって全く違う色になったりするのも面白いですよね。
 | 
 
| 03/4/17 | 
 けこ 
そういえば小学生の頃は花とか草で「色水」って作って、ティッシュ染めて遊んでました。綺麗な色だと思ってとっておくと臭い水になったんだけど...
 | 
 
 | 
 けこ 
そうそう、私も刺繍のサイトを見ていて媒染で出る違いを知りました。えりりん宅なら干すところもあって楽しそうだ。
 | 
 
| 03/4/18 | 
 かず 
緑茶で夏の帯揚げを染めたことがあります。きれいな薄黄色になりました。藍を立ててる人んとこ(専門家ではなく一般人?ですが)で巾着染めたりとか。たのしいですよー染めもの。
 | 
 
| 03/8/10 | 
 みにひつじ 
新宿伊勢丹の大九州展、という催しにも出展されるようです。このKWや、雑誌で見て気になっていたので、行ってみようかと思ってます! 14日から19日までの会期でした。
 | 
 
| 03/8/11 | 
 けこ 
うううう。私のお願いした半幅は織っていただけたかしら...危険ですよねぇ、物産展。
 |