売ってますつながり | 池袋で晒ゲットつながり |
|
キンカ堂 (りりやっこ参上!) 山手線のディープな庶民派「キンカ堂」♪
手芸屋さんですが、別館の最上階に呉服売り場があります。池袋から徒歩五分もかからない立地に、古着物屋さんでも夜7時までが多いところ、夜8時までというのが会社帰りに…
|
|
木綿つながり | 木綿つながり |
|
伊勢木綿 (フー) 伊勢、三重県津市で作られている、木綿の織物。
現在では臼井織布株式会社(創業江戸時代中期)が唯一製造販売しています。
木綿の織物は日本全国で作らてきましたが、今では海外産の木綿に押されて生産をやめて…
|
|
肌襦袢素材つながり | 肌襦袢素材つながり |
|
保多織 (しょう) 藩制時代、高松領主の殖産政策で讃岐の特産品となった
織物で、多年保つという意味から保多織と命名。
元々は絹糸だったのが廃藩後、一般普及を考えて綿糸に
替わったそうです。ワッフル状の織物の特性のせいか
…
|
|
下着つながり | |
|
ゆかたブラ (あまにょ) アブラカダブラ、浴衣ブラ。
…という意味不明なまじないはおいておいて(汗;)
和装ぶららーはどうしてこう、色気も可愛さもないんだろう…と思っている方は多いはず。そんな方々のためにトリンプさんは出して…
|
|
素材つながり | 素材は大切つながり |
|
航空絹布の裾よけ (しょう) ぬほりんとえりりんに同行して、一衣舎の木村さんをお訪ねした私はすっかり「航空絹布」に魅せられてしまいました。
で、さっそくえりりんと共に“裾よけ”を購入。足さばきがとても良さそうです。さっそく土曜日…
|
|
昔の木綿購入先つながり | 昔の木綿購入先つながり |
|
鎌倉 はなぐるま (のりん) アンティーク着物のお店です。鎌倉にあるので、そう度々行けないのですが、とっても楽しくて時間を忘れるお店なので紹介したいと思います。最近出た別冊太陽やアンティーク着物の本にも載っています。
本店・支店…
|
|
汗対策つながり | 汗対策つながり |
|
シッカロール (しょう) 普段から膚トラブルが多い方ですが、汗をかくこの季節は特にナーバスになります。汗をかくと肌荒れを起こしたり蕁麻疹や湿疹が出るからです。
きものを着るときは、出来るだけシャワーを浴びて汗を流します。そし…
|
|
木綿つながり | 木綿つながり |
|
手織りの里 木綿蔵・ちた (花兎) 愛知県知多半島は、かつて木綿織物の産地として有名でした。
江戸時代からよく知られ、昭和の全盛期には数百件の織物工場がありました。
豊田佐吉の自動織機がいち早く使用されたのもここですし、佐吉とほぼ同時…
|
|
晒つながり | 晒つながり |
|
腹帯 (gloves) 岩田帯とも。
今の今まで存在さえ知りませんでしたが、妊娠経験のある女性は皆、たとえ一度も着物に袖をとおしたことがなくても帯には出くわしていたのですね。それが腹帯。世代によって「まあおめでとう」の次の…
|
|
素材つながり |
|
湯文字 (えりりん) 江戸時代の頃に入浴用の下着として発祥した女性用の腰巻き。最初は単なる腰に巻く布だったらしいのですが、地方によっては「二布/ふたの」等とも言うので、時と共に二枚の布を縫い合わせた形状になっていったんじゃ…
|
|