藍つながり | 藍つながり |
|
正藍染 (えりりん) 麻種をまいて麻糸を紡ぐ。
藍種をまいて藍を育て、
葉を摘んで、藍玉を作る。
そして、機を織る....。
*****
正藍染は、わが国最古の染色技術で、昔は浸染と言い、平安時代には完成の域に達し、全国に普及し…
|
|
原料として支えてますつながり | 染色材料つながり |
|
みんさー (えりりん) みんさー織りは、竹富島を始めとした八重山諸島の島々で代々織り継がれてきた手織りの木綿帯です。四角いブロックが四ツと五ツ織り出されてますが、これがみんさー織り独特の柄で「いつ(五ツ)の世(四ツ)までも末…
|
|
藍の展示つながり | 藍の展示つながり |
|
特別展 藍染の世界−被衣(かづき) (フミコ) 山形県庄内地方に伝わる被衣と呼ばれる「かぶり」形式の着物を中心に展示しています。同時に、被衣の特色である美しい藍染に負けない様々な藍染作品も展示しています。沖縄織物や伊万里染付の展示もあるそうです。
…
|
|
琉球染織の展覧会つながり | 琉球染織展つながり |
|
清ら布展 (けこ) 「清ら布」と書いて「チュラヌヌ」と読むそうです。
沖縄の風を織る、光を染める...というサブタイトルがついている伝統工芸展です。
玉那覇有公氏、城間栄順氏、新垣隆氏、平良美恵子氏などの作品が展示される…
|
|
取り上げられてますつながり | 載っていますつながり |
|
琉球布紀行 (しょう) ノンフィクション作家・澤地久枝さんが、実際に沖縄に移り住み訪ね歩いた手仕事をまとめた本。「シンラ」に連載されたものに、工房を訪ねなおして書きおろしたページと、大城志津子さんの章を新たに加えたと、後書き…
|
|
藍染つながり | 藍染つながり |
|
ebebeの藍染め染めかえ(Re:dyeing) (フー) 色あせたもの、シミを付けてしまったもの。気に入っていたのに、うーんと思っているもの。それらを藍染にしてみませんか。
ebebeは京都のシャツ屋さん、モリカゲシャツがやっている“エコデザインプロジェクト”…
|
|
原料として支えてますつながり | 琉球つながり |
|
紅型 (しょう) 沖縄の誇る染色文化、紅型。藍一色で染める琉球藍型(ええがた)に対して多色の型染が紅型です。
以下家庭画報特選「新版 きものに強くなる」から抜粋。
“500年程前に琉球王朝の時代に始められた紅型は、もとは…
|
|
琉球展つながり | 琉球展つながり |
|
織の海道展 (ヤトゥコ) 最近自分の中では沖縄の織物が熱いのですが、今度アクシスギャラリーで沖縄・八重山諸島から鹿児島・奄美大島、福岡・久留米にいたる織物の伝播を、人々の暮らしや風土とともに紹介する『織の海道』プロジェクトの展…
|
|
|
やまあい工房(琉球藍) (もずや) 沖縄本島北部、名護市の源河というところにあります。
上山弘子さんという女性が無農薬有機栽培で琉球藍とその藍で染めた製品を作っています。沖縄県は井野波盛正が唯一の琉球藍製造者だとしていますが、これは偽り…
|
|