KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

中ざくらの空間
コーリンベルト改造 着こなし 着こなし



コーリンベルトって、良いんだけれど、何となく着物に使うと、襟が詰まってくるんです。
そこでゴムを外して、腰紐を半分に切って、取り付けました。これを子供の着物の紐のようにして、襟に留めて、使います。ゴムで無いので、縮まらないので、襟が詰まってきませんし、前に紐が通るので、(コーリンベルトは後ろしかゴムが通らない)伊達締めを省略する事も可能です。

余ったゴムは、両端にマジックテープをつけて、仮紐として、使います。
腰紐を仮紐にすると結んも紐が余って、始末に困りますが、これは留めるだけ。簡単ですし、前でお太鼓を結んで、回すときに、タレをゴムに預けておく事(お太鼓の下を綺麗に始末する時に)も可能です。
使ってみてとても便利なので、お試しを。

http://www.wa-gire.com/...

【コーリンベルトカイゾウ】


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2003/7/29 登録
23184クリック
感想
03/7/29 のりん  面白そうですね。
伊達締めの役もする訳ですね。
リンク先の和布雑貨いろり、って、随分前にここで端布を買ったことがあります。暫くご無沙汰しているうちに大分変りました。なんか懐かしい。
中ざくら  今ホームに戻って見てきました。いろんな物を作っていらっしゃるんですね。
最新キーワード

キーワードリンク15リンク
着付けつながり着付けつながり
本・雑誌 着付師一代 きもの語り (中ざくら) 着付師一代と言う題を見て、読んで見たくなり、読み始めました。 語り掛ける言葉で、とても読みやすく、私の年代では知っている新派の俳優さんや、映画の女優・男優さんを着付けていらした根津昌平のきもの語りです…
着物ベルトつながり着付ベルトつながり
小物 コーリン結び (ぽぽゆり) 全てゴムで出来たコーリンベルトは、便利なようで着付けてからの微調整が効かず、使わなくなったという話も多く聞きます。 腰紐とコーリンベルトを使って改良しようかとも思いましたが、新品にはさみを入れる勇気が…
ちょっとした事つながりちょっとした事つながり
着こなし 襦袢のちょっとした手間 (中ざくら) 着物を着出した頃に、着付けを習っていた友人を誘って出かけた時に、友人の襟元がとても美しかったので、聞いて見ました。 すると着付け教室で、「襦袢の襟先に別布を付けて、襟が崩れて来た時に下に引くと良い」と…
ちょっとした事つながりちょっとした事つながり
着こなし ハギレで帯揚げ (中ざくら) 先日友人がとても素敵な帯揚げをしていました♪ 見せてもらうと、なんとハギレで巾も普通の帯揚げの半分くらいしかないんです。 私もハギレを帯揚げに使った事がありますが、帯枕を包めるくらいの巾でないと、す…
着付けに必要つながり着付けに必要つながり
小物 腰布団 (中ざくら) 名古屋帯や袋帯を締める時に使います。 良く垂れがめくれている人を見かけますが、腰布団を付けていると、成りにくいです。 今、私が使っているのは(最近買い換えた)腰周りにも厚みが出るように成っていて、付…
着物ベルトつながり着物ベルトつながり
着物・帯 着物ベルト (きむら) ストップ着崩れ。ノーモア着崩れ。 確かに着崩れなかったので喜んでいましたが、下記サイトによると使い方を間違えていた模様(えー!?)。使い方を間違えても確かな手ごたえ。 --- 11/06 何回か使用してみたの…
着付けに必要つながり着付けに必要つながり
着こなし 衣紋抜き (中ざくら) 今更ですが、着付けをする時に襟が抜けないという方は、是非衣紋抜きを、長襦袢の背中心に半襟を付ける前に付けて下さい。 私は一番上に通します。 後で交差させるときに両方を通すと、襟が不自然に抜けるようなの…
つながりつながり
着こなし 外さない仮紐 (中ざくら) お太鼓を仕上げる時に、私は仮紐でお太鼓を作ります。 その後に前に預けてあった、手先をお太鼓に通して、 帯締めをキチット締めてから、仮紐を外します。 その仮紐を外さないで、帯の中に隠してしまうと、紐…
ちょっとした手間つながりちょっとした手間つながり
着こなし 裾つぼまりに着付けるちょっとした手間 (中ざくら) 着物を着た時に裾つぼまりに着付けたほうが、素敵にみえますよね♪ 着付け教室ではまず最初に、 ・着丈を床すれすれに決め、上前を右腰骨に合わせます。 ・上前を緩まない様に開いて、下前を裾つぼまりに成る様…
おはしょりを整えた後につながり美しい着付けにかかせませんつながり
着こなし おはしょりの始末 (中ざくら) 昔おはしょりは、二枚キチンと重ね揃えて着ていたと思います。 最近は内側のおはしょりを、伊達締めの下から、三角に上に折りあげて帯の下が、1枚になる様に教えているし、着ている方が多いと思います。 すると…
ちょっとした手間つながりちょっとした手間つながり
着こなし 襦袢の丸みにちょっとした手間 (中ざくら) 私は着物を着た時に、襦袢の丸みに、重りの役目で、丸みをちょっと折って、着物クリップで留めておきます。 袖が安定して、着物の振りから襦袢の振りが出て来にくいです。 クリップを何時も2個常備している事…
腰紐で改良つながり
How To & Tips 使いやすい腰紐の結び方 (鍋谷武典) 日記の方に書いた、腰紐の結び方です。 写真のように結びます。 写真の通り、床に置いておくと自立します。 上に出ている部分は、腰紐の中心になります。 この、出ている部分を引っ張って持ち上げるとあら不思…
セットで使ってつながり
How To & Tips 帯枕のガーゼ (ぼー) 帯枕をくるむガーゼ+紐の工夫です。買った時ついているストッキングみたいな紐、 使いにくいですよね。改善するため、薬用ガーゼを使う着付け教室で教わった方法です(以前日記に書いたことですがKWで再掲します。…
腰紐で改良つながり
How To & Tips 腰紐のたたみ方(五角形) (りりやっこ参上!) 五角形に折られたカタチが可愛いので腰紐のたたみ方として愛用しています。着付け教室で案外知らなかったヒトがいたのでKW化。 幅がつぶれなく着付ける時も、片手で簡単にほどけて便利です。l着付け教室の先生に…
コーリンベルトつながり
小物 夏用コーリンベルト (りこ) ご存じコーリンベルトにも夏用がありました。 キーワードになかったようなので登録してみます。 着付けの先生に戴きましたが、デパート呉服小物コーナーでは色違いの白も見ました。 こうして比べてみると、か…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間