KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

こへの空間
聞き書き 着物と日本人—つくる技、着る技 本・雑誌 本・雑誌



着物の周辺を十数年に渡って聞き書き、働き着や普段着としての着る物というテーマで伝統の技、日々の知恵を着物でたどる日本人の暮らしを描いた本です。

染め師、洗い屋さんなど実際に着物に手をかける方の伝統技術に関しての話や、鵜飼やまたぎなど働き着として長年かけて役割を追求されてきた着物などの話が盛りだくさん。

地に足のついた着物にまつわる話が、大変興味深かったです.......。

http://www.amazon.co.jp/...

【キキガキキモノトニホンジンツクルワザキルワザ】

原田紀子
平凡社
720円

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2003/8/1 登録
3066クリック
感想
03/8/1 のりん  私も読みました。実用的な衣類の話で面白かったです。が、一度買ったにも関わらず、うっかり最近アマゾンで買ってしまい、2冊ももってます。どなたかよろしければ譲ります。
03/8/2 ykk  伊東の成田屋さんが仕立上りのきものを水洗いすると
書いてあったのでお会いしたいと思ったのですが
既に亡くなられていたのが残念です 凄い技であったと推察します
何とか残して欲しい技術でした 合掌
よし井  良かったら買い取らせてください>のりんさん
のりん  あ、さしあげますよん。よし井さん。
ちどり  語り口調が読みやすく、後世に伝えたい文化とはこういうものかと思った覚えがあります。地に足がついた本、ですね本当に。
03/8/4 りりやっこ参上!  まえに帯を解いた時に薄く綿が入っていて、なんだろ?と思ったことがあったのですが、それが締めやすくする工夫だとこの本で知ったとき、さすがプロの仕事は違うなと感動したことがあります。いい本ですよね。
03/8/7 彩香  この本にあったけど、東郷神社の骨董市はプロは明け方前の2時位に・・・って本当?!
こへ  それ、私も思いました!その人たちを見るためだけに2時に行っても良いかもとか思ってしまった(笑)。
ちどり  本当らしいですよ。「懐中電灯持って探す」とトイコレクターの職場の先輩(店頭用ペコちゃん人形を持っている筋金入り)が言ってました…。
03/8/8 彩香  すごっ!!これにチャレンジするには、前の日から待って朝帰り?やはりいいもの求める為には根性なんですね。
03/8/10 りりやっこ参上!  着物は暗いうちに買うと状態がよくわからないので素人が買うと失敗するので、日が出てからの方がいいと通崎さんの記事かなんかで読んだことがあります。世田谷のボロ市の夜に失敗経験あり←私
03/8/11 彩香  と、いうと日の出の早い夏場がやはりいいのかしら。かくいう私はまだ骨董市は未体験ゾーン。
最新キーワード
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間