KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

かずの空間
なんば歩き How To & Tips How To & Tips

なんば歩きとは。

現代日本での歩き方とは違い、
右足と右手を、左足を左手をほぼ同時に出す歩き方で、
明治以前まで、日本人が用いていた歩行法である。
剣道・居合・空手等ではこの体の動きが基本になっているらしい。

そういえば鍬を使うときも右足を出して右で振る気がするし、天秤をさげたら体はねじれない。
盆踊りもなんばちっく。阿波踊りだってそうではないか?
気も、手と足を逆に出すとやりにくい。
茶道でも右と左を逆に出すことはない。

中国のパオという服を着ている人たちも
手をだらっと下にさげ、手は重力に任せて足だけで歩くそうだし
アフリカの方で頭の上に荷物を載せて歩く人は「なんば」だそうだ。
なんば歩き文化圏てのがもしかしたらあるのでは?

そしてなんば歩きをマスターできれば
腰がねじれないので着崩れもしにくいようだし、
帯とキモノの擦れも少なくなって、
電車に間に合わなくて走っても袂が邪魔になったりしないのでは!?(←これは私です・・・)

さあなんば歩きにトライ!

と、調べたらいろいろ出てきました・・・
上体を、足に合わせて斜めにして歩くのか、
上半身をあまりうごかさず(手を振らず)歩くのか
なかなかわかりにくいです。

googleのキャッシュから引用しました
#元ページがなくなってたのだけどもったいなくて・・・

なんばでも右足が前方に振りだされるときには、左肩が前方に回転します。体幹の動きに大きな差はありません。ただ、肩の回転を抑制する、または肩の回転を小さく鋭くするように腕が振られるのがなんばです。だらりと腕を下げて「なんばジョギング」をするとわかります。腕は脚の動きにほぼあっているのに肩は確かに普通走歩行のように回転しています。

えーどういういこと!?

SeeAlso

個人の日記。ちょっとアヤシイけどはじめはわかりやすいのかな。。。
http://www.geocities.co.jp/...

歩法の方程式 武道となんば歩きと丹田について
http://www.d5.dion.ne.jp/...

なんばの原理
http://www.reco.co.jp/...

常足(なみあし)理論による剣道 ムツカシイ
http://www.namiashi.com/...

なんばの検証 徒歩通勤でなんば実験
http://www.isone-sekkei.com/...

現代の歩きと江戸時代までの歩きの比較 着物だと歩幅が狭いというのには同意できないけど(笑)
http://www.d5.dion.ne.jp/...

ウィンミドルとナンバ姿勢研究
http://homepage3.nifty.com/...



amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2003/8/12 登録
23480クリック
感想
03/8/12 ぬほりん  なんばしよっとか!と言いながら歩くのがコツですよねっ。(違
アキコ  やってみました。腕を振るとまだ不自然なので、舞妓さんのように荷物を抱えてなんば歩きすると、アラが目立たない気がします。
ミホ  空手とかやると自然になんばだから、なっかコツを掴むと簡単なのかもしれない
かず  お茶のときは絶対なんばだと思うんだけど、昼休みにやってみたら手を下にさげてても動いちゃうのですよ。逆の手が。ううむ。
鯱之  普段歩きがなんばなのでちょい、変かもしれんです>おいら
のりん  だいたいどうして「なんば」って言うのでしょうね。語源とか。「なんば」ってなんだ?
のりん  なんば歩きに挑戦しましたが、肩を振る時に頭まで一緒に振っていたら、視点が定まらず気分が悪くなってしまいました。なんばの時は、首は軸として動かさず前を向いたままにするものなのでしょうか。
のりん  この歩き方ばかりしていたら本当に「なんばしよっと!」といわれそう・・・。事実、家族には怪しまれました。
かず  ナンバン が語源のようですが、それ以外は調査中・・・日本舞踊のときは「ナンバンにならないように」といわれるようですが、このときのなんばは農作業するときの姿勢をさしているかもしれずなぞが深まります。どなたか踊りやってらっしゃる方〜ヘルプ!
かず  どこで練習してたんですか・・・?>のりんさん
のりん  ふふふ。自宅の廊下です<練習
加えて、なんばでハイハイをしたらどんな具合か試しました。赤ちゃんはなんばハイハイではないような気がします。
かず  そ、それはなんばでなくても怪しまれる気が(笑)<ハイハイ
中ざくら  今ニュース見ていたら、阿波踊りはナンバ歩きですね。
私も廊下で阿波踊りのリズムを取りながら、鏡を見て歩いてみました。肩が動くのですよね。
のりん  廊下で阿波踊り!何だか楽しそうですね。さっき炭坑節もやったのですが、これもちょっとなんばちっく。
りりやっこ参上!  待望のKW! ありがとう、かずさん。中ざくらさんと、のりんさん面白過ぎ!今度から真楽で集まった時は、みんななんば歩きですかね?ちなみに私も帰り道練習しました。ロボット?
りりやっこ参上!  相撲部のスカウトきませんでしたか?映画しこふんじゃったでそういう場面が。>鯱之さんそういえば相撲もなんばが基本みたい。なんば歩きの謎が解けそうな気配? 
かず  どじょう掬いもなんばですかね?練習したんですが、足が平行に前にでるので男っぽい歩き方にみえるような???内股でなんばってどうやるんだろう。
ぬほりん  男のきもの 達人ノート(http://www.kanshin.jp/...)の最初にでてくる古武術家・甲野さんがナンバは着崩れない歩き方として語ってますね。参考になりますよ。
のりん  度々こんな話題で恐縮なのですが、スケートを習う時も、まず足をハの字に置き、右足前に出したら右手が進行方向へ向くように、となっていたように思います。スケートもなんばかっ?でもスピードスケートの選手は違ったような気もするなあ。特にコーナー曲がるとこ。
かず  ああ今本やに行きたい! さっきはA4が入るサイズのでかいバッグを左肩に掛けて歩いたんですが、バッグが腰にあたらないというか、擦れなかったです。いつも左腰のとこが毛玉になっちゃうんですよね。これでならないかも!
03/8/13 ちどり  かずさん、緻密な調査お疲れさまです!どこかで、なんば歩きを見られる場所はないですかねえ…。武道には縁がないし…。
さっちん  リンク先に、「知恵のつく前の乳幼児の歩き方がなんば歩きだ」とあったので2歳児を観察してみました。上半身を固定してドタドタと歩いているだけで、よくわからなかったです〜。
えりりん  私も昨晩、阿波踊りの中継見ながら一緒に踊ってました。(笑)阿波踊りはカンペキなんば!エキスパートを探して「なんば&二枚歯の歩き方ワークッショップ」やってほしーとか思いました。
かず  やってほしい!<ワークショップ>肩だけ足に合わせればOKみたいな・・・?下駄履いてやらねば。
ミホ  おお、なんばワークショップ!いいですねえ
ぼー  おお、なんば+二枚歯ワークショップいいっすね〜。なんば歩き、ゆーっくりゆーっくり花魁歩きすると内股できる?
かず  花魁歩きってどんなのですかー?>ぼーさん< 最初は肩が足にあっているとおもって歩いてるんですが気付くと普通の歩き方に…なんとなく飛脚っぽくなってしまう。スマートには見えない気がする…。
中ざくら  阿波踊りのリズムで歩いてみると良いですよ、簡単になんば歩きに成ります。
かず  苦手なのです・・・<阿波踊り
中ざくら  踊るんではなくて、口ずさむと言うか、足だけ出すと肩もそれと一緒に動きます。
かず  あと、手の振れのリズムがいまいちつかめないというか。同時じゃないっぽいんですよねえ。バッグはずれなくなったんですが、手だけいつもと同じになったりして。
かず  でも肩は足と一緒なの。不思議なりずむ…
中ざくら  手は脇、腰に添わせたまま、肩と足を同じに
出すと良いですよ。
手を一緒にフルと一年生の歩き方になっておかしくなってしまいます。
これでいいのでしょうか?
アキコ  なんばで歩く時は、手を振ることは忘れて、慣性に従わせるか体に沿わせるようにするとよいみたいです。
かず  手は振れないんですかね?
かず  それは足だけで歩くって感じですか?
かず  でもそうするといつのまにか手が普通に振れてるんだよなあ…100mモタナイ。肩を足と合わせると手がビミョウなリズムで振られる感じです今のところ。
ぼー  あれま、すっかりなんば歩き教室になっとる。。花魁歩き、私もイメージだけですが、あの高い下駄はいて、足首をまわすようにそろーり、そろーりと・・・む、むずかしい。あれはなんば、ではないのかにぃ?
アキコ  なんばは「腰と肩」で歩くって感じでしょうか…。そうすると腕が勝手に振れちゃうんですよね。でも慣性だから、タイミングがずれます。これが変な感じの原因かと。
アキコ  で、足の着地がハの字を書くようになるので、自然に内股っぽくなります。
中ざくら  肩をいからして?歩くのと似てませんか?普通に歩くよりも肩が良く動きますね。
ぼー  真剣に練習していると、頭が混乱してきますね。手を振るまいとするから。
中ざくら  書き込むたびに廊下の鏡を見ながら、歩いてます。誰も見てい無いから良いものの。内股になってますね。>アキコさん
03/8/14 のりん  花魁の歩き方って外八文字っていうのじゃないですか?ぽっくりを内側に傾けつつ、地面にこする様にして外側に半円を描いて一歩づつゆっくり進むやつ。あれもなんばっぽいかも。
のりん  辞書で調べたら内八文字って歩き方もあるらしい。
かず  アキコさんは武道とかやってらしたんですかー?>アキコさん< あ、八文字は聞いたことあります。足を半円書くみたいに動かして歩くのですよね。それか!<花魁歩き  内股にならない私・・・普段は内股気味なのに。。。
03/9/1 しょう  あの末續選手も「なんば走法」を取り入れているんですね!
かず  私も新聞で読んでびっくり!です<末継選手>やっぱり日本人は飛脚ですね!(笑)ぬほりんさんが教えて下さった本を読んだのですが、甲野さん、TVで見たことありました。桑田選手の件で。 そして、帰りに甲野さんのマニアックな本を買ってしまいました…それについてはまたご報告いたします。
かず  なんば歩きも地味ーに練習してるんですが、これについてもそのうち日記あたりで…
03/9/2 ぬほりん  なんと、女子マラソン銀メダルの野口みずきもなんばを研究した走りだと!
のりん  高橋尚子選手もなんばだったような気がするのですが、最近走っているところを見てないので、確認したいなあ。
かず  スポーツ界でもなんばは一般化してるんですかね?そのうち体育でなんばが取り入れられたりして。
03/11/1 ちどり  NHKの人間講座で、なんば歩きを見られました!武術家の甲野さんが担当されている番組です。映像で見たら、ちょっと分かった気がする…かな?
http://www.nhk.or.jp/...
かず  ええええええ見たかった!再放送みなきゃ。。。
ぬほりん  むむっ、チェックですなっ!
かず  なんか、第1回の再々放送は昨日だったような…
ぬほりん  な、なぬっ!するとすでに終了っすか!
かず  8回連載?なのであと7回は有る様子です。来週の金曜深夜が2回目。みのがすまじ!
03/11/24 みにひつじ  光文社新書から、なんば歩きの本が新刊で出ていますよ〜。って、新聞広告見ただけでしかもタイトル忘れてしまいましたが。チェックしてみてください1
03/11/25 みにひつじ  その名も「ナンバ走り」でした!http://www.kobunsha.com/...
04/5/18 くにえ  NHKの人間講座『古の武術に学ぶ』を見逃してしまった方へ、DVD付きのムックが出てますよ。一目瞭然で参考になりますです。
http://www.kanshin.jp/...
最新キーワード

キーワードリンク4リンク
なんば歩きつながりなんば歩き実践イメージつながり
本・雑誌 古の武術を知れば動きが変わるカラダが変わる—NHK人間講座『古の武術に学ぶ』の甲野善紀・34の技をDVD120分収録! (くにえ) NHKの人間講座『古の武術に学ぶ』を見逃してしまった方へ このムックがなんと言っても素晴らしいのは、DVDが付いており、噂の「なんば歩き」や「一本歯の下駄」をはじめ、文章では全く理解できなかった古武術が映…
バランスとって歩こうつながり
小物 一本歯の下駄 (くにえ) NHKの「人間講座」や塙ちとさんの「男のきもの 達人ノート」でも甲野善紀さんが、「バランス感覚を養うのに良い」と薦めていた、一本歯の下駄です。 以下のサイトではマラソンの練習に取り入れている方がいらっしゃ…
歩いて鍛える!つながり鍛えるつながり
小物 鉄下駄 鉄扇 (くにえ) 一本歯のところに書いたのですが、5月限定みたいなので、旬のネタとしてご賞味ください。また使用された方のレポートを激しく希望します。 ・鉄下駄 http://www.tanomi.com/shop/sokubai/items01083.html ・…
着物と体つながり着物と身体つながり
本・雑誌 身体感覚を取り戻す 腰・ハラ文化の再生 (りりやっこ参上!) 着物の本ではありませんが、「日常に帯を締めていた頃と日本人はどう変わったのか?」の視点を持ちながら読み進めるととても面白いです。 身体感覚をキーワードに「腰が据わっている」や「肚(はら)が出来ている」…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間