KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

フミコの空間
特別展 藍染の世界−被衣(かづき) イベント・場所 イベント・場所



山形県庄内地方に伝わる被衣と呼ばれる「かぶり」形式の着物を中心に展示しています。同時に、被衣の特色である美しい藍染に負けない様々な藍染作品も展示しています。沖縄織物や伊万里染付の展示もあるそうです。

かづきは昔の書物の絵画にも多く登場しているのが見受けられます。もちろんテレビで見る時代劇にも。高校時代に愛用していた日本史の資料をみたところ、かなり確認することができました。室町時代あたりから女性は外出の際に小袖を頭から被く(かづく)ようになったという事が確認されています。もっと昔から被く風習があるのではないかと思っていたので以外でした。この風習は婚礼のしきたりにも定められ、角隠しの起源となっているそうです。

2003年9月28日まで開催されています。

http://www.mingeikan.or.jp/...

10:00〜17:00(入館は16:30まで)月曜日休館
一般1,000円、大・高校生500円、中・小学生200円
03-3467-4527
京王井の頭線 駒場東大前駅西口下車徒歩5分

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2003/9/2更新
2003/9/2 登録
4202クリック/ 3回更新
感想
03/9/2 しょう  一度行きたいと思っていました、日本民藝館。しかも「藍染」!琉球藍展には残念ながら行かれないので、こちらはぜひとも。
フミコ  久しぶりにHPを確認したら、こんな素敵な展示があったのに気づきませんでした。いつも陶器の方に目がいってしまって…28日までには行きたいです!!
10/3/12 りりぃ   これはこれは、
明日から庄内地方、まさに鶴岡に参ります。
ちょっと近辺の人に聞いてこようかな。ネットで鶴岡、呉服屋で検索してみよう
最新キーワード

キーワードリンク4リンク
藍の展示つながり藍の展示つながり
イベント・場所 伊野波盛正 琉球藍展 (フー) 琉球藍は、琉球の染織になくてはならないもののひとつ。 沖縄本島北部、やんばるの伊豆味にて琉球藍をずっと作り続けているのが伊野波盛正さんという方です。 伊野波盛正さん夫妻の藍づくりについては、澤地久枝…
山形県つながり
素材 松岡姫 (中ざくら) 今日「宝布に華咲から」を見学してきて、初めて知った「松岡姫」と言う生地です。 山形県羽黒町松ヶ岡の優良な繭から誕生した「幻の純国産正絹地」です。 高品質生糸で13デニールの極細繊度の高い生糸で織り上…
民藝つながり民藝つながり
お店 諸國民藝 銀座たくみ (えお) 銀座たくみでは日本各地の工藝品をみる事ができます。布はもちろん、陶磁器、漆器、木工、和紙、郷土玩具など、扱う商品も生活に根ざしたものばかり。 たくみに行くと「京都や江戸などの都会らしい日本文化だけで…
着るものいろいろつながり着るものいろいろつながり
イベント・場所 「日本の着るものいろいろ」展 (フー) 大阪ローカルですが、こんな展覧会があります。 普段はみんぱくhttp://www.minpaku.ac.jp/に所蔵されているようです。 お近くの方、ぜひぜひ。 <以下展覧会のチラシより転載> 日本の着るものいろいろ −ア…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間