03/9/14 |
はづき
着物着始めの頃、このたたみ方が出来なくて悪戦苦闘してました(笑)。
|
|
さっちん
昔の子なので、小学生時代からこのたたみ方で、ハチマキ(今は腰紐)を仕舞ってます〜(笑)
|
|
あまにょ
今、通っている着付教室では4番のたたみ方を教わりました。このたたみ方ははづきさんがされているのを見て、こっそり家で練習しました(笑)
|
|
こへ
私の小学校もハチマキだったんですが、5角形のほかに正三角形の畳み方もあって、それぞれ派閥が....(笑)
|
|
ぼー
十分昔の子だったのに、そういえば習得せずにいました。多分ハチマキは×印の一番で始末していたかも。五角形、いまさらながら練習しました。最初の形をうまくつくるのがポイントなんですね。でも不器用なので私は三角形の方がやりやすいみたい・・・
|
03/9/15 |
りりやっこ参上!
4のたたみ方の解けた時に紐の中央を持っているのって、いいなーと、はじっこから2本同時に五角形をやってみました。ズレやすくて巻くの大変ですが、いいかも。
|
|
くらら
私もハチマキは五角形でたたんでいました。たたみ終わったあと、各辺をちょっとくぼませて「星だよ〜」とやっていた昔が懐かしいです(笑)。あれはハチマキだからできたんでしょうか、私が持っている腰紐では、星は作れません。
|
03/9/16 |
えりりん
私も昔からハチマキはこれ。その後、同じ様に腰紐もたたんでましたが、着付けを教える友人から、リリコさんが提案してる「真ん中で折って端からたたむ」方が、着付け中は便利よ....と教えてもらって、ずっとその方法です。着付け時に真ん中を持ってほどくから、確かに便利です。
|
|
拓ちゃん
結構昔人間のはずなのにハチマキの覚えが無いです。私は着つけを習っているときに教えてもらったのですが、今はモスの腰紐の持ち運びと保管には五角形、絞りの腰紐や人に着つけする時には4番でセットしてます。
|
03/9/21 |
りりやっこ参上!
こういう技っていかにも手先の器用な日本人っぽいなぁと思ってしまいます。女子学生なんか器用に折った手紙を回してたりしましたよねー。って私は不器用で出来なかったのですが。美しく機能性を含めて収納。折り紙も外人から見たらマジックでしょうね。
|