紬つながり | 紬つながり |
|
村山大島紬 (しょう) えりりんのキーワードにコメントを書いていて思い出しました、村山大島紬。都内にこんな織物があったのですね! 私は全然知らなかったのですが、通っている整体の先生からこの反物の名前を聞きました。先生も相当の…
|
|
石川県つながり | 石川県つながり |
|
いしかわ伝統工芸フェア2005 (中ざくら) 今日ふるさと工芸品展示即売会で教えて頂きました。
石川県のKWを色々しているので、それの集大成だと思います。
【内容】石川県の伝統工芸36業種約30,000点を展示販売
石川県内の伝統工芸50の専門店が、…
|
|
紬つながり | 紬つながり |
|
夏大島 (しょう) 一般的な大島紬と染めの技法などは同じですが、盛夏用に撚りを強くした糸を使い、薄地に織り上げたもの。鈍い光沢を生地面にもち、しゃり感もあります。
梅雨の晴れ間の土曜日。骨董市とオペラに出かけました。久…
|
|
石川県つながり | 石川県つながり |
|
花嫁暖簾 (中ざくら) 加賀(北陸)に伝わる花嫁暖簾。
母親が嫁ぐ娘が幸せに成る様にと、願いを込めて、作る物です。
花嫁が嫁ぎ先のお仏壇にお参りする時に使うのが、加賀友禅の花嫁暖簾です。
暖簾と言うと何故か花嫁暖簾を思い出し…
|
|
石川県つながり | 石川県つながり |
|
能登上布 (中ざくら) 石川県の能登、羽咋地方で織られる夏の麻織物、能登上布。
越後上布・宮古上布と共に三大上布です。
別名は能登縮ともいい、紺地または白地の絣が多いのが特徴です。
麻糸を用いた手織りの織物で、 さらりとし…
|
|
伝統工芸品つながり | 伝統工芸品つながり |
|
全国伝統的工芸センター (中ざくら) この場所は、一般の人達に、伝統的工芸品の良さを理解してもらい、日々のくらしに、いかして貰えるようにとの事で、出来た場所だそうです。
制作教室には、京鹿の子絞り教室、輪島塗り沈金教室、輪島塗り蒔絵教室…
|
|
石川県つながり | 石川県つながり |
|
加賀友禅 (中ざくら) 私の持っている、黒留袖が一番気に行っている牡丹柄の加賀友禅なので、郷里の加賀友禅をKWにして見たいと思います。
加賀友禅の特徴は、多彩で写実的で、ぼかしを用い、虫食い模様が描かれています。
加賀友禅…
|
|
牛首紬つながり | 石川県つながり |
|
牛首紬の下駄 (雅紅) 出張でよく小松空港を利用します。
空港の2階売店には石川県の色んな工芸品やお土産が
販売されていて、県人ながら見てまわるのが好き♪
今日も出発前にぐるりと回りましたら、
牛首紬のらくらく下駄が出てい…
|
|
石川県つながり | 石川県つながり |
|
加賀押絵紋 (中ざくら) 金沢で見つけた物です。
以前から、地味な羽織や父の羽織の背に、お洒落に背縫いに縮緬で作った物を付けていました。
良くピンやブローチを付けている人も見かけますが、いかにもと言う感じで、もう少しきちっとし…
|
|
石川県つながり | 石川県つながり |
|
金沢和傘 (中ざくら) 昔は何処の家にも有った和傘。
最近は履物やさんの片隅でひっそり見かけます。
着物には、洋傘よりやっぱり和傘が似合う。
いつか、日和下駄に和傘で雨の日のお出かけが出来たら良いなぁと思ってます。
金沢に…
|
|
石川県つながり | 石川県つながり |
|
竹屋 (中ざくら) 私の祖母の代から、先代が風呂敷に包んで反物を持って見せて下さっていた呉服屋さんです。
先代に仕えていた番頭さんは、まだ健在です。
何十年前に仕立てた着物でも、覚えてくれているのが嬉しいです。
ホーム…
|
|
石川県つながり | 石川県つながり |
|
きものでそぞろ歩き (中ざくら) まちなか散策特典の「きものパスポート」です。
着物を着て金沢の街を歩いて色々特典が貰える物です。
金沢観光協会と金沢市で発行しております。
協力は金沢市商店街連合
金沢ホテル懇話会
金沢…
|
|
石川県つながり | 石川県つながり |
|
加賀繍 (中ざくら) またまた石川県の伝統工芸品の一つを御紹介致します。
江戸時代には加賀藩の手厚い保護により、「金箔」「加賀友禅」と並ぶ工芸の一つとして発達して来ました。
加賀繍は、将軍や藩主の陣羽織、持ち物の装飾、僧…
|
|
石川県つながり | 石川県つながり |
|
加賀毛針 (雅紅) 金沢の伝統工芸の加賀毛針でアクセサリーが充実してきました。
ブローチやネックレスなどは以前からありましたが、
少し大きめのコサージュもあります。
和装のときに髪飾りとして使えそうです。
色が本当に…
|
|
訪問着にこの技法がつながり | 訪問着にこの技法がつながり |
|
絞り (中ざくら) 最近樽絞りのスカーフを購入したので、どんな風にして絞るのかと調べて見ました。
こちらのHPではムービで見ることが出来ました。
以前から絞りは大好きで、絞りの着物、羽織、帯、帯揚げ、浴衣を愛用しており…
|
|
玉繭の紬つながり | 玉繭つながり |
|
郡上紬 (中ざくら) 最近洗い張りをして、仕立てなおした、緑のグラデーションの郡上紬が、とても着やすくなってきました。
お気に入るの1枚なんですが、この紬について、詳しく知りたいと思って、調べて見ました。
郡上八幡の普段…
|
|
|
日本傳統織物集成(日本伝統織物集成) (くにえ) 着物がちょっと増えてきて自慢したくなる今日この頃。
結城とか大島とか持ってる?
「持ってる」
えーじゃあ、宮古とか越後とかは?
「持ってる」
うそお、じゃ芭蕉布とか、黄八とかは??
「平良さんだろうが、山…
|
|
石川県つながり | 石川県つながり |
|
加賀紋 (中ざくら) 最初にこの加賀紋を見たときに、何て美しい紋なんだろうと、思いました。
それが加賀友禅から出来た紋だとは、知りませんでした。
縫い方は色糸、金、銀を使って、友禅と同じ技法のぼかしを使って、豪華に縫ってあ…
|
|
石川県つながり | 石川県つながり |
|
ゆのくにの森 (中ざくら) 石川県の北陸粟津温泉にある加賀伝統工芸村です。
13万坪の伝統工芸パークです。
民家を茅葺きの屋根の外観そのままに移築して開発した新しいスタイルのリゾート地です。
杉木立の中には屋敷ごと九谷焼、加賀…
|
|
紬つながり |
|
本場結城紬 (拓ちゃん) 昭和52年国の重要無形文化財に指定
�@真綿から手で糸をつむぎ出す技術
�A手括りによる柄付け技術
�Bいざり機と呼ばれる古来からの製織技術
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/y-kwm/y-fkg/y-fyk/IPA-tac550.htm
…
|
|
石川県つながり |
|
金沢オードパルファム〜金沢の香り (縞子) キャッチコピーは「金沢の香りを纏いませんか」
今年6月,金沢が全国に向けてご当地香水「金沢オードパルファム(ピュアミスト)〜金沢の香り」の発信・販売を始めました。
香りのベースは「梅」。そう,梅は加…
|
|
石川県つながり |
|
いしかわ伝統工芸フェア2008 (中ざくら) 今年も石川県の加賀・金沢・能登の伝統工芸フェアが行われます。
石川県は伝統工芸品の特に多い県です♪
石川県の伝統工芸品36業種約30000点が展示即売されます。
見て歩くだけでもとても楽しい催しです。
2…
|
|
出展つながり |
|
伝統工芸品展WAZA2008 (中ざくら) 今年も遣ってきました。
全国の美しい工芸品を一堂に集めた、国内最大の展示即売会です。
「伝統的工芸品展 WAZA2008」が28日から、東武百貨店池袋店(東京都豊島区)で開催されます。
180品…
|
|
出展つながり |
|
OZONE布づくし・展 vol.2 〜くらしを潤す布ものがたり〜 (ヤトゥコ) 今年もやるみたいですね。
前回の展示では日本の布が中心となっておりましたが今回はインドのサリーにスポットをあてて、インテリア等様々な使い方を提案しているみたいです。
私たちには「これは帯に使えるワ!」…
|
|
紬つながり |
|
紅花紬 (ばすけ) 今年の秋、銀座もとじの「男の着物」店のオープンのときに店頭を飾っていたのがこの紅花紬の反物でした。お店の人に勧められているうちに、その美しさに惚れてしまい、ついに購入。お正月に間に合うと言うこともあり…
|
|
紬つながり |
|
置賜紬 (若葉) 山形県の置賜地方で織られている織物で伝統工芸品と認定された紬。
生糸、玉糸、つむぎ糸などの先染め糸を主体とする織物で、その代表的なものに米沢草木染め紬、長井紬、白鷹紬などです。
素朴で優雅な色合いと風…
|
|
石川県つながり |
|
金蒔絵シール (中ざくら) 純金箔生産量99パーセントを誇る金箔の本場金沢の老舗の商品です。
金箔製造元なので、他にも色々有ります。
こちらのシールを初めて見つけたのは、随分前でhttp://www.kanshin.jp/kimono/index.php3?mode=keywo…
|
|
石川県つながり |
|
アトリエ 遊 (中ざくら) 先日金沢に行った時に連れて行ってもらったお店です♪
金沢の雑誌にも紹介された、小さな一軒屋のお店です。
着物を扱っていても着物を年中着ていらっしゃる方はあまりお見かけしませんが、こちらの方はお若いの…
|
|