帯つながり | 帯つながり |
|
帯の種類と柄付け (中ざくら) 先日有る所で本袋帯なるものを、見せていただき、締めさせていただいた。
袋帯(正装、盛装用)には丸帯と袋帯があるのは知っていたが、本袋帯と言うのを初めて見た。
袋状に織ってあり、表は柄で裏は無地に織っ…
|
|
帯つながり | 帯つながり |
|
名古屋帯の仕立て方の種類 (中ざくら) 名古屋帯には色んな仕立て方があります。
1 名古屋仕立て。
2 松葉し立て。
3 東京仕立て。
4 昼夜し立て。(お染仕立て、通し仕立て、開き名古屋、額縁仕立て、)
材質によっても違いますし、締める人…
|
|
帯つながり | 帯つながり |
|
帯結び 100選 (中ざくら) この本は、自分で締めるというよりは、人に締めてあげる時に、役立ちます。
勿論自分で結ぶ時にも役に立ちますよ。
なにせ100種類の帯結びが載っているんです。
・結びの原点は横綱にあり。
・結びの働きは機能…
|
|
帯つながり | 帯つながり |
|
博多織と新証紙 (中ざくら) 帯と言えば、西陣が圧倒的に多いのですが、博多と桐生も頑張っておりますね。
皆さん1本は持っている博多織りの帯。
代表的なのは「博多献上」と呼ばれる縞柄の帯です。
袋帯や柄ものの八寸帯も作られているんで…
|
|
出展つながり |
|
OZONE布づくし・展 vol.2 〜くらしを潤す布ものがたり〜 (ヤトゥコ) 今年もやるみたいですね。
前回の展示では日本の布が中心となっておりましたが今回はインドのサリーにスポットをあてて、インテリア等様々な使い方を提案しているみたいです。
私たちには「これは帯に使えるワ!」…
|
|
帯つながり |
|
帯源 (ぬほりん) 浅草は新仲見世にある創業が大正8年(1919)の帯専門店。
帯地を専門に扱う店は京都にもないという日本唯一の専門店。
博多織や西陣織それに米沢織の帯を主に扱っている。
歌舞伎役者や噺家から芸事の師匠、鳶の…
|
|