KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

中ざくらの空間
能登上布 素材 素材



石川県の能登、羽咋地方で織られる夏の麻織物、能登上布。
越後上布・宮古上布と共に三大上布です。
別名は能登縮ともいい、紺地または白地の絣が多いのが特徴です。

麻糸を用いた手織りの織物で、 さらりとした肌触りと清涼感と蝋引きをしたようなテカリ感は 沖縄の宮古上布にとても似ています。
絣の染織には、櫛押捺染(糸を括るかわりに櫛で糸を捺染する方法)、丸形捺染、板締め、 型紙捺染などの方法が用いられています。
能登上布は1960年に石川県指定無形文化財に指定されました。
今では織り元は山崎さんの所だけです。
大変貴重な上布です。

一度は私の手元に入ったのですが、ちょっとしたことで、手から離れてしまい、今思えば、離すんじゃなかったと、後悔しています。
http://www8.ocn.ne.jp/...


【ノトジョウフ】


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2003/11/10 登録
13964クリック
感想
04/7/31 中ざくら  やっと手に入りました。前回は紺地でしたが、今回は白地の絣で書生さんの着物みたいなのですが、お仕立てをするのが楽しみです。
最新キーワード

キーワードリンク34リンク
夏につながり夏を快適につながり
小物 クレープ綿のステテコ (りりやっこ参上!) 去年だまされたと思って買ったクレープ綿のステテコですが、これなしにもう夏は越せません! 特に夏には、クレープ生地のシボが、足をつたう汗を吸ってくれて張り付かず爽やかな着心地です。 またあまり涼しい格好…
つながりつながり
イベント・場所 粟野町・麻栽培 (しょう) お昼にテレビをつけたら、BS hiで「小さな旅」を放送していた。場所は栃木県粟野町。ここでは全国の6割を占める麻栽培が行われているそうだ。番組は江戸から続く麻農家、植竹さんという町でも一番大きな麻畑を持つ方…
石川県つながり石川県つながり
ノンカテゴリ 花嫁暖簾 (中ざくら) 加賀(北陸)に伝わる花嫁暖簾。 母親が嫁ぐ娘が幸せに成る様にと、願いを込めて、作る物です。 花嫁が嫁ぎ先のお仏壇にお参りする時に使うのが、加賀友禅の花嫁暖簾です。 暖簾と言うと何故か花嫁暖簾を思い出し…
石川県つながり石川県つながり
小物 金沢和傘 (中ざくら) 昔は何処の家にも有った和傘。 最近は履物やさんの片隅でひっそり見かけます。 着物には、洋傘よりやっぱり和傘が似合う。 いつか、日和下駄に和傘で雨の日のお出かけが出来たら良いなぁと思ってます。 金沢に…
石川県つながり石川県つながり
小物 加賀押絵紋 (中ざくら) 金沢で見つけた物です。 以前から、地味な羽織や父の羽織の背に、お洒落に背縫いに縮緬で作った物を付けていました。 良くピンやブローチを付けている人も見かけますが、いかにもと言う感じで、もう少しきちっとし…
石川県つながり石川県つながり
お店 竹屋 (中ざくら) 私の祖母の代から、先代が風呂敷に包んで反物を持って見せて下さっていた呉服屋さんです。 先代に仕えていた番頭さんは、まだ健在です。 何十年前に仕立てた着物でも、覚えてくれているのが嬉しいです。 ホーム…
石川県つながり石川県つながり
イベント・場所 いしかわ伝統工芸フェア2005 (中ざくら) 今日ふるさと工芸品展示即売会で教えて頂きました。 石川県のKWを色々しているので、それの集大成だと思います。 【内容】石川県の伝統工芸36業種約30,000点を展示販売 石川県内の伝統工芸50の専門店が、…
つながりつながり
着物・帯 麻の着物 (しょう) 盛夏の着物は他人から見て涼しくなくちゃいけませんが(えりりんセンパイもおっしゃっているように!)着ている本人も涼しいとさらに良いです。 で、私が夏の間一番袖を通すのがこの麻の着物。小千谷縮ですが、機…
上布つながり上布つながり
素材 上布 (えりりん) 上布とは、麻を原料に、手で紡いだ糸で織った織物の事で、日本全国で織られていました。聞くところによると、お上への献上品として織られていた頃は、上布・中布・下布と、仕上がりの品質により格付けされていたそう…
つながりつながり
イベント・場所 青土の夏衣展 (キイ) 麻の糸や生地などの素材でご存知の方も多い京都宇治の青土(アオニ)さん。 毎年、毎年新しい試みで素材を使わせていただくのも楽しみです。 最近ではオリジナルの素材を使った服を発表しておられましたが、このた…
石川県つながり石川県つながり
素材 牛首紬 (中ざくら) 石川県の東南に位置する、白峰村で、伝え守られてきた技。 昔は牛首村と呼ばれていた、村の名前を取って、「牛首紬」と言われた。 素材は玉繭が特徴です。 玉繭は二頭の蚕が一つの繭を作るため、均一ではなく粗い…
上布つながり上布つながり
素材 八重山上布 (えりりん) 先日、八重山を旅行して出会った反物。とても八重山上布らしい色合いで、手触りもシャリシャリと夏場には気持ち良く、これも縁と思い買ってきました。八重山上布について、石垣島の南嶋民俗資料館に説明があったので…
盛夏に着用つながり盛夏つながり
How To & Tips 盛夏の着物 (key) 豆千代さんのサイトをみていたら「盛夏に絽はつらいはずですね。」という表記が。えっ、じゃあ盛夏は何をきていたらいいの??浴衣?紗?頭の中がはてなでいっぱいになってしまいました。 暑がりで汗っかきだから浴…
石川県つながり石川県つながり
着物・帯 加賀繍 (中ざくら) またまた石川県の伝統工芸品の一つを御紹介致します。 江戸時代には加賀藩の手厚い保護により、「金箔」「加賀友禅」と並ぶ工芸の一つとして発達して来ました。 加賀繍は、将軍や藩主の陣羽織、持ち物の装飾、僧…
上布つながり上布つながり
イベント・場所 近江上布 夏の装い (中ざくら) しなやかな風合いと涼感を生かした麻織物に「しぼつけ」という独特の縮み加工をして仕上げられた芸術品近江上布は、近江商人が、他国へ行く時に麻布を売り、帰りにはその地の商品を買ってきて、往復商売をしたので、…
上布つながり上布つながり
イベント・場所 夏のよそほひ近江上布展 (中ざくら) 去年も出かけて来ましたので、ご案内を頂きました♪ 5月26日(月)〜5月30日(金)まで 11:00〜19:00(最終日は17:00) 近江の麻織物をより深く知ってもらいたいと、上布の展示販売と原料・道具・書…
麻織物つながり麻織物つながり
メンテナンス 注意!小千谷縮みを手洗い (満ちる) 関東は昨日梅雨明け。今日も晴れています! そこで、ネットオークションで購入した小千谷縮みを手洗いしました。 と、ところが...。 キュッ!縮んでプリーツプリーズ状態に!!! 身幅は半分以下になっちゃいまし…
石川県つながり石川県つながり
着こなし 加賀紋 (中ざくら) 最初にこの加賀紋を見たときに、何て美しい紋なんだろうと、思いました。 それが加賀友禅から出来た紋だとは、知りませんでした。 縫い方は色糸、金、銀を使って、友禅と同じ技法のぼかしを使って、豪華に縫ってあ…
石川県つながり石川県つながり
素材 加賀友禅 (中ざくら) 私の持っている、黒留袖が一番気に行っている牡丹柄の加賀友禅なので、郷里の加賀友禅をKWにして見たいと思います。 加賀友禅の特徴は、多彩で写実的で、ぼかしを用い、虫食い模様が描かれています。 加賀友禅…
つながりつながり
素材 麻の長襦袢 (しょう) 今年('02年)新調した、麻の襦袢を着て出かけてみました。 涼しい!肌にべたっとつかないし、麻独特のしゃりっとした素材感が綿より涼しく感じさせてくれました。 ただし、その独特のしゃり感で肌が負けてしま…
石川県つながり石川県つながり
小物 加賀毛針 (雅紅) 金沢の伝統工芸の加賀毛針でアクセサリーが充実してきました。 ブローチやネックレスなどは以前からありましたが、 少し大きめのコサージュもあります。 和装のときに髪飾りとして使えそうです。 色が本当に…
夏に快適つながり夏に快適つながり
小物 ビーズ半襟 (中ざくら) 毎年夏になると重宝する半襟が、ビーズ半襟です。 付けるとひんやりして、気持ちが良いのです。 ちょっと付けると重い感じがしますが、付けてしまえば、なんとも有りません。 普通の半襟よりも汚れが付き難く、…
上布つながり
着物・帯 宮古上布 (くにえ) みみみみ、みやこじょうふ 聞いただけで身振るいがする〜 というのは自分だけだろうか? 人頭税として献上された布 一反の布を作るのに、 苧麻を績んで糸にするのに3ヶ月 織るのに2,3ヶ月かかるという。 畏…
つながり
素材 小千谷縮 (拓ちゃん) 天然の苧麻から紡いだ細糸だけを使った雪国小千谷(新潟県)の麻織物。 300年以上前より糸を使って布に「しぼ(ちぢみ)」という小さなシワを作る方法が考え出され、越後上布にちぢみを付けたもの。 昭和30年…
石川県つながり
小物 金蒔絵シール (中ざくら) 純金箔生産量99パーセントを誇る金箔の本場金沢の老舗の商品です。 金箔製造元なので、他にも色々有ります。 こちらのシールを初めて見つけたのは、随分前でhttp://www.kanshin.jp/kimono/index.php3?mode=keywo…
石川県つながり
お店 アトリエ 遊 (中ざくら) 先日金沢に行った時に連れて行ってもらったお店です♪ 金沢の雑誌にも紹介された、小さな一軒屋のお店です。 着物を扱っていても着物を年中着ていらっしゃる方はあまりお見かけしませんが、こちらの方はお若いの…
石川県つながり
小物 金沢オードパルファム〜金沢の香り (縞子) キャッチコピーは「金沢の香りを纏いませんか」 今年6月,金沢が全国に向けてご当地香水「金沢オードパルファム(ピュアミスト)〜金沢の香り」の発信・販売を始めました。 香りのベースは「梅」。そう,梅は加…
石川県つながり
イベント・場所 いしかわ伝統工芸フェア2008 (中ざくら) 今年も石川県の加賀・金沢・能登の伝統工芸フェアが行われます。 石川県は伝統工芸品の特に多い県です♪ 石川県の伝統工芸品36業種約30000点が展示即売されます。 見て歩くだけでもとても楽しい催しです。 2…
麻織物つながり
イベント・場所 宮古島の『清ら布展』 (ykk) 450年 営々と織り続けられる麻織物 日本麻織物の最高傑作 最高の夏衣『宮古上布』 平良市役所の友人からご案内を頂きました 宮古島の生活文化全般の展示があるそうです 会期 2004年11月3日〜2…
石川県つながり
イベント・場所 きものでそぞろ歩き (中ざくら) まちなか散策特典の「きものパスポート」です。 着物を着て金沢の街を歩いて色々特典が貰える物です。 金沢観光協会と金沢市で発行しております。 協力は金沢市商店街連合    金沢ホテル懇話会    金沢…
石川県つながり
イベント・場所 ゆのくにの森 (中ざくら) 石川県の北陸粟津温泉にある加賀伝統工芸村です。 13万坪の伝統工芸パークです。 民家を茅葺きの屋根の外観そのままに移築して開発した新しいスタイルのリゾート地です。 杉木立の中には屋敷ごと九谷焼、加賀…
本・雑誌 日本傳統織物集成(日本伝統織物集成) (くにえ) 着物がちょっと増えてきて自慢したくなる今日この頃。 結城とか大島とか持ってる? 「持ってる」 えーじゃあ、宮古とか越後とかは? 「持ってる」 うそお、じゃ芭蕉布とか、黄八とかは?? 「平良さんだろうが、山…
つながり
イベント・場所 青土の100本のパンツ展 (キイ) 沖縄の素材展やオリジナルの麻素材でご存知の方も多い京都宇治の青土(あおに)さんの今シーズン最初の展示会です。 今回はパンツを中心に洋服の展示販売です。 が、何を隠そう(隠しませんが^^”)新素材に注目…
つながり
お店 麻布 おかい (中ざくら) 先日奈良に旅行した時に見つけたお店です♪ 近鉄奈良駅から近く便利な所に有ります。 創業1863年(文久3年)の本麻奈良晒を扱うお店です。 奈良は古くから蚊帳の生産地として知られています。 この蚊帳生地を…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間