03/11/12 |
中ざくら
>美術館が鎌倉にあるので、
着物を着出して初めて鎌倉に行った時に、見てきました。丁度羽子板展?だったように思います。竹さん、ぼーさん
|
03/11/13 |
竹
そうです、清方の絵を元に作った羽子板展でした。
|
|
おかもち
この本持っていたような気がして、本棚を漁ってみました。結果なかった。勘違い・・・買います。
|
|
はな(萩の月)
私も早速かいますぅ。メモメモ。
|
|
はな(萩の月)
「築地明石町」と言えば、不思議な絵だとおもっているんですが・・・素袷(この字でいいのかも不明です)の江戸小紋に黒の長羽織でしかも紋付きだったような・・・素袷の時期ってあるんでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
|
|
しょう
へぇ、これもそそられますね。さすがみにひつじさん!さっそくポチしなくちゃ。
|
|
かず
素袷って、芸者さんなんかによく見たって聞いたことがあります。基本的には、ちょっとひっかけて着た、ってイメージですよねえ。素袷。
|
|
えりりん
先生!(誰?)質問です。「素袷」ってどういう物を指すのでしょう?
|
|
はな(萩の月)
先生じゃないのですが、あの絵を見るとお襦袢着てないんですよ・・・むにゃむにゃ・・・袷と羽織は着込んでいるのに・・・私も先生に(誰?)伺いたいです。
|
|
しょう
Googleしてみました。ここに素袷の描写があります。
http://www.google.co.jp/...
|
|
かず
先生じゃないけど、私の知っている範囲だと、襦袢着ないで、素肌?に袷を着ることを指すらしいです。昔の小説とかにたまに出てきますそういう人。
|
|
しょう
俳句の季語でもあるのですね>素袷 素肌の上に直接袷を着るという解釈で良いのでしょうか?>先生(誰?)!
|
|
陶子
いつの季語ですか?先生!>この場合しょうさん。
|
|
しょう
ヒットしたページには夏の季語になってたよ。俳句に詳しい方の解説が欲しい!
|
|
陶子
袷は夏着ないですよねー?袷も夏の季語なんですね>不思議〜
|
03/11/14 |
えりりん
なるほど。襦袢を着ないで袷ですか。いや、私もぐーぐってはみたんだけど、なんかイマイチ「?」で....。夏の季語ってのも不思議よね。
|
03/12/15 |
みにひつじ
ようやく「俳句歳時記」を読み調べました! 素袷とは、かずさんのおっしゃる通り素肌に袷の着物を直接着ることで、いわゆる粋筋の人たちのファッションスタイルとのこと。袷も、素袷も夏の季語なのは、やはり陰暦だからです。
|