KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

かずの空間
『もめんで楽しむおしゃれ着物』 本・雑誌 本・雑誌



保多織ブーム?の火付け役となったkimono gallery晏http://www2.neweb.ne.jp/...監修のもめん着物本。
サイトでは1/5発売となってますが、もう本屋にあります。

保多織、久留米、薩摩、会津など、いろいろな木綿着物の紹介と、コーディネートがたくさん載っています。
黒田さんちとかも載ってます。
目に楽しい本でした。
gallery晏さんのコーディネートって好きです。

本体価格: ¥1,650
出版:二見書房
サイズ:B5判 / 93p
ISBN:4-576-04011-1
発行年月:2004.1

http://www.bk1.co.jp/...



amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2003/12/31 登録
14658クリック
感想
03/12/31 しょう  木綿を良く知るのに良さそうな本ですね。木綿も色々だものねぇ。木綿好きとしては買わなくちゃ(笑)
かず  大事なものをリンクし忘れてました(笑) 木綿ばっかりなので、見ててワクワクします。
04/1/5 よし井  amazon.co.jpに「おすすめ」されて気になってました。「洗える着物」が欲しい2004年の初買いしてみようと思います。
拓ちゃん  すぐ近所のお店です。香川も頑張ってますよネ。
04/1/7 えお  気になっていた真岡木綿のことが載っていました。益々気になるー。全国もめんマップ(?)もためになりますね。
04/1/13 はな(萩の月)  ちょっとだけ立ち読みしました。よく考えると、会津、館山、保田織りと、自分でもびっくりするくらい持ってました。着倒さなくちゃ(笑)
04/1/19 えりりん  ポチったのが届いてざっと見ました。これで木綿のお勉強します。カワイイのばっかで危険(笑)
04/2/18 密偵おまさ  わたしも買いました!黒田商店さんの履物もすっかりファンになりました。
04/3/5 拓ちゃん  出張展示会があるようです。見てみたい物があれば事前に連絡を入れておくと持ってきて頂けるようです。詳しくはhttp://www2.neweb.ne.jp/...
最新キーワード

キーワードリンク16リンク
木綿つながり
お店 呉服かんだ(川越唐桟) (中ざくら) 川越にある呉服屋さんです♪ 川越唐桟を扱っているお店でもあります。 川越唐桟は木綿の反物ですが、とても細い糸で織って有るので、「絹ですか?」と聞かれるくらいにツヤのある反物です。 「唐棧」(とう…
木綿 つながり
イベント・場所 木綿着物の展示会 (iro) 奈良町で木綿着物の展示会を していただきたいなーという、気軽な発想で メールをしてみたのが先週だったでしょうか。 『もめんで楽しむおしゃれ着物』 の著作をまとめられ、10月に新刊も、、の kimono galle…
掲載木綿つながり木綿つながり
素材 保多織 (しょう) 藩制時代、高松領主の殖産政策で讃岐の特産品となった 織物で、多年保つという意味から保多織と命名。 元々は絹糸だったのが廃藩後、一般普及を考えて綿糸に 替わったそうです。ワッフル状の織物の特性のせいか …
掲載店舗つながり掲載店舗つながり
お店 創作履物・小物 黒田商店 (おかもち) 素敵な履物屋さんです。 他にもbagや保多織の足袋なども扱って いらっしゃいます。 写真の下駄の鼻緒はもとは藍染屋さんの見本帳だったもの。 ほかにもフランス刺繍を施したものや、手ぬぐい地で 作ったもの、…
掲載木綿つながりこの本でも紹介されてますつながり
素材 作州絣 (こゆき)  手織の絣といえば、日本の織物の中でも絶滅寸前の希少な高級品となりつつありますが、織り元さんがすでに生産をやめてしまっていて、「在庫がなくなったらそれで終わり」というのが、岡山県津山市で織られていた作…
木綿つながり木綿つながり
How To & Tips 綿の着物と焼肉 (しょう) なるべく普段の生活に「きもの」を着たいと思っている。例えば焼肉を食べに行くときも着物で!それを実践するべく数年前に機会織りの“唐桟”を仕立てた。真冬でも着られるように袷に仕立てたけれど(木綿だけは単衣…
木綿つながり木綿つながり
素材 海島綿 (しょう) 「海島綿」は「Sea Island Cotton シーアイランドコットン」の日本語名で、西印度諸島にのみ生産されるしなやかな肌ざわりと絹の様な光沢を持つ綿です。 肌触りがとても良く吸湿性にもすぐれています。もちろん家…
掲載木綿つながり木綿つながり
素材 綿薩摩 (えお) 木綿を素材とした薩摩絣。 もともと薩摩絣とは麻の織物を指していた。戦後、永江明夫氏が木綿の良さを見直そうと、大島紬の締め機で木綿の薩摩絣を完成させた。今では薩摩絣といえば綿薩摩を指すまでになっている…
掲載つながり
お店 岩部保多織本舗 (拓ちゃん) 保多織をつくってる織り元さん。 香川県伝統工芸士、岩部卓雄さんのお店。 実はここ1件のみ。 江戸時代から伝わる織物。 約200年にわたり一子相伝で技法を伝えています。 丈夫で吸水性もよく、しかも軽いの…
監修元つながりkimono gallery 晏つながり
お店 kimono gallery 晏 (ちびまる) 高松の馬場呉服店の素敵な冨田さん発信の ネットショップです。 本場保多織りの種類がとても多くおススメです。 すごく軽くて着心地抜群。夏は涼しく冬は暖かと万能なのでついつい手が伸びてしまいます。 サリー…
木綿つながり木綿つながり
素材 松阪木綿 (キイ) 先日のバザーオフ会のお弁当、私は三重県。伊勢木綿でした。 そういえば、この地域のKWが無かったかと・・・  早くから木綿織物の産地,三重県松阪市周辺では農閑期の女性の 副業として木綿が織られていました。…
掲載木綿つながり
素材 会津木綿 (かず) ネットの呉服屋では去年くらいから だいぶ扱いはじめられた会津木綿。 この画像はしょぼいですが いろんな縞があってものすごく楽しい! 選べないくらい〜 おおきい工場が2つあります。 わたしの大好きな一衣…
掲載木綿つながり
素材 唐桟織 (ぬほりん) 唐桟は舶来の桟留、すなわち唐桟留の略称で、桟留縞とも呼ばれる木綿縞のこと。 インドからもたらされた「セント・トマス縞」が訛ったとも言われる。 かつては博多や西陣でも生産されていたようだし、現在でも川…
掲載木綿つながり
素材 しじら (かず) しじらは、糸のテンションの違いによってしぼを出した織物で、阿波しじらが有名。 徳島県阿波地方で江戸時代に織られていた木綿縞「たたえ織」「シャガ織」が元になっていると言われており、偶然、その織物を雨でぬ…
掲載木綿つながり
素材 片貝木綿 (かず) 新潟の機どころ、小千谷市片貝で織られている 片貝木綿。 なかでも紺二工房の木綿が有名。 http://www.menz-kimono.com/konni.html 無地、縞、格子などバリエーションが豊富。 また、広幅の生地も多く、裄長…
木綿つながり
素材 木綿のキモノ (きのぴー) キモノを着る頻度が高くなると、どうしても楽なのが木綿のキモノ。 正絹とは違う肌触りの良さと気軽さがあり、夏は汗を吸ってくれ冬は暖かい。そして何よりメンテナンスの気軽さが嬉しい。 個人的には、洗濯ネ…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間