04/2/10 |
フサエ
持ってますよ〜。スチールのわっかのタイプです。新宿マイシティーの津田屋さんで、確か2千円しなかったと思います。私も、自装で文庫にするのに重宝してます。
|
|
ぼー
そうそう、重宝ですよね〜。新宿津田屋さんにもありましたか。フサエさん、情報ありがとうございます。
|
06/2/5 |
中ざくら
帯籐は「きもの語り」の著者の根津昌平さんが特許をとって「かずさや」さんだけで販売していると書いてありました。籐をU字に曲げて付けた事がミソで金物でも作れるけれど、籐の方が身体に優しくて、痛くないからだそうです。
|
|
ぼー
確かに「藤」だとあたりがやさしいし、今日みたいに寒い日に扱うには、暖かな感じがしますね。>中ざくらさん
|
|
中ざくら
東日本橋の○○にも売っていましたが、類似品でしたね。
籐が帯の間に差し込む時もすーっと入りそうで、着物にも優しいです物ね。
|
07/12/29 |
akari
お正月にこれを使って袋帯で文庫結びを人に結ぶ予定があるんですが、具体的にはどういう風に使うんでしょう?手先をわっかに通すとのことですが、どの段階ででしょうか?あとどの段階で背中にさすのでしょうか?質問ばかりですみません。もしくはこれを使っての文庫結びの手順が載ってる本などご存知でしたら教えてくださいませ。よろしくお願いします。
|
|
ぼー
私はNHK「一人で着るデイリー着物」の文庫を見ながら自分でやりました。この本は他装での説明ですから、ご参考になれば。。。アマゾンにもありましたよ。
|
|
ぼー
あ、わっかに通します。言葉で説明するのは難儀にて(苦笑)、上記などの本をご参照くださいませ。
|
07/12/30 |
akari
ご返答ありがとうございます。そのタイトルだけは確か書店で目にしたことがある気がします。さっそく見てみようと思います。ありがとうございました。
|
10/4/5 |
りりぃ
ああ、かづさやさん。
20代の前般に初めて入った浅草のお店。いまだに実家にはがきが来ます。うん十年と。一昨年それ以来初めて顔を出しましたが、気づきませんでした・・・。
|
|
ぼー
おお、名前はかづさやさんでしたか!ずいぶん前に買ったのですが、名前がわかってよかった!ありがとうございます〜。それにしても昔のお客さんも忘れていないんですね。
|