京のてんてんつながり | 京のてんてんつながり  |   
 | 
 
 
 
京のてんてん 手拭い入浴剤 (mog)  フーさんがKW化している、京都の手拭屋さんの商品ですね。
手拭の巾着の中に入浴剤(ハーブ)が入っています。
巾着をそのまま湯船でモミモミ。 2〜3回使えるみたいです。
私は使ったことはありませんが、某…
 | 
 
  | 
 てぬぐいつながり | てぬぐいつながり  |   
 | 
 
 
 
濱文様のてぬぐい (とく)  横浜の捺染屋さんのてぬぐいです。
和雑貨のお店でみかけた方もいらっしゃるかと思います。ネット販売もしていたのでご紹介します。
私は、ここのてぬぐいが好きで時々買い求めてます。
(最近のヒットは写真の…
 | 
 
  | 
 手ぬぐいつながり | てぬぐいつながり  |   
 | 
 
 
 
ちどり屋 (せ)  人形町に手拭い専門店がOPENしました。
こちらでは色々なお店の商品が見られちゃうのです。
http://www.kanshin.jp/kimono/index.php3?mode=keyword&id=644956[戸田屋商店]・http://www.miyamoto21.co.jp/shop/t…
 | 
 
  | 
 てぬぐいつながり | てぬぐいつながり  |   
 | 
 
 
まめきち〜器・食卓小物・てぬぐいの店〜 (彩香)  〜器・食卓小物・てぬぐいの店〜「まめきち」
ネットで見つけたお店なんですが、特にてぬぐいの種類がいっぱい!手染めで1枚800円から選べます!
まだKWされてなかったようなのでご紹介します。
特にてぬぐいの…
 | 
 
  | 
 手ぬぐいつながり | 手拭いつながり  |   
 | 
 
 
土産手拭いギャラリー (オモ)  個人サイトなので実際に購入ができるわけではないのですが、各地の手拭いコレクションが見られます。
刑務所の手拭いから豚の手拭いまで色々。
お〜!なんて思わず。
自分でも集めてみたくなる誘惑、魅力サイト。
 | 
 
  | 
 てぬぐいつながり |   
 | 
 
 
 
あひろ屋 (けこ)  手ぬぐいが大好きです。
もともとタオル好きでしたが、ある日手ぬぐいっていいかもと思ってからは(着物着てからですねぇ)家中のタオルがどんどん取っ手変わられている有り様。
手ぬぐいって、だいたいお店のカ…
 | 
 
  | 
 てぬぐいつながり |   
 | 
 
 
永楽屋 (はな(萩の月))  京都の手ぬぐい屋さんです。
先日うかがったときは赤の金魚がなかったのですが、
通販ではあるようなので、早速注文しました。
今年は夏がないようなので、季節物の手ぬぐいを買うタイミングを逃してしまったので…
 | 
 
  | 
 てぬぐいつながり |   
 | 
 
 
かまわぬ(てぬぐい) (はな(萩の月))  何気なく検索していたら、各店舗情報なども出てきました。
KW化されていなかったので、遅まきながら登録します。
私はよく原宿店を利用するのですが、「かまわぬだより」は味が合って良いですね。また新作が出る…
 | 
 
  | 
手ぬぐいつながり  |   
 | 
 
 
 
手ぬぐい専門店 「JIKAN STYLE」 (あかね)  去年神宮前に出来た注染専門の手拭のお店です。
注染で染めている工程を店内のスクリーンで見ることが出来ます。
手拭だけではなく手拭地を使った子供服や子供用甚平、
女性用浴衣など季節商品を売り出していまし…
 | 
 
  | 
取り扱いありつながり  |   
 | 
 
 
 
京都伝統産業ふれあい館 (フー)  京都・岡崎の「京都市勧業館 みやこめっせ」(東京ビックサイトみたいなやつの京都版)の地下一階に「京都伝統産業ふれあい館」という施設があります。
ハコもの行政ふうの雰囲気はぬぐえませんが、なかなか楽しか…
 | 
 
  |