仕立て方も載ってますつながり | 仕立て方も載ってます。つながり |
|
着物の仕立て方 (中ざくら) 着物を着るようになったら、自分でお直しをしたくなり、昔和裁を習ったけれど、一冊教科書のような本が欲しくて、探しました。
とても分かりやすく教えてくれますので、調子に乗って、会津木綿も縫ってしまいました…
|
|
紹介されている。つながり | 更紗つながり |
|
和更紗 (陶子) 帯が好き!でも高い…んで、好きな布を手にいれて知り合いに安く作ってもらったりします。
秋冬用にイカットで作ったので、今度は春用に更紗だ!と思っていたところにKIMONO真楽で知ったホームページに古裂や…
|
|
着物きこなしつながり |
|
キモノを着こなすコツ (marcha) 着付けの師に教わっても何故そうするか理屈がわかっていないとなかなか覚えられないし、身につかない。欲しかった理屈を説明してくれている本。内容的にはビギナーの方用であるが、着慣れた方の復習用にもいいかもし…
|
|
紹介されているつながり |
|
紅花紬 (ばすけ) 今年の秋、銀座もとじの「男の着物」店のオープンのときに店頭を飾っていたのがこの紅花紬の反物でした。お店の人に勧められているうちに、その美しさに惚れてしまい、ついに購入。お正月に間に合うと言うこともあり…
|
|
紹介されています。つながり |
|
久米島紬 (フー) 紬の発祥の地といわれる沖縄の久米島で作られている紬のこと。
沖縄旅行中に山里さんという織り手と出会い、ユウナと琉球藍で染めた織りあがったばかりの反物と、伝統的な柄の男ものの反物を分けていただきました。…
|
|